プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:653
- 昨日のアクセス:490
- 総アクセス数:1106108
QRコード
▼ インテシリーズお悩み解決!3機種の違いについて解説
- ジャンル:日記/一般
- (Beams inte6.4UL, Fishman, Beams inte7.9UL, Beams inte7.7UL, ベイトロッド)
Fishmanフィールドテスターの柿本です。
インテ77ULが発売され「結局、何が違うの?」なんてお声もチラホラ…。
なので今回は、Beams inteシリーズ3機種の違いを解説していきたいと思います!
1分のショート動画でも同じ解説をしていますので、動画の方が良い方はこちらをどうぞ!
https://youtube.com/shorts/GJqSKlHRvE4
◇Beams inte7.9UL
とにかく曲がる!
しなやかに曲がるので、とても楽しくキャスト出来ます。
魚とのやり取りもオートマチックにしっかり曲がって追従してくれるのでバラしにくい、巻き特化のロッドとなっています。
◇Beams inte6.4UL
短くて張りのあるロッド。
ジグヘッドなどの太軸のフックをしっかり掛けていく…そんな釣りが出来ます。
短いのでショートピッチにパシパシと手数を増やす…"いっぱい撃っていってたくさん釣る"そんなロッドです。
◇Beams inte7.7UL
掛けと乗せを両立させたオールマイティなロッド。
様々なリグを1本で完結させたいならこれがオススメ。
長さもあるので飛距離も出ます。
それぞれ特徴の違うインテシリーズ。
使い分けることで、ライトゲームがより楽しくなるはず!
ご自身のフィールドに合わせて選んでみて下さいね!
Beams inte6.4UL(ビームスインテ)
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152448104
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-inte64ul/
Beams inte7.7UL(ビームスインテ)
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=177928786
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-inte77ul/
Beams inte7.9UL(ビームスインテ)
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152475532
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-inte7-9ul/
インテ77ULが発売され「結局、何が違うの?」なんてお声もチラホラ…。
なので今回は、Beams inteシリーズ3機種の違いを解説していきたいと思います!
1分のショート動画でも同じ解説をしていますので、動画の方が良い方はこちらをどうぞ!
https://youtube.com/shorts/GJqSKlHRvE4
◇Beams inte7.9UL
とにかく曲がる!
しなやかに曲がるので、とても楽しくキャスト出来ます。
魚とのやり取りもオートマチックにしっかり曲がって追従してくれるのでバラしにくい、巻き特化のロッドとなっています。
◇Beams inte6.4UL
短くて張りのあるロッド。
ジグヘッドなどの太軸のフックをしっかり掛けていく…そんな釣りが出来ます。
短いのでショートピッチにパシパシと手数を増やす…"いっぱい撃っていってたくさん釣る"そんなロッドです。
◇Beams inte7.7UL
掛けと乗せを両立させたオールマイティなロッド。
様々なリグを1本で完結させたいならこれがオススメ。
長さもあるので飛距離も出ます。
それぞれ特徴の違うインテシリーズ。
使い分けることで、ライトゲームがより楽しくなるはず!
ご自身のフィールドに合わせて選んでみて下さいね!
Beams inte6.4UL(ビームスインテ)
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152448104
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-inte64ul/
Beams inte7.7UL(ビームスインテ)
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=177928786
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-inte77ul/
Beams inte7.9UL(ビームスインテ)
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/shop/?colorme_item=152475532
関連記事はこちら→https://www.fish-man.com/tag/beams-inte7-9ul/
- 2024年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 1 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 2 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 2 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 28 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
-
- バチ抜け開幕
- JUMPMAN
最新のコメント