プロフィール

Fishman

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:103
  • 昨日のアクセス:323
  • 総アクセス数:1157877

QRコード

【実はデイより釣りやすい?】「ナイトチヌトップゲーム」のすすめ

みなさん、こんにちは!鹿児島の田中慎也です。

暑かった今年の夏も終わり、チヌトップゲームいよいよ終盤戦となっております。

チヌトップと言えば“デイゲーム”を想像される方も多いと思いますが、実は“ナイトゲーム”でも成立します。しかも暗い分、警戒心がだいぶ薄れていてデイゲームよりナイトゲームの方が比較的に釣りやすいというメリットがあり、初心者や感覚を掴みたい方などにオススメです。

3xruckx5wgbdbpfs6ybk_480_480-6b6ddcc7.jpg

ナイトゲームに関わらずチヌトップではまずは魚がどこに着いているか、しっかり把握する必要があります。特にナイトゲームでは無闇にヘッドライトで魚を探しても、魚が逃げていく一方なので、明るい日中に下調べする事が重要です。夜になると常夜灯周りも魚の着き場になりやすいので、ゲームを想定しつつしっかりチェックしましょう。

またナイトゲームだと「音」への反応が良い場合があります。日中だとアングラーの足音やルアーの着水音でも逃げてしまう程の警戒心なのですが、ナイトゲームだと音でエサを認識する場合があり、ルアーの着水音などを気にせず気軽に狙えます。またラトル入りのルアーに好反応する時もあるので、1つ準備してて損は無いです。

m3yn8njwcsdvf5rrr3dw_480_480-4b124f16.jpg

暗闇の中での捕食音はいつくるかわからないドキドキ感もあり、デイゲームと違った楽しみがあります。また、たまにシーバスが食ってくる場合もあるので油断できない緊張感も。ナイトのチヌトップゲームもオススメです!

nr84a2wiv7popzfr8san_480_480-831acecc.jpg

pjc8otegfc3xgutn6taj_480_480-528a8a13.jpg

【タックルデータ】
ロッド:Beams LOWER6.2L(Fishman)
リール:SLX BFS(SHIMANO)
ライン:PITBULL4 0.6号(SHIMANO)
リーダー:フロロショックリーダー 1.75号(ヤマトヨテグス)
ルアー:プガチョフコブラ60(ima)
フィールド:鹿児島県
魚種:黒鯛 鱸
アングラー:田中慎也

●Beams LOWER 6.2L(ビームスローワー)
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamslower62l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-lower62l
 

コメントを見る