プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:448
  • 昨日のアクセス:426
  • 総アクセス数:1156117

QRコード

状況に応じたルアーローテが吉!嬉しい嬉しい80UP!

こんにちは、宮城の小村です。

気が付けば、あっという間に秋が過ぎ、今シーズンのリバーシーバスシーズンが終わってしまった宮城県。

長ったような短かったような…そこで、ちょっと振り返ってみたいと思います。



それは、シーズン中のとある日。エントリーは夕マヅメ、薄暮のタイミングで、ボイルは始まりました。トップに好反応ですが、誤爆がほとんど…(笑) まぁ、よくある事です(笑)

悶絶しながら、シーバスからの反応を楽しむ。次第に暗くなっていき、トップでの反応は全くなくなり時合終了か?というタイミング。

それでも様子が見たいので、少しだけレンジを入れるとポツポツとフッコクラスが入れ食い状態。しかし、セイゴ、フッコクラスの活性がいい時は、大きいシーバスからの反応はない。

どこのフィールドでもそうだと思いますが、セイゴ、フッコクラスとランカークラスとでは、時合が違うものだと思っています。今は我慢の時間帯。いよいよ、シンペンでも反応がなくなり、トップから中層での反応が一切なくなりました。

ということは、残された中層からボトムを狙うしかない。ベイトサイズに合わせ、ルアーもポジドラのバイブラマレットをチョイス。

ボトムを取り、ブレイクまでバイブラマレット流し込み、ブレイクではね上げフォール…すると、待望の吸い込み系のバイト!

焦らず一呼吸おいて合わせを入れます! ベリーからブチ曲がるベンダ! そして、川中に響き渡る、エラ洗い!

寄せては、走りを繰り返しながらも、ゆっくりとファイト。こういう時に焦ると、大抵バラすので慎重に…と自分に言い聞かせます。

ベンダを曲げ、テンションをかけ、少しづつシーバスにプレッシャーをかけ、ゆっくりとランディング。





リーダーはボロボロになっていましたが、なんとか耐えくれました(笑)

状況に応じてルアーローテーションしたのが、結果として良い方向にいってくれました。ホントに嬉しい1尾。

今シーズン思い出の1尾かなと思ってます!皆さんは今シーズン思い出に残る1尾と出会うことができましたか?

【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL10.1M(Fishman)
リール:アンタレスDC(SHIMANO)
ライン:PEレジンシェラー8 2号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 20lb (山豊テグス)
ルアー:バイブラマレット60S(ポジドライブガレージ)
フィールド:宮城県
魚種:シーバス
アングラー:小村一徳

【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
https://www.fish-man.com/gamevest.html
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009
帽子:メッシュフラットキャップ(ブラック/ホワイト)
https://fishman.shop-pro.jp/?pid=164592027

●BRIST VENDAVAL10.1M
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristvendaval101m.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-vendaval101m
 

コメントを見る