プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:205
- 昨日のアクセス:415
- 総アクセス数:1157656
QRコード
▼ 思い立ったら即行動!今年こそは出るか…ランカー!弾丸新潟遠征!
- ジャンル:日記/一般
- (BRIST comodo7.5H, Fishman, ベイトロッド)
皆さんこんにちは、茨城の鈴木貴文です。
今日は遠征に行った時の話なので、少し長くなりますがお付き合いください。
コロナの影響や仕事の忙しさで昨年は行けなかった新潟遠征。今年もバタバタしていて未だに行けず、このままでは今シーズンも行けないまま終わってしまう…ということで、スケジュールが空いた隙を見て完全ノープランで弾丸新潟遠征へ出発!!
途中で先輩である新潟のFishmanスタッフ西村さんと合流! 西村さんも釣りをするのは数年ぶりだというアウェイの河川へ2人で乗り込むことに。
今思い出すと新潟遠征は苦難の連続でした。
始まりは2017年の新潟での試投会。初日は稀に見るとてつもない猛暑で、人生で1番キツい夏日を味わった。その分、夜のビールは最高だったんですが…(笑)
2日目は一転してとんでもない土砂降りで試投会は中止となり、店頭での展示イベントだけとなった。この時はタックルは持ってきていなかったので釣りはできず、いずれ新潟にまた来ようと心に決めて帰路に。
2019年は愛知のFishmanスタッフ柿本くんと一緒に、しっかりと予定を立てての遠征。しかし、大規模な水害の直後で、更に当日はとんでもない大雨が降り、ほとんど釣りができず新潟のFishmanスタッフ松野くんの家で新潟の友人達とのBBQがメインという遠征となった。この楽しいBBQが無かったら悲惨な思い出しか残らなかったでしょう(笑)
そして翌年の2020年。この年は完全にノープラン。地元の川に向かっている時に、ふと「明日休みだから新潟行けるな」と思い、そのまま進路を新潟へ(笑)しかし、やはりこの年の新潟遠征もとんでもない土砂降り(笑)
西村さんの地元河川で何発かヒットさせるも掛かりが浅く全てバラし…。増水も酷くなり、ズブ濡れで体力も限界を迎えて渋々納竿。この年も悔しい思いを胸に帰路に着きました。家を出たのが15時で、翌日帰宅したのも15時という超弾丸遠征でした(笑)
翌年はコロナの影響や、仕事が多忙で予定が組めず新潟遠征に行けず終い。
そして、今年こそは!という思いを胸に挑んだ今回の遠征。気合いを入れて実釣開始!
17cmの引き波系ビッグミノーを上流へキャストし、流れに同調させて引いてきます。すると、水面がド派手に割れる炸裂音が!釣れるまでは意地でも帰らないつもりで釣りに臨んだのに、まさかの3投目でヒット(笑) comodo 7.5Hをブチ曲げて抵抗するシーバスに対してドラグを一切出さないガチンコファイトで応戦し、あっさりと決着を着ける。
ついにやった!!
新潟初シーバスはランカーサイズ!
17cmのビッグミノーを頭から丸飲みでした!夢にまで見た新潟での落ち鮎パターンのランカーシーバスの登場に、同行してくれた西村さんと喜びのハイタッチ!! そのまま写真撮影してもらい、速やかにリリース。
ついに…ついにやった!! 嬉しさが込み上げて泣きそうになりました。たった1匹のランカーシーバスだけど、遠征3年目にしてようやく手にした魚。自分の中でこれほど価値のある魚はいない。一生の思い出になりました。
しかもこの後…
西村さんもアッサリとシーバスをゲット!
2人とも釣れて大満足です。朝まで一緒に釣りしたところで西村さんとはお別れ。
翌日は午前中から雨が降り続いていたため、松野くんと一緒に夜から翌朝の朝マズメまで釣りをしてから帰ろうと思っていたものの、大雨と強風により少ししか釣りができずに強制終了となりました(泣)
ただ、少し釣りし足りなかったので地元サーフへIN。
RIPLOUT 9.0M+のテストがてらシーバスを狙い、開始早々1本ゲット!
プロトのスイムベイトを完全に丸飲み☆
しかし撮影用の照明のバッテリーが切れてしまい、荒い写真しか撮れませんでした。
そしてその5日後。もう一度だけ新潟へ行くチャンスがあったので、移動も含めてたった1日という短い時間で新潟の北から南まで走り回りましたが、またしても大雨が降り、気温・水温の急激な低下と増水に悩まされて見事に玉砕(笑)
自分が新潟に行くと確実に大雨が降るので、新潟の皆さんはもしSNSで自分が新潟遠征に行くという内容の投稿を見かけたら大雨にご注意下さい(笑) また必ず行きますので!!
遠征中お世話になった西村さん、松野くん。滞在中にSNSで応援メッセージをくださった皆さん。現地の釣具屋さんで声を掛けてくださった皆さん。本当にありがとうございました!
【タックルデータ】
(タックル1)
ロッド:BRISTcomodo7.5H(Fishman)
リール:アンタレスDCMD(SHIMANO)
PEライン:レジンシェラー 3号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 10号(山豊テグス)
ルアー :UKBW170F(マルジン)
(タックル2)
ロッド:Beams RIPLOUT9.0M +(Fishman)
リール:エクスセンスDC(SHIMANO)
PEライン:レジンシェラー 1.5号(山豊テグス)
リーダー:耐摩耗ショックリーダー 6号(山豊テグス)
ルアー :スイムベイト※プロト(イシハラゴム)
フィールド:新潟県・茨城県
魚種:シーバス
アングラー:鈴木 貴文
●BRISTcomodo7.5H
関連動画はこちら
製品ページはこちら
→https://www.fish-man.com/bristcomodo75H.html
関連記事はこちら
→https://fishmanrod.com/tag/brist-7-5h
- 2022年11月2日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 支笏湖に危険なクマが |
---|
10:00 | ノッコミのビッグママ 雨上がりのナイト黒鯛 |
---|
08:00 | シーバスを釣る鍵は複数変化 ブレイク×〇〇 |
---|
00:00 | [再]シューシュー 闇夜から迫る釣れなくなる音 |
---|
登録ライター
- 名称不明
- 17 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント