プロフィール
西岡 佑一 ~ちゃま
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 釣りログではございません。
- 徳島県 シーバス
- インプレ
- ヒラスズキ
- チヌ
- フレッシュウォーター
- 雷魚、鯰
- ポイント調査
- テナガエビ
- 吉野川
- 鳴門
- アジング
- メバリング
- 愛媛県 シーバス
- TIEMCO
- ティムコ
- エクスセンス LB SS
- ツララ
- グリッサンド
- 凄腕
- アオリイカ
- 阿波漁師会
- 徳島県
- ウェーダー
- 修理
- BlueBlue
- スネコン
- SNECON
- Shalldus
- シャルダス
- トレイシー
- Tracy
- Narage
- ナレージ
- ガボッツ
- Gaboz!!!
- FALLTEN
- フォルテン
- ブローウィン
- Blooowin
- エイガード
- 大会運営
- ニンジャリ
- NINJARI
- ブルーブルー
- 写真
- フラットフィッシュ
- キビレ
- BB-X
- 太刀魚
- リバレイ
- D管増設
- ロックフィッシュ
- ガシラ
- 釣履歴書
- ゴメクサス
- ハクパターン
- イワシパターン
- マゴチ
- 清流シーバス
- アカメ
- YABUKOGI
- 藪こぎ
- ルアー
- ポイント
- シーバス
- ボラパターン
- 増水パターン
- DFC
- Dreamer fishermans crew
- ジョルティ
- JOLTY
- 遠征アテンド
- 釣り
- ドリーマーフィッシャーマンズクルー
- ヘビワン
- サヨリパターン
- クミホン
- ノンスタックジグ
- スカーナッシュ
- SCARNASH
- ボラコン
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:144
- 総アクセス数:711972
QRコード
▼ 続・物好きな人達。
- ジャンル:釣行記
- (Tracy, 徳島県, Blooowin, スネコン, BlueBlue, 吉野川, ブルーブルー, トレイシー, ポイント調査, ブローウィン, SNECON, 徳島県 シーバス)
前回ログ『物好きな人達。』の続きです。
そして、次の日。
連日の雨の中の釣行。
前日より雨は幾分緩いものの、気温は桁違いに低い…
こんなバットコンディションの中、ウェーディングに付き合ってくれる物好きな人なんて…
『いいっすよ~♪』byもっちーさん
おったー!(笑)
調査したいポイントを伝え、現場で集合する運びに。
そして、1ヶ所目。
自分は結構久しぶりのポイント。
去年の今頃は渇水でまぁまぁ渋かったけど、今年はどうかな?
準備が終わり、エントリーしながらシャローに目をやると生命感無し。
この感じ…
このポイントがダメな時の雰囲気(汗)
取り敢えず、もっちーさんとメインのポイントまで行ってみる。
流れはいい感じだが、いかんせんベイトが見当たらない。
30分程たったところで…
『もっちーさん…どうしますか?』っと、やんわりポイント移動を促してみる(笑)
すると…
『雰囲気ないねぇ…一気に移動してしまいますか?』っと、同じ事を感じていたもっちーさん。
そこで10数㎞離れたポイントへ移動してみる事に。
この時、すでにびしょ濡れ。
雨と外気温の低さで手の感覚がない。
ポイントに着くまでの間に、車のヒーターで十分に暖めて次のポイントへ。
次のポイントは大場所明暗で、自分は初場所。
もっちーさん曰く『2本目が出ない』ポイントらしい。
最初は岸際の明暗からキャストし、徐々に奥へと進む感じ。
まずはSNECON130Sから入れてみるが、兎に角浅い。
たぶん水深1m少々。
もっちーさんは、スタスイで明から暗の奥へと流し込んで行く。
すると、開始早々にもっちーさんにヒット!
ひたすらハンドルを巻くもっちーさん!
しかし、ドラグが面白いように鳴り響く(笑)
『もっちーさんソレでかいんですか?それともドラグが異常に緩いんですか?(笑)』っなんて言っていると、少し離れたところで鰓洗い!
デカい!
ランカー!?
いったんちゃうん!?
コレいったんちゃうん!?
『もっちーさん!1掬い300円ね!』っと料金プランを告げてネットイン(笑)

この長さ85くらいあるんちゃいますの!?
太さヤバい!
はよ計ってみましょ!
………
『…79』
『えっ?』
『どない計り直しても79ですわー(泣)』

めっちゃコンディションのいい泣きランカー…
もうホントに、この2人の目ジャーはあてになんない(笑)
今回は、かなり早い段階でキャッチできたので『今日は2本目あんじゃないの!?』っと期待感が高まる。
しかし、そう思った矢先に緩む流れ…
遥かかなたの船道辺りだけがガンガンに流れている状態…
話によると、腰辺りの水深でかなり先まで出られるらしい。
っが、笹濁りの水色とボトムの質が前に出るのをためらわせる。
『僕、怖すぎて1㎝たりともボトムから足を離してません(笑)』っと、もっちーさん。
その気持ち痛いほど分かる。
このポイントのボトム質は砂泥。
そして、ボトムをなぞるように歩いてる足を通して感じる、明らかにエイホールであろう窪みの多さ…
窪みに落ちた瞬間ドキッ!っとする(汗)
そんな緊張感を抱えた状態+寒さで段々キャストがままらなくなってきた。
Blooowin! 165Fが、どう見ても40mくらいしかキャスト出来ていない。
この時、実はウェアから雨が浸透してきており

雨が降る気温一桁前半の中、ウェアとインナーが肘まで濡れた状態。
腰回りが濡れているのは、ディープウェーディングでウェアが濡れないようにウェーダーインしているので、雨がウェアを伝ってウェーダー内に入ってきているため。
この状態でバイトが無いとなると、修行以外の何物でもない(笑)
このポイントに来て1時間が過ぎた頃、もっちーさんに更にポイント移動を提案。
サイズは伸びないけど、ただいま絶好調の吉野川へ移動する事に。
ここまでやって、2日連続ボウズで終了するのは辛いんや!(笑)
吉野川へ着いてみると増水の影響もあり、かなりキツい流れ。
残された時間も短いので、最近好調のTracy25のスローロールで手っ取り早く1本獲りに行く事に。
そして…
いやーイージーだわ(笑)

釣れてくれれば、濡れた服の寒さも忘れられる(笑)
50ある無しサイズだが飽きない程度にバイトがでる♪
もっちーさんにもコレを体験してもらいたいので、Tracy25を使ってもらう。
すると、要領がいいのですぐに結果を出してくれる(笑)
その間に…

50UPを1本追加♪
更に更に…

50アンダー追加!
今夜は、クロキンへの反応が良い様子。
バラしやショートバイトも沢山あるが、2回くらいもっちーさんとダブルキャッチ(笑)

サイズは出ないけど、中々掛からないバイトを四苦八苦して掛けにいくのが凄く楽しい♪
少しマシなサイズが出たので、人のメジャーを横取りして凄腕ウェイイン写真をパシャリ(笑)

もっちーさんは、どうやら寸足らずで入れ替えならず…

このパターンにしては、サイズ良い方なんだけどなぁ(汗)
この後、潮止まり前まで遊んだ所でタイムオーバー。
最後は、笑顔で終了となりました(笑)
最後こそ連発したけど、全体的に見ると中々に厳しい内容。
絶好調の吉野川に救われた釣行となりました。
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0,8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/
そして、次の日。
連日の雨の中の釣行。
前日より雨は幾分緩いものの、気温は桁違いに低い…
こんなバットコンディションの中、ウェーディングに付き合ってくれる物好きな人なんて…
『いいっすよ~♪』byもっちーさん
おったー!(笑)
調査したいポイントを伝え、現場で集合する運びに。
そして、1ヶ所目。
自分は結構久しぶりのポイント。
去年の今頃は渇水でまぁまぁ渋かったけど、今年はどうかな?
準備が終わり、エントリーしながらシャローに目をやると生命感無し。
この感じ…
このポイントがダメな時の雰囲気(汗)
取り敢えず、もっちーさんとメインのポイントまで行ってみる。
流れはいい感じだが、いかんせんベイトが見当たらない。
30分程たったところで…
『もっちーさん…どうしますか?』っと、やんわりポイント移動を促してみる(笑)
すると…
『雰囲気ないねぇ…一気に移動してしまいますか?』っと、同じ事を感じていたもっちーさん。
そこで10数㎞離れたポイントへ移動してみる事に。
この時、すでにびしょ濡れ。
雨と外気温の低さで手の感覚がない。
ポイントに着くまでの間に、車のヒーターで十分に暖めて次のポイントへ。
次のポイントは大場所明暗で、自分は初場所。
もっちーさん曰く『2本目が出ない』ポイントらしい。
最初は岸際の明暗からキャストし、徐々に奥へと進む感じ。
まずはSNECON130Sから入れてみるが、兎に角浅い。
たぶん水深1m少々。
もっちーさんは、スタスイで明から暗の奥へと流し込んで行く。
すると、開始早々にもっちーさんにヒット!
ひたすらハンドルを巻くもっちーさん!
しかし、ドラグが面白いように鳴り響く(笑)
『もっちーさんソレでかいんですか?それともドラグが異常に緩いんですか?(笑)』っなんて言っていると、少し離れたところで鰓洗い!
デカい!
ランカー!?
いったんちゃうん!?
コレいったんちゃうん!?
『もっちーさん!1掬い300円ね!』っと料金プランを告げてネットイン(笑)

この長さ85くらいあるんちゃいますの!?
太さヤバい!
はよ計ってみましょ!
………
『…79』
『えっ?』
『どない計り直しても79ですわー(泣)』

めっちゃコンディションのいい泣きランカー…
もうホントに、この2人の目ジャーはあてになんない(笑)
今回は、かなり早い段階でキャッチできたので『今日は2本目あんじゃないの!?』っと期待感が高まる。
しかし、そう思った矢先に緩む流れ…
遥かかなたの船道辺りだけがガンガンに流れている状態…
話によると、腰辺りの水深でかなり先まで出られるらしい。
っが、笹濁りの水色とボトムの質が前に出るのをためらわせる。
『僕、怖すぎて1㎝たりともボトムから足を離してません(笑)』っと、もっちーさん。
その気持ち痛いほど分かる。
このポイントのボトム質は砂泥。
そして、ボトムをなぞるように歩いてる足を通して感じる、明らかにエイホールであろう窪みの多さ…
窪みに落ちた瞬間ドキッ!っとする(汗)
そんな緊張感を抱えた状態+寒さで段々キャストがままらなくなってきた。
Blooowin! 165Fが、どう見ても40mくらいしかキャスト出来ていない。
この時、実はウェアから雨が浸透してきており

雨が降る気温一桁前半の中、ウェアとインナーが肘まで濡れた状態。
腰回りが濡れているのは、ディープウェーディングでウェアが濡れないようにウェーダーインしているので、雨がウェアを伝ってウェーダー内に入ってきているため。
この状態でバイトが無いとなると、修行以外の何物でもない(笑)
このポイントに来て1時間が過ぎた頃、もっちーさんに更にポイント移動を提案。
サイズは伸びないけど、ただいま絶好調の吉野川へ移動する事に。
ここまでやって、2日連続ボウズで終了するのは辛いんや!(笑)
吉野川へ着いてみると増水の影響もあり、かなりキツい流れ。
残された時間も短いので、最近好調のTracy25のスローロールで手っ取り早く1本獲りに行く事に。
そして…
いやーイージーだわ(笑)

釣れてくれれば、濡れた服の寒さも忘れられる(笑)
50ある無しサイズだが飽きない程度にバイトがでる♪
もっちーさんにもコレを体験してもらいたいので、Tracy25を使ってもらう。
すると、要領がいいのですぐに結果を出してくれる(笑)
その間に…

50UPを1本追加♪
更に更に…

50アンダー追加!
今夜は、クロキンへの反応が良い様子。
バラしやショートバイトも沢山あるが、2回くらいもっちーさんとダブルキャッチ(笑)

サイズは出ないけど、中々掛からないバイトを四苦八苦して掛けにいくのが凄く楽しい♪
少しマシなサイズが出たので、人のメジャーを横取りして凄腕ウェイイン写真をパシャリ(笑)

もっちーさんは、どうやら寸足らずで入れ替えならず…

このパターンにしては、サイズ良い方なんだけどなぁ(汗)
この後、潮止まり前まで遊んだ所でタイムオーバー。
最後は、笑顔で終了となりました(笑)
最後こそ連発したけど、全体的に見ると中々に厳しい内容。
絶好調の吉野川に救われた釣行となりました。
Tackle date
Rod:TENRYU SWAT 92M
Reel:SHIMANO BB-X HYPER FORCE 2500XG
Line:剛戦 DONPEPE X8 0,8号、リーダーフロロ4号

http://bluebluefishing.com/
- 2018年3月29日
- コメント(2)
コメントを見る
西岡 佑一 ~ちゃまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 1 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 14 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント