プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:108
- 総アクセス数:711771
QRコード
▼ ハニースポットおさらい。
少しの蕾だった木瓜も今や花盛り。

蕾の中に詰まっていた物は、『春の訪れ』だったようです。
まさに、季節の変わり目。
公私ともに忙しくさせていただいてる、ちゃまです(笑)
久し振りにいい釣りができた2月初旬。
縁あって知り合う事ができた少年yuto君と、再度ハニースポットっへ行ってみる事に。
ただタイミングが悪く、ドカンの低潮位…
『こりゃ厳しいかも…』っと思いながら、狙いのポイント少し手前で、キビレがいそうな岸際を照らしてみる。
うん。
キビレは、めちゃくちゃいる(笑)
取り敢えず1番有望そうな場所は若手に…っと思ったけど、底が見えるほどの水深(汗)
やはり、流石に厳しかったようでノーバイト。
早々に移動し、ターゲットをキビレに変更(笑)
最初はSeaRide mini6gのリフト&フォール。
うーん。
普段あんまりしない釣りだからか、何かしっくりこない…
やっぱりここは…
Narage50(笑)
少し水深のありそうな所へキャストし、ボトムを取ったらリフト&カーブフォール。
良さそうな流れの当たっている場所へランガンしていると、フォール着底間際に掛けられそうにない感じのショートバイトが数回…
yuto君もバイトらしい反応が数回出たみたいだが、ヒットには繋がらなかった様子。
結局、2人ともノーキャッチでタイムオーバー。
yuto君を自宅に送り届け、いざロックフィッシュ大会の集金へ(笑)
トムさんの集金を済ませ、次はウルさんの集金へ。
集金が完了した所で、まだ少しだけ時間があるのでウルさんと一緒に気になるポイントへエントリー。
結果、キビレ1バラシのみでホゲの上塗りとなり終了としました(笑)
そして、後日。
潮位が高いタイミングで30分だけ調査からのライトゲームへ。
まだ潮の効き始めで、ゆっくりとした流れだが潮位は十分!
しかし、前回と同じ様にNarage50でチェックしていくも反応無し。
でも目視でキビレは確認できるため、キビレ狙いでTracy15でボトムを狙う事に。
軽くキャストしボトムを取ったら、Tracy15がブルブルと動かないようにスローリトリーブ。
すると、直ぐにハッキリとした硬質系のバイト!
『この叩く感じ、キビレやろ!』っと、ぐいぐい寄せてくると狙い通りのキビレ♪
寄せたところで、じっくり弱らせてサクッとネットイン!

40を越えるグッドサイズで、前回のリベンジ完了♪
『すぐに切り上げるつもりやったけど、まだ出そうやな…』っと言うことで、10分延長(笑)
さっさと追加の1本を獲るべく、先程と同じ様にTracy15のボトムスローリトリーブ。
ゆっくりゆっくり…
ルアーの重みを感じる程度の抵抗感を維持して…
『ズンッ!』
『ん?バイトの感触変わった?』

『えーっと…本命…かな?(笑)』
取り敢えず、60アンダーのシーバスを追加できたの所で、待ち合わせをしているライトゲームの方へ向かう事に。
ポイントに着いてみると、目映い光…

シラス漁師さんは、せっせとお仕事中。
流石に、ここへルアーを投入するわけにはいかないので漁師さんの居ない場所へ徒歩移動。
先に来ていたトムさん、ウルさん、all blueさん、はるゆきくんと合流。
現状を聞いてみるとポツポツ反応はあるみたいだけど、ウルさんだけ飛び抜けてるみたい…
流石変態(笑)
この後、1度駐車エリアへ引き上げると駄弁リング開始で気が付くと『寝る時間が…』っな時間(汗)
少しだけでもと、どでかいテトラを降りて釣りを開始。
このテトラ移動…
難なくひょいひょい行く、流石のはるゆき大先生。
こちとら足がすくんで、中々前に出られないぜ(笑)
結局、自分は1バイトのみで終了。
ノーウェイインでロックフィッシュ大会を終える事となりました(汗)
ライトゲームなんて言われるメバリング、アジング。
『ライトなのは、タックルだけだな』っとしみじみ実感(笑)
タックルがライトな分、シーバスより立ち位置を前に取らなければいけないため、ライトゲームのほうが遥かに大変だと感じた釣行でした。

http://bluebluefishing.com/m/

蕾の中に詰まっていた物は、『春の訪れ』だったようです。
まさに、季節の変わり目。
公私ともに忙しくさせていただいてる、ちゃまです(笑)
久し振りにいい釣りができた2月初旬。
縁あって知り合う事ができた少年yuto君と、再度ハニースポットっへ行ってみる事に。
ただタイミングが悪く、ドカンの低潮位…
『こりゃ厳しいかも…』っと思いながら、狙いのポイント少し手前で、キビレがいそうな岸際を照らしてみる。
うん。
キビレは、めちゃくちゃいる(笑)
取り敢えず1番有望そうな場所は若手に…っと思ったけど、底が見えるほどの水深(汗)
やはり、流石に厳しかったようでノーバイト。
早々に移動し、ターゲットをキビレに変更(笑)
最初はSeaRide mini6gのリフト&フォール。
うーん。
普段あんまりしない釣りだからか、何かしっくりこない…
やっぱりここは…
Narage50(笑)
少し水深のありそうな所へキャストし、ボトムを取ったらリフト&カーブフォール。
良さそうな流れの当たっている場所へランガンしていると、フォール着底間際に掛けられそうにない感じのショートバイトが数回…
yuto君もバイトらしい反応が数回出たみたいだが、ヒットには繋がらなかった様子。
結局、2人ともノーキャッチでタイムオーバー。
yuto君を自宅に送り届け、いざロックフィッシュ大会の集金へ(笑)
トムさんの集金を済ませ、次はウルさんの集金へ。
集金が完了した所で、まだ少しだけ時間があるのでウルさんと一緒に気になるポイントへエントリー。
結果、キビレ1バラシのみでホゲの上塗りとなり終了としました(笑)
そして、後日。
潮位が高いタイミングで30分だけ調査からのライトゲームへ。
まだ潮の効き始めで、ゆっくりとした流れだが潮位は十分!
しかし、前回と同じ様にNarage50でチェックしていくも反応無し。
でも目視でキビレは確認できるため、キビレ狙いでTracy15でボトムを狙う事に。
軽くキャストしボトムを取ったら、Tracy15がブルブルと動かないようにスローリトリーブ。
すると、直ぐにハッキリとした硬質系のバイト!
『この叩く感じ、キビレやろ!』っと、ぐいぐい寄せてくると狙い通りのキビレ♪
寄せたところで、じっくり弱らせてサクッとネットイン!

40を越えるグッドサイズで、前回のリベンジ完了♪
『すぐに切り上げるつもりやったけど、まだ出そうやな…』っと言うことで、10分延長(笑)
さっさと追加の1本を獲るべく、先程と同じ様にTracy15のボトムスローリトリーブ。
ゆっくりゆっくり…
ルアーの重みを感じる程度の抵抗感を維持して…
『ズンッ!』
『ん?バイトの感触変わった?』

『えーっと…本命…かな?(笑)』
取り敢えず、60アンダーのシーバスを追加できたの所で、待ち合わせをしているライトゲームの方へ向かう事に。
ポイントに着いてみると、目映い光…

シラス漁師さんは、せっせとお仕事中。
流石に、ここへルアーを投入するわけにはいかないので漁師さんの居ない場所へ徒歩移動。
先に来ていたトムさん、ウルさん、all blueさん、はるゆきくんと合流。
現状を聞いてみるとポツポツ反応はあるみたいだけど、ウルさんだけ飛び抜けてるみたい…
流石変態(笑)
この後、1度駐車エリアへ引き上げると駄弁リング開始で気が付くと『寝る時間が…』っな時間(汗)
少しだけでもと、どでかいテトラを降りて釣りを開始。
このテトラ移動…
難なくひょいひょい行く、流石のはるゆき大先生。
こちとら足がすくんで、中々前に出られないぜ(笑)
結局、自分は1バイトのみで終了。
ノーウェイインでロックフィッシュ大会を終える事となりました(汗)
ライトゲームなんて言われるメバリング、アジング。
『ライトなのは、タックルだけだな』っとしみじみ実感(笑)
タックルがライトな分、シーバスより立ち位置を前に取らなければいけないため、ライトゲームのほうが遥かに大変だと感じた釣行でした。

http://bluebluefishing.com/m/
- 2017年4月1日
- コメント(3)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 春の関東遠征と潮来つり具センター初訪問してきた |
---|
08:00 | 【LEGARE】誕生日に人生初!まさかの大物 |
---|
00:00 | [再]流心を攻略するならこのルアー |
---|
5月1日 | 梅の花咲く里川とアマゴ テンカラ竿を手に |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント