プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:142
- 昨日のアクセス:234
- 総アクセス数:738359
QRコード
市街地河川と久々の一文字。
20数年振りに須磨海浜水族園へ行って参りました。
当時の水族園の記憶がほとんど無いため、初めて来るような新鮮な感覚…
娘と同じ温度で楽しめたちゃまです(笑)
まとまった時間が取れなかった8月。
目と鼻の先に吉野川があると言うのに、中々浸かりに行けないジレンマ。
そんな時は、市街地河川のショートタイムが癒しの一…
当時の水族園の記憶がほとんど無いため、初めて来るような新鮮な感覚…
娘と同じ温度で楽しめたちゃまです(笑)
まとまった時間が取れなかった8月。
目と鼻の先に吉野川があると言うのに、中々浸かりに行けないジレンマ。
そんな時は、市街地河川のショートタイムが癒しの一…
- 2016年9月20日
- コメント(8)
第1回徳島エソ1GP!
幾分緩くなったとは言え、まだまだ夏日の続く徳島。
しかし、季節は確実に移り変わりを見せており、空の高さも夏の面影が薄くなってきた。
雨が降り、ぶり返す蒸し暑さに夏を思い返しているちゃまです。
今回は、ちょいと面白そうな企画に参加。
他の方のブログでも知ってるかとは思いますが、ワカメマニアさん主催の『徳…
しかし、季節は確実に移り変わりを見せており、空の高さも夏の面影が薄くなってきた。
雨が降り、ぶり返す蒸し暑さに夏を思い返しているちゃまです。
今回は、ちょいと面白そうな企画に参加。
他の方のブログでも知ってるかとは思いますが、ワカメマニアさん主催の『徳…
- 2016年9月13日
- コメント(12)
Tracy15でボイル打ち!
肌に当たる風が涼しく感じる今日この頃。
夏には大輪の華を掲げていた向日葵も、今ではこの姿。
夏から秋への移り変わり。
原色の夏からトーンダウンする秋に少し寂しさを覚えるちゃまです。
今回は、珍しく海へ。
完全に海水のエリアに来るのは、何時振りだろうか(笑)
真っ暗な港湾部には、既に所狭しと並ぶ釣り人の姿。
…
夏には大輪の華を掲げていた向日葵も、今ではこの姿。
夏から秋への移り変わり。
原色の夏からトーンダウンする秋に少し寂しさを覚えるちゃまです。
今回は、珍しく海へ。
完全に海水のエリアに来るのは、何時振りだろうか(笑)
真っ暗な港湾部には、既に所狭しと並ぶ釣り人の姿。
…
- 2016年9月8日
- コメント(5)
暑かった夏を満喫。
徳島には日本一の清流と言われる『穴吹川』という清流があります。
夏は多くの人でごったがえす人気レジャーポイントでもありますが、少し人混みを外すと…
いたるところに多くの生き物が。
徳島市内から1時間少々で広大な自然と触れ合える穴吹川。
こうやって娘と楽しく川遊びができるのも、この自然のおかげ。
この自然を…
夏は多くの人でごったがえす人気レジャーポイントでもありますが、少し人混みを外すと…
いたるところに多くの生き物が。
徳島市内から1時間少々で広大な自然と触れ合える穴吹川。
こうやって娘と楽しく川遊びができるのも、この自然のおかげ。
この自然を…
- 2016年9月3日
- コメント(7)
厳しい夏を打開するナレージ。
7月から毎朝欠かさず水やりを続けてきた朝顔。
種から植えたこともあり芽が出るまでは、『まだか?まだか?』と言っていたが、芽が出てしまえばあっという間。
玄関のフェンスを覆い尽くす成長ぶり。
時の流れも早く、『夏はまだか?』と言っていたのが気が付けば晩夏。
年々、時の流れが早く感じてきているちゃまです。
…
種から植えたこともあり芽が出るまでは、『まだか?まだか?』と言っていたが、芽が出てしまえばあっという間。
玄関のフェンスを覆い尽くす成長ぶり。
時の流れも早く、『夏はまだか?』と言っていたのが気が付けば晩夏。
年々、時の流れが早く感じてきているちゃまです。
…
- 2016年8月24日
- コメント(3)
レンジ差による反応の違い。
夏も真っ盛りになり、笛や鐘の音が毎日のように聞こえてくる徳島。
向日葵もその賑やかさに夏を感じたのか、一気に華開き庭を彩っております。
少し前まで娘に見守られていた小さな双葉は、いつの間にやら遥か頭上から娘を見下ろす成長ぶり。
『我が子も、知らぬ間に大人になってしまうのだろうか?』と感じたちゃまです。…
向日葵もその賑やかさに夏を感じたのか、一気に華開き庭を彩っております。
少し前まで娘に見守られていた小さな双葉は、いつの間にやら遥か頭上から娘を見下ろす成長ぶり。
『我が子も、知らぬ間に大人になってしまうのだろうか?』と感じたちゃまです。…
- 2016年8月13日
- コメント(3)
狙いの釣りでも…
突然の夕立。
急に薄暗くなる中でも、一際輝いて見える睡蓮の華。
まるで、火の灯った灯籠の様に感じたちゃまです。
最近イマイチなウェーディングゲーム。
そのため、今回は他に気になっているポイントの様子を見に行く事に。
タイドグラフを見てみると、気になるポイントにはギリギリ立てそうな感じ。
そうと決まれば、…
急に薄暗くなる中でも、一際輝いて見える睡蓮の華。
まるで、火の灯った灯籠の様に感じたちゃまです。
最近イマイチなウェーディングゲーム。
そのため、今回は他に気になっているポイントの様子を見に行く事に。
タイドグラフを見てみると、気になるポイントにはギリギリ立てそうな感じ。
そうと決まれば、…
- 2016年8月6日
- コメント(7)
シャルダスで市街地河川。
可憐な華を咲かせる松葉菊。
その見た目とは裏腹に強い生命力を持ち、多くの華を咲かせます。
華も人も良く似たもので、多くの事を成しえる者は、強い生命力を持っていると思うちゃまです。
前日にまとまった雨が降った徳島県。
一時的な豪雨だったが、吉野川が増水するには微妙で小規模河川が増水するには十分な雨量とい…
その見た目とは裏腹に強い生命力を持ち、多くの華を咲かせます。
華も人も良く似たもので、多くの事を成しえる者は、強い生命力を持っていると思うちゃまです。
前日にまとまった雨が降った徳島県。
一時的な豪雨だったが、吉野川が増水するには微妙で小規模河川が増水するには十分な雨量とい…
- 2016年7月26日
- コメント(5)
吉野川の豊かさを知る。
河川敷を彩るアカツメクサ。
まるでシロツメクサが、外行きにおめかしをしたかの様な色合い。
世の女性達と通ずる物を感じたちゃまです。
先日大阪より
http://hinemos08.jp/sas.html
スナップ&サルカンの、前田氏が仕事(釣り?)のため徳島に帰郷。
丁度、kamikazeさん主催のテナガエビカップと日取りが被っていたため、前…
まるでシロツメクサが、外行きにおめかしをしたかの様な色合い。
世の女性達と通ずる物を感じたちゃまです。
先日大阪より
http://hinemos08.jp/sas.html
スナップ&サルカンの、前田氏が仕事(釣り?)のため徳島に帰郷。
丁度、kamikazeさん主催のテナガエビカップと日取りが被っていたため、前…
- 2016年7月24日
- コメント(5)
最新のコメント