プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:712124
QRコード
▼ 生かせていない経験。
記録的寒波の次は、記録的に気温の高い春。
我が家の花壇も、いつの間にやら満開のチューリップ。

花粉も記録的速度で過ぎ去って欲しいちゃまです…
つい先日の事。
必要性に駆られて、リールの購入予定を立てる事に。
SHIMANOなら4000番クラス。
DAIWAなら3000番クラス。
いずれもハイギアが欲しい。
『何にしようかなー?』っとか考えながらフラっと中古店に行ってみると、状態が良い17XFIRE3012Hを激安で発見!
店長さんに聞いてみると、1ヶ所スプールにある傷が大きく評価を下げているらしい。
でも、傷の位置的にラインと干渉しないし全く問題の無い場所。
LBが着いていないリールに関しては特に拘りも無いし、将来的にこのカラーリングが生きてくる可能性があるので即購入(笑)
最近、GINちゃんから格安で10セルテを譲ってもらったのを数えなかったら、自分でDAIWAリールを買うのは11カルディア以来。
調子を見るために、早速ラインを巻いて好調の吉野川へ。
ポイントに到着してガイドにラインを通し、Tracy25をぶら下げリールを巻…
コツコツコツ…

何か嫌な予感…
軽くキャストをして、注意深くリーリングしてみる。
コッコッコッコッ
うん。
これアカンやつや(笑)
リールの中に小人住んどる(笑)
ハズレ(笑)
ゴリゴリ巻く釣りなら問題ないけど、スローに巻く釣りには滅茶苦茶影響ある。
マグシールドでバラせないし、こりゃいきなりメーカー送りだな~
まぁ中古だし仕方無いか(汗)
リールを付け替えに戻るのも面倒だし、どれくらい支障が出るかも見てみたいので、そのまま釣りを続行。
若干増水の濁りが残っているので、カラーをpoison Uへチェンジ。
いつも通りにカウントして、バイトするレンジを探しながらTracy25をスローロールでドリフトさせていく事に。
まぁ大体バイトするレンジって今時のシーズンは深いもんで…
今回も、6カウントでボトムに着く深さの5カウントでバイトらしき違和感が数回。
ロッドとライン&ルアーを出来るだけ一直線に構え、じっくりと流していく。
感じるのはルアーの抵抗感だけ。
ブルブルとアクションしたら巻きすぎ…
コッコッコッコッコッ
コッコッコッ
コツッコッコッコッコッ
………(苦笑)
たぶん今のバイトやけど、リールの中の小人が邪魔して非常に分かりずらい(汗)
やっぱりこの小人には出ていってもらわんと(笑)
その後、何とかバイトを拾って…

40アンダーをキャッチ(笑)
若干反応が遠退いたので、カラーローテでクロキンをキャスト。
同じ様にTracy25をスローロールでドリフトさせ、小人の妨害の合間に感じる違和感を拾って…

少しサイズUPの50あるなし♪
この辺りから、ぐんぐんと早くなる流れ。
流し込みたいピンに対して、立ち位置を先程より上流へ移して様子を見ると…

おーデカい!ように見える50UP(笑)
更にカラーをSGOへローテし、30UP(写真無し)をキャッチ!
この釣り方、ホントにサイズに見境がなくて小型のヒットが多い。
それでも、バイトがあると癒されるからやっちゃう自分がいるって言う…(笑)
その結果。
バイトが続くもんだから、止め時を見失う(笑)
そして、何回か掛けそこなって『次こそ掛ける!』っと意気込んだ1投。

本日のMAXをキャッチ!50前半だけど…(笑)
この魚をリリースしたところで、ぼちぼち終了時刻。
でもまだバイトが続いてるので、後少ししたら帰る事に(笑)
すると程無くして…
『ドンッ!』
着水からカウントダウンしていたTracy25に今日一のバイト!
おっ!
重い!
手元に感じる重量感は、今年1番の手応え!
浮かせるために一定の抵抗を掛け続けども、デカいサイズ特有の浮いてこないファイト。
結局水面まで浮かずして結構手前まで寄ってきてしまった。
まずい…
手前には、大型ブロックでできた人口ブレイク。
今の潮位だと前に出られないから、もたもたしてると擦られてしまう(汗)
ここは一か八か、渾身の連続リフト!
うぉりゃあーっ!
上がれ!
上がれーっ!
人口ブレイクまでの距離がぐんぐん短くなってくるが、ようやく水面まで浮いた!
『後はゴリ巻きで!』っと思った矢先に、あまり体力を消費してないシーバスが大暴れ(汗)
ボトムへ向かって一直線!
『あっ!その角度はヤバい(汗)』っと思ったのも束の間…
『バツン』っという感触と共に抜けるテンション。
痛恨のラインブレイク。
ブレイクした瞬間に頭を過ったのが『ベールフリー』。
こういう時にこそ、そういう所に頭が回るようにならんと経験重ねてる意味がない。
最後の最後に後味の悪い釣りとなり、釣行を終了としました。
ちなみに、リールは次の日即効で入院させました(笑)
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0,8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/
我が家の花壇も、いつの間にやら満開のチューリップ。

花粉も記録的速度で過ぎ去って欲しいちゃまです…
つい先日の事。
必要性に駆られて、リールの購入予定を立てる事に。
SHIMANOなら4000番クラス。
DAIWAなら3000番クラス。
いずれもハイギアが欲しい。
『何にしようかなー?』っとか考えながらフラっと中古店に行ってみると、状態が良い17XFIRE3012Hを激安で発見!
店長さんに聞いてみると、1ヶ所スプールにある傷が大きく評価を下げているらしい。
でも、傷の位置的にラインと干渉しないし全く問題の無い場所。
LBが着いていないリールに関しては特に拘りも無いし、将来的にこのカラーリングが生きてくる可能性があるので即購入(笑)
最近、GINちゃんから格安で10セルテを譲ってもらったのを数えなかったら、自分でDAIWAリールを買うのは11カルディア以来。
調子を見るために、早速ラインを巻いて好調の吉野川へ。
ポイントに到着してガイドにラインを通し、Tracy25をぶら下げリールを巻…
コツコツコツ…

何か嫌な予感…
軽くキャストをして、注意深くリーリングしてみる。
コッコッコッコッ
うん。
これアカンやつや(笑)
リールの中に小人住んどる(笑)
ハズレ(笑)
ゴリゴリ巻く釣りなら問題ないけど、スローに巻く釣りには滅茶苦茶影響ある。
マグシールドでバラせないし、こりゃいきなりメーカー送りだな~
まぁ中古だし仕方無いか(汗)
リールを付け替えに戻るのも面倒だし、どれくらい支障が出るかも見てみたいので、そのまま釣りを続行。
若干増水の濁りが残っているので、カラーをpoison Uへチェンジ。
いつも通りにカウントして、バイトするレンジを探しながらTracy25をスローロールでドリフトさせていく事に。
まぁ大体バイトするレンジって今時のシーズンは深いもんで…
今回も、6カウントでボトムに着く深さの5カウントでバイトらしき違和感が数回。
ロッドとライン&ルアーを出来るだけ一直線に構え、じっくりと流していく。
感じるのはルアーの抵抗感だけ。
ブルブルとアクションしたら巻きすぎ…
コッコッコッコッコッ
コッコッコッ
コツッコッコッコッコッ
………(苦笑)
たぶん今のバイトやけど、リールの中の小人が邪魔して非常に分かりずらい(汗)
やっぱりこの小人には出ていってもらわんと(笑)
その後、何とかバイトを拾って…

40アンダーをキャッチ(笑)
若干反応が遠退いたので、カラーローテでクロキンをキャスト。
同じ様にTracy25をスローロールでドリフトさせ、小人の妨害の合間に感じる違和感を拾って…

少しサイズUPの50あるなし♪
この辺りから、ぐんぐんと早くなる流れ。
流し込みたいピンに対して、立ち位置を先程より上流へ移して様子を見ると…

おーデカい!ように見える50UP(笑)
更にカラーをSGOへローテし、30UP(写真無し)をキャッチ!
この釣り方、ホントにサイズに見境がなくて小型のヒットが多い。
それでも、バイトがあると癒されるからやっちゃう自分がいるって言う…(笑)
その結果。
バイトが続くもんだから、止め時を見失う(笑)
そして、何回か掛けそこなって『次こそ掛ける!』っと意気込んだ1投。

本日のMAXをキャッチ!50前半だけど…(笑)
この魚をリリースしたところで、ぼちぼち終了時刻。
でもまだバイトが続いてるので、後少ししたら帰る事に(笑)
すると程無くして…
『ドンッ!』
着水からカウントダウンしていたTracy25に今日一のバイト!
おっ!
重い!
手元に感じる重量感は、今年1番の手応え!
浮かせるために一定の抵抗を掛け続けども、デカいサイズ特有の浮いてこないファイト。
結局水面まで浮かずして結構手前まで寄ってきてしまった。
まずい…
手前には、大型ブロックでできた人口ブレイク。
今の潮位だと前に出られないから、もたもたしてると擦られてしまう(汗)
ここは一か八か、渾身の連続リフト!
うぉりゃあーっ!
上がれ!
上がれーっ!
人口ブレイクまでの距離がぐんぐん短くなってくるが、ようやく水面まで浮いた!
『後はゴリ巻きで!』っと思った矢先に、あまり体力を消費してないシーバスが大暴れ(汗)
ボトムへ向かって一直線!
『あっ!その角度はヤバい(汗)』っと思ったのも束の間…
『バツン』っという感触と共に抜けるテンション。
痛恨のラインブレイク。
ブレイクした瞬間に頭を過ったのが『ベールフリー』。
こういう時にこそ、そういう所に頭が回るようにならんと経験重ねてる意味がない。
最後の最後に後味の悪い釣りとなり、釣行を終了としました。
ちなみに、リールは次の日即効で入院させました(笑)
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0,8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/
- 2018年4月6日
- コメント(7)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント