プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:541
- 総アクセス数:1160627
QRコード
▼ 晩秋の新北上川を楽しむ
- ジャンル:釣行記
- (ベイトロッド, Fishman, BRIST VENDAVAL10.1M)
こんにちは宮城の小村です。連日寒い日が続き、例年よりも遅めの積雪を観測し、いよいよ本格的な冬が到来といった感じで、毎日過ごしています。
さて、少し前の話になりますが、リバーシーバス終盤戦。
私が通う北上川水系では、気候や水温の関係からか、毎年10~11月の大潮後からバチが抜け、パターン化されており、多くのアングラーで河川は賑わいます。
そして、同時期にサヨリパターンを楽しむこともできるのもこの時期のポイント。
しかしながら多くのアングラーが楽しむパターンを横目に私は、落ち鮎やイナッコ、ハゼといった大きめのベイトに付いているシーバスを狙い楽しんでいます。
もちろん、バチやサヨリに付いているシーバスを狙った方が数は釣れますが、サイズを選べないというのが個人的に思っているところ。
そのためそれ以外の大きめのベイトに付いたシーバスを狙い、ここ数年はフィールドへ通っていました。
大きめのベイトに付いているシーバス狙いにこだわる理由として、出たらシーバスのサイズがデカイことと、大きいルアーを使えるというこの2点が挙げられます。
この日のポイントは沖のブレイクで、流芯を狙う為BRIST VENDAVAL10.1Mの一択。
大きめのルアーを遠くへキャストできること、シャローエリアでストラクチャーや沈んでいる流木等がないので、無理を必要としないということもあり選択しました。
ただ、1㎜もドラグを出せず、飛距離が必要なポイントなら間違いなくMARINO10.6MHを選択したと思います。
流れが出だし、ベイトも動き出し、なんだかザワザワしてる感じ。
いつも通り、ルアーをアップクロスから、ライン先行でブレイクへ流し込む。
ベイトが流れてくるのを待ってました!!とばかりにルアーにバイトし、水面が割れる瞬間は気持ちいいですよね。

特に大きめのルアーで反応を取れるというのがたまらなく、やめられません(笑)
こんな感じで晩秋は楽しんでいました。
VENDAVAL10.1Mは、磯ロック、サーフゲームやリバーシーバスゲームまで、幅広く使えるロッドとなります。

色んなシチュエーションで楽しんでくださいね。
【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL10.1M(Fishman)
リール:アンタレスDCMD XG(SHIMANO)
ライン:PEレジンシェラー 3号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 25lb (山豊テグス)
ルアー:スウィングウォブラー145Sライト(ポジドライブガレージ)
フィールド:宮城県
魚種:シーバス
アングラー:小村一徳
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/gamevest.html
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009
帽子:フラットビルキャップブラック(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506892
●BRIST VENDAVAL10.1M
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristvendaval101m.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-vendaval101m
さて、少し前の話になりますが、リバーシーバス終盤戦。
私が通う北上川水系では、気候や水温の関係からか、毎年10~11月の大潮後からバチが抜け、パターン化されており、多くのアングラーで河川は賑わいます。
そして、同時期にサヨリパターンを楽しむこともできるのもこの時期のポイント。
しかしながら多くのアングラーが楽しむパターンを横目に私は、落ち鮎やイナッコ、ハゼといった大きめのベイトに付いているシーバスを狙い楽しんでいます。
もちろん、バチやサヨリに付いているシーバスを狙った方が数は釣れますが、サイズを選べないというのが個人的に思っているところ。
そのためそれ以外の大きめのベイトに付いたシーバスを狙い、ここ数年はフィールドへ通っていました。
大きめのベイトに付いているシーバス狙いにこだわる理由として、出たらシーバスのサイズがデカイことと、大きいルアーを使えるというこの2点が挙げられます。
この日のポイントは沖のブレイクで、流芯を狙う為BRIST VENDAVAL10.1Mの一択。
大きめのルアーを遠くへキャストできること、シャローエリアでストラクチャーや沈んでいる流木等がないので、無理を必要としないということもあり選択しました。
ただ、1㎜もドラグを出せず、飛距離が必要なポイントなら間違いなくMARINO10.6MHを選択したと思います。
流れが出だし、ベイトも動き出し、なんだかザワザワしてる感じ。
いつも通り、ルアーをアップクロスから、ライン先行でブレイクへ流し込む。
ベイトが流れてくるのを待ってました!!とばかりにルアーにバイトし、水面が割れる瞬間は気持ちいいですよね。

特に大きめのルアーで反応を取れるというのがたまらなく、やめられません(笑)
こんな感じで晩秋は楽しんでいました。
VENDAVAL10.1Mは、磯ロック、サーフゲームやリバーシーバスゲームまで、幅広く使えるロッドとなります。

色んなシチュエーションで楽しんでくださいね。
【タックルデータ】
ロッド:BRIST VENDAVAL10.1M(Fishman)
リール:アンタレスDCMD XG(SHIMANO)
ライン:PEレジンシェラー 3号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 25lb (山豊テグス)
ルアー:スウィングウォブラー145Sライト(ポジドライブガレージ)
フィールド:宮城県
魚種:シーバス
アングラー:小村一徳
【着用アイテム】
ベスト:ゲームベスト+ウエストサポーター+メジャーケース(Fishman)
→https://www.fish-man.com/gamevest.html
ポーチ:Fishmanカメラポーチ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152489009
帽子:フラットビルキャップブラック(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506892
●BRIST VENDAVAL10.1M
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/bristvendaval101m.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/brist-vendaval101m
- 2022年1月3日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント