プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:343
- 昨日のアクセス:345
- 総アクセス数:1155586
QRコード
▼ 間隙のメバルプラッキング
- ジャンル:釣行記
- (Fishman, Beams inte7.9UL, ベイトロッド)
こんにちは!テスターの山田です。
今回はこれからシーズンイン!
厳寒期の友達こと、メバルゲームのお話です!

年末頃からポツリポツリと姿を見せてくれるメバル。

その愛くるしい容姿とは裏腹な、強烈なファイトは釣りモノの少なくなった福井でも人気の魚種ですが、冬場の日本海はとても荒れます。
その荒れっぷりは度々歌の歌詞にも出てくる程。
実際にこの2年太平洋から日本海側へ移り住み間近で荒れ海を体験した感想は、【近づいたら殺される】と言う事です。それ程荒れます。
したがって、たまに訪れる凪のタイミングを狙い、良型メバルを求めて釣行しています。

その時のメインタックルはbeams inte7.9ulです。

3g程のプラグをストレス無くロングキャストし、微かなバイトを絡め取る。
そして一気に根に入ろうとする良型メバルを止めるパワー。
オープンエリアのプラッキングで狙う場合、キャストしやすく乗せやすいinte7.9ULは非常に重宝しています。
ラインシステムはPE0.3にフロロ4lbを3ヒロ〜4ヒロ。
勿論こんなロングリーダーシステムはスピニングではストレス以外のなにものでも無いですが、ベイトタックルでは何のストレスも有りません。
経験的に季節や地形にもよりますが水深4〜5mで良型メバルはフッキングしてから3秒主導権を取れなかった場合、
アッサリと根(もしくはウィード)に入られてしまいます。
良型メバルの反転〜セフティーゾーンへの退避速度は非常に速く、
フッキングして2秒以内に魚を止めなくては、入られてしまいます。
フッキング時の合わせ切れ防止で、ドラグは緩いセッティングにしていますが、
良型をフッキングした場合、その2秒以内にスプールを押さえてラインをロックし、
フルパワーで魚を止める。
それでもストラクチャーにタッチされる事もしばしば。
この時にロングリーダーのメリットが発揮されます。
根ズレのダメージを極力リーダー部分で対処し、強引な浮かせのファイトにもショックアブソーバーの役割をはたしてくれます。
その時にバットセクションから力強く、それでいて柔軟にベンドしてくれるinte7.9ULは、ラインブレイクや根潜りを回避して、キャッチ率を格段に上げてくれます。

タフなフィールドと、タフでストロングなメバル。


攻略するにはinte7.9ULは外せない相棒です。
【タックルデータ】
ロッド:Beams inte7.9UL(Fishman)
リール:AldebaranXG(SHIMANO)
ライン:PEX4LureEaition+0.3号(Seagur)
リーダー:R18FLUORO LTD4lb(Seagur)
ルアー:SNECON50S(BlueBlue)
フィールド:福井県
魚種:メバル
アングラー:山田大輔
【着用アイテム】
帽子:アミュレットフィッシュニットキャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506885
グローブ:3フィンガーレス冬用グローブ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507036
●Beams inte7.9UL
記事一覧はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte7-9ul
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsinte79ul.html
今回はこれからシーズンイン!
厳寒期の友達こと、メバルゲームのお話です!

年末頃からポツリポツリと姿を見せてくれるメバル。

その愛くるしい容姿とは裏腹な、強烈なファイトは釣りモノの少なくなった福井でも人気の魚種ですが、冬場の日本海はとても荒れます。
その荒れっぷりは度々歌の歌詞にも出てくる程。
実際にこの2年太平洋から日本海側へ移り住み間近で荒れ海を体験した感想は、【近づいたら殺される】と言う事です。それ程荒れます。
したがって、たまに訪れる凪のタイミングを狙い、良型メバルを求めて釣行しています。

その時のメインタックルはbeams inte7.9ulです。

3g程のプラグをストレス無くロングキャストし、微かなバイトを絡め取る。
そして一気に根に入ろうとする良型メバルを止めるパワー。
オープンエリアのプラッキングで狙う場合、キャストしやすく乗せやすいinte7.9ULは非常に重宝しています。
ラインシステムはPE0.3にフロロ4lbを3ヒロ〜4ヒロ。
勿論こんなロングリーダーシステムはスピニングではストレス以外のなにものでも無いですが、ベイトタックルでは何のストレスも有りません。
経験的に季節や地形にもよりますが水深4〜5mで良型メバルはフッキングしてから3秒主導権を取れなかった場合、
アッサリと根(もしくはウィード)に入られてしまいます。
良型メバルの反転〜セフティーゾーンへの退避速度は非常に速く、
フッキングして2秒以内に魚を止めなくては、入られてしまいます。
フッキング時の合わせ切れ防止で、ドラグは緩いセッティングにしていますが、
良型をフッキングした場合、その2秒以内にスプールを押さえてラインをロックし、
フルパワーで魚を止める。
それでもストラクチャーにタッチされる事もしばしば。
この時にロングリーダーのメリットが発揮されます。
根ズレのダメージを極力リーダー部分で対処し、強引な浮かせのファイトにもショックアブソーバーの役割をはたしてくれます。
その時にバットセクションから力強く、それでいて柔軟にベンドしてくれるinte7.9ULは、ラインブレイクや根潜りを回避して、キャッチ率を格段に上げてくれます。

タフなフィールドと、タフでストロングなメバル。


攻略するにはinte7.9ULは外せない相棒です。
【タックルデータ】
ロッド:Beams inte7.9UL(Fishman)
リール:AldebaranXG(SHIMANO)
ライン:PEX4LureEaition+0.3号(Seagur)
リーダー:R18FLUORO LTD4lb(Seagur)
ルアー:SNECON50S(BlueBlue)
フィールド:福井県
魚種:メバル
アングラー:山田大輔
【着用アイテム】
帽子:アミュレットフィッシュニットキャップ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152506885
グローブ:3フィンガーレス冬用グローブ(Fishman)
→https://fishman.shop-pro.jp/?pid=152507036
●Beams inte7.9UL
記事一覧はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-inte7-9ul
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamsinte79ul.html
- 2022年1月7日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント