プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:1155679
QRコード
▼ 広島でのサワラ、ミノージャーキングゲーム!
- ジャンル:釣行記
- (BRIST comodo7.5H, ベイトロッド, Fishman)
皆さんこんにちは!
広島AUXの木村です!!
前回のお話の続きになりますので、未読の方はコチラも是非ご覧ください。
https://fishmanrod.com/211210_kimura
前回に引き続きサワラゲームで多用しているBRIST comodo 7.5H。

このロッドの特に好きな部分なんですが、少し曲がるティップに張りのあるベリーのお陰で、ミノーがめちゃくちゃジャーキングしやすい1本になっています!
そして、私がcomodo 7.5Hを使用している理由として、本命ではないハマチやブリが掛かったときに、ロッドが強いため強引にファイトができる点が挙げられます!
(写真は撮り忘れましたが、もちろんブリも連続キャッチに成功しております。)
時合が短いのに5分も10分もファイトしてしまうとなると時間のロスに繋がるし、何より疲れまてしまうので、アングラーにとってありがたいポイントですね。
次の日、ポイントに着くと単発で跳ねるサワラに遭遇。
前日同様ミノーをキャストし、ジャーキングを繰り返すと、ミノーに次から次へと襲いかかるサワラたち!
ミノーがダートして止まった瞬間にバイトしてくるためリーダーを切られることはありますが、ジャークして糸ふけを回収し次のジャークへと入ろうとロッドを煽った瞬間に手元に伝わる重量感がほんとに気持ちいい‼️
ロッドが強いため、軽いジャークの動作でもフックがサワラに刺さってくれるため、「バイトしたけど乗らなかった。」といったバラしが減ったと実感しております。

その後は数度追い合わせを入れると同時に、ファーストランからの独特な首振りでアングラーを楽しませてくれるサワラのファイトは最高です。
釣って楽しい、食べて美味しい、流行りのミノージャーキングゲームに是非、BRIST comodo 7.5Hでチャレンジしてみてください。

ハマること間違いありません!
【タックルデータ】
ロッド:BRIST comodo7.5H(Fishman)
リール:カルカッタコンクエストDC200HG(SHIMANO)
ライン:ピットブル4 1.5号(SHIMANO)
リーダー:シーガーエース7号(シーガー)
ルアー:X-80マグナム+1(Megabass)、レベルミノー(RAID JAPAN)
フィールド:広島県
魚種:サワラ
アングラー:木村匠
【着用アイテム】
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449663
●BRISTcomodo7.5H
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristcomodo75H.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-7-5h
広島AUXの木村です!!
前回のお話の続きになりますので、未読の方はコチラも是非ご覧ください。
https://fishmanrod.com/211210_kimura
前回に引き続きサワラゲームで多用しているBRIST comodo 7.5H。

このロッドの特に好きな部分なんですが、少し曲がるティップに張りのあるベリーのお陰で、ミノーがめちゃくちゃジャーキングしやすい1本になっています!
そして、私がcomodo 7.5Hを使用している理由として、本命ではないハマチやブリが掛かったときに、ロッドが強いため強引にファイトができる点が挙げられます!
(写真は撮り忘れましたが、もちろんブリも連続キャッチに成功しております。)
時合が短いのに5分も10分もファイトしてしまうとなると時間のロスに繋がるし、何より疲れまてしまうので、アングラーにとってありがたいポイントですね。
次の日、ポイントに着くと単発で跳ねるサワラに遭遇。
前日同様ミノーをキャストし、ジャーキングを繰り返すと、ミノーに次から次へと襲いかかるサワラたち!
ミノーがダートして止まった瞬間にバイトしてくるためリーダーを切られることはありますが、ジャークして糸ふけを回収し次のジャークへと入ろうとロッドを煽った瞬間に手元に伝わる重量感がほんとに気持ちいい‼️
ロッドが強いため、軽いジャークの動作でもフックがサワラに刺さってくれるため、「バイトしたけど乗らなかった。」といったバラしが減ったと実感しております。

その後は数度追い合わせを入れると同時に、ファーストランからの独特な首振りでアングラーを楽しませてくれるサワラのファイトは最高です。
釣って楽しい、食べて美味しい、流行りのミノージャーキングゲームに是非、BRIST comodo 7.5Hでチャレンジしてみてください。

ハマること間違いありません!
【タックルデータ】
ロッド:BRIST comodo7.5H(Fishman)
リール:カルカッタコンクエストDC200HG(SHIMANO)
ライン:ピットブル4 1.5号(SHIMANO)
リーダー:シーガーエース7号(シーガー)
ルアー:X-80マグナム+1(Megabass)、レベルミノー(RAID JAPAN)
フィールド:広島県
魚種:サワラ
アングラー:木村匠
【着用アイテム】
帽子:刺繍キャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=156449663
●BRISTcomodo7.5H
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristcomodo75H.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-7-5h
- 2022年1月5日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント