プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:68
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:711892
QRコード
▼ 『ちょい藪』~case4 もっちーの場合~
先日、珍しく波止で釣りをしていた時の出来事。
出した覚えの無いフィッシングナイフがクーラーボックスの隣に置いてある。
『あれ?バックポケットから落ちたんかな?』っと、ベストのフロントポケットへIN。
そして、釣行が終わり片付けをしていると…
おや…

2本ある(汗)
どうやら誰かのフィッシングナイフを持って帰って来てしまったみたい…
誰かのフィッシングナイフを預かっているちゃまです(汗)
今年は、例年に比べて台風の通過が少ない日本列島。
徳島県内のダムも渇水気味で、平年よりも放水量が少なく干上がった状態。
そこへ待ちに待った台風!
この話は8月上旬です。
この増水の恩地を受けるべく、台風通過数日後にもっちーさんと吉野川へ。
ポイントはもっちーさんのリクエストもあって『地獄の藪こぎポイント』。
ただ今日は、別ルートからエントリーできそうな所を発見したので、そこから行ってみる事に。
待ち合わせ場所から数十mで河辺に降りられる、画期的なエントリーポイント。
ただ、ここから1㎞程歩く必要があるのだが、藪こぎしなければならない普段のエントリーポイントも1㎞近く歩くので恐らくこちらの方が楽なはず。
さてさて…
いざ出陣!
川岸に沿って、地獄の藪こぎポイントへと一直線。
しかし思っていたよりも水深があり、ちょっとミスると沈しそうな勢い。
しかも増水の影響で濁りがあるため、非常に視界が悪い。
自作のスティングレーシャフトで川底をしっかり確認しなが進むこと10分強。
恐らく、ここを越えれば地獄の藪こぎポイントへ到着っというところまで辿り着く。
しかし、ここで問題発生。
そこから先の水深が深すぎて越えられない(汗)
かと言って陸路を行くにしても、かなりの距離を戻って藪こぎしなければならない…
今現在残された時間では、別ルートで入り直すのは厳しい。
目の前に広がる雰囲気のない川面…
しかし少なからずベイトの気配はあるため、あまり高望みはせずにここでキャストをする事に。
すると、もっちーさんのベントミノーにバイト!
『マジ!?こんなところで!?(笑)』
しかも、その後もぼちぼち続くバイト。
そして、えらく近いヒットポイントで連発(笑)
そうこうしているうちに、もっちーさんヒット!

ちっちゃいけど。フランキー90Fでのキャッチ!
自分も試しにShalldus14を通してみると…

すぐにヒット!
やっぱりちっちゃいけど、かなり群れてる様子でバイトの数が半端ない!

サイズは40あれば御の字(笑)
この後もバイトが続くが乗り切らない&バラシが続いたため、Narage50でスローリトリーブでチェックしてみる事に。
すると、これが上手くハマって…

サクッと2匹目からの~

キビレ!
何気にコイツが1番引いた(笑)
その後もバイトは続いて追加していくも、サイズが小さいので写真は撮らず…
そして、もっちーさんにドラグを鳴らす良い魚がヒット!
っと思いきや…

もっちーさんにもキビレ!
やっぱりコレが1番引いたらしい(笑)
その後は、段々と流れが緩くなりバイトも減少。
そして、時間的に帰りながら打って行くも追加は無くそのまま終了。
さて…
何処から降りてきましたかな?
ナイトで初場所エントリーすると、よくあるヤツ(笑)
最近は、帰り道が分かりやすい様にマーカーを打っていたのだが、この日は複雑な藪こぎもしていないため打っておらず。
2人とも全く記憶が無く、それらしい所を探してみるも見つからない…
エントリーポイント周辺を行ったり来たり。
しばらくウロウロして、恐らくここから降りてきたであろう場所を発見!
良かった!やっと帰れる!(笑)
下から見上げる急斜面。
『こんなに傾斜キツかったっけ…?』
しかし、他にそれらしい場所も無いから間違いないはず…
取り敢えず登ってみる。
行きは楽に感じたけど、帰りはキツめ…
この傾斜も残すところ後2m。
そして、気付く。
左10mくらいの所に降りてきた場所がある事に…(笑)
やっぱそうでしたか(汗)
上には上がってこれたけど、帰りの疲弊感が否めない…
まぁ何はともあれ、今までに比べたらスムーズに帰ってこれた方なんで『よしっ!』っという事に…(笑)
さて、この『ちょい藪』も、被害者から健康被害を訴えられる前にしばし休憩。
次はハイシーズンかな。
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0.8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/
出した覚えの無いフィッシングナイフがクーラーボックスの隣に置いてある。
『あれ?バックポケットから落ちたんかな?』っと、ベストのフロントポケットへIN。
そして、釣行が終わり片付けをしていると…
おや…

2本ある(汗)
どうやら誰かのフィッシングナイフを持って帰って来てしまったみたい…
誰かのフィッシングナイフを預かっているちゃまです(汗)
今年は、例年に比べて台風の通過が少ない日本列島。
徳島県内のダムも渇水気味で、平年よりも放水量が少なく干上がった状態。
そこへ待ちに待った台風!
この話は8月上旬です。
この増水の恩地を受けるべく、台風通過数日後にもっちーさんと吉野川へ。
ポイントはもっちーさんのリクエストもあって『地獄の藪こぎポイント』。
ただ今日は、別ルートからエントリーできそうな所を発見したので、そこから行ってみる事に。
待ち合わせ場所から数十mで河辺に降りられる、画期的なエントリーポイント。
ただ、ここから1㎞程歩く必要があるのだが、藪こぎしなければならない普段のエントリーポイントも1㎞近く歩くので恐らくこちらの方が楽なはず。
さてさて…
いざ出陣!
川岸に沿って、地獄の藪こぎポイントへと一直線。
しかし思っていたよりも水深があり、ちょっとミスると沈しそうな勢い。
しかも増水の影響で濁りがあるため、非常に視界が悪い。
自作のスティングレーシャフトで川底をしっかり確認しなが進むこと10分強。
恐らく、ここを越えれば地獄の藪こぎポイントへ到着っというところまで辿り着く。
しかし、ここで問題発生。
そこから先の水深が深すぎて越えられない(汗)
かと言って陸路を行くにしても、かなりの距離を戻って藪こぎしなければならない…
今現在残された時間では、別ルートで入り直すのは厳しい。
目の前に広がる雰囲気のない川面…
しかし少なからずベイトの気配はあるため、あまり高望みはせずにここでキャストをする事に。
すると、もっちーさんのベントミノーにバイト!
『マジ!?こんなところで!?(笑)』
しかも、その後もぼちぼち続くバイト。
そして、えらく近いヒットポイントで連発(笑)
そうこうしているうちに、もっちーさんヒット!

ちっちゃいけど。フランキー90Fでのキャッチ!
自分も試しにShalldus14を通してみると…

すぐにヒット!
やっぱりちっちゃいけど、かなり群れてる様子でバイトの数が半端ない!

サイズは40あれば御の字(笑)
この後もバイトが続くが乗り切らない&バラシが続いたため、Narage50でスローリトリーブでチェックしてみる事に。
すると、これが上手くハマって…

サクッと2匹目からの~

キビレ!
何気にコイツが1番引いた(笑)
その後もバイトは続いて追加していくも、サイズが小さいので写真は撮らず…
そして、もっちーさんにドラグを鳴らす良い魚がヒット!
っと思いきや…

もっちーさんにもキビレ!
やっぱりコレが1番引いたらしい(笑)
その後は、段々と流れが緩くなりバイトも減少。
そして、時間的に帰りながら打って行くも追加は無くそのまま終了。
さて…
何処から降りてきましたかな?
ナイトで初場所エントリーすると、よくあるヤツ(笑)
最近は、帰り道が分かりやすい様にマーカーを打っていたのだが、この日は複雑な藪こぎもしていないため打っておらず。
2人とも全く記憶が無く、それらしい所を探してみるも見つからない…
エントリーポイント周辺を行ったり来たり。
しばらくウロウロして、恐らくここから降りてきたであろう場所を発見!
良かった!やっと帰れる!(笑)
下から見上げる急斜面。
『こんなに傾斜キツかったっけ…?』
しかし、他にそれらしい場所も無いから間違いないはず…
取り敢えず登ってみる。
行きは楽に感じたけど、帰りはキツめ…
この傾斜も残すところ後2m。
そして、気付く。
左10mくらいの所に降りてきた場所がある事に…(笑)
やっぱそうでしたか(汗)
上には上がってこれたけど、帰りの疲弊感が否めない…
まぁ何はともあれ、今までに比べたらスムーズに帰ってこれた方なんで『よしっ!』っという事に…(笑)
さて、この『ちょい藪』も、被害者から健康被害を訴えられる前にしばし休憩。
次はハイシーズンかな。
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0.8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/
- 2017年9月21日
- コメント(4)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 1 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 12 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント