プロフィール
Fishman
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- Fishman
- ベイトロッド
- HowTo
- 新製品情報
- PE革命
- CORK
- リールメンテ
- メンテナンス
- BRIST HYDRO8.5XXH
- BRIST VENDAVAL8.9M
- BRIST VENDAVAL10.1M
- BRIST VAJRADANA10XXH
- BRIST VAJRADANA11XH
- BRIAT MARINO 8.0M
- BRIST MARINO9.9H
- BRIST MARINO10.6MH
- BRIST comodo6.10XH
- BRIST comodo8.3XXXH
- BRIST comodo7.5H
- Beams RIPLOUT7.8ML
- Beams RIPLOUT9.0M+
- Beams LOWER6.2L
- Beams LOWER7.3L
- BeamsLOWER8.6L
- Beams inte6.4UL
- Beams inte7.7UL
- Beams inte7.9UL
- Beams blancsierra3.9UL LIMITED
- Beams blancsierra4.8UL
- Beams blancsierra4.8UL LIMITED
- Beams blancsierra5.2UL
- Beams Xpan4.3LTS
- Beams Xpan7.10LHTS
- Beams CRAWLA6.6L+
- Beams CRAWLA8.3L+
- Beams CRAWLA9.2L+
- BC4 5.10L
- BC4 5.10LH
- BC4 5.10H
- BC4 5.10MXH
- BC4 5.10XH
- BC4 8.0MH
- BC4 8.3XXXH
- プロトロッド
- BC4 6.10MXH
- 8.7LH prototype
- BRIST 85XXHプロト
- BC4 6.10Lプロト
- BC4 6.10XH プロト
- BC4 6.10MXH プロト
- Beams inte9.8UL プロト
- セミハードケース
- ロング
- ショート
- BRIST 7.6M
- ライン
- BC4 6.10XH
- Beams inte 7.7UL プロト
- BRIST 5.10LH
- BRIST 5.10MXH
- VAJRADANA10XH
- Seadz Varuna J-631
- Seadz Varuna J-632
- Seadz Varuna J-633
- BC4 6.10XXH
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:13
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:1155682
QRコード
▼ 【似て非なるその2本】テスター山田が解説「Beams CRAWLA8.3L+」「Beams LOWER8.6L」の特性と使い分け
- ジャンル:日記/一般
- (Fishman, Beams CRAWLA8.3L+, HowTo, ベイトロッド, BeamsLOWER8.6L)
私がメインターゲットとして狙うシーバス、そしてチヌ、メバル釣行。
それらの釣りで多用するロッドの内の2本「Beams CRAWLA8.3L+」と「Beams LOWER8.6L」。今回はその2本の特性と使い分けをご紹介いたします。

ショートレンジ×軽量ルアーで真価を発揮
まずそれら2本が活躍するフィールド(射程)は、50m以内の比較的ショートレンジが多いです。また使用ルアーウエイトも3g〜23gと、比較的軽量ルアーがメイン。ルアーウエイトをさらに細分化すると3g〜10gはLower8.6L、7g〜23gではCRAWALA8.3L+となります。
ターゲットサイズは両ロッド共に、シーバスであればランカーサイズも余裕でキャッチできるので、基本は行う釣り方やフィールド、ルアーウエイトで使い分けています。

それぞれの特性と使い分け
CRAWALA8.3L+はファーストテーパー気味のテイストで、ピンポイントへのキャスト精度と、ボトム感知能力の高さが特長的。バイブレーション等をボトム周辺で操り、積極的にバイトを掛けて行く釣りに向いており、ミノーのジャークも快適にルアーを飛ばせます。
とりあえずどんなルアーもそつなくキャスト&操作できる汎用性の高さがあるので、ロッド一本持ってランガンする時にもありがたいです。

一方のLOWER8.6Lはスローテーパー。表層〜中層をシンペンやミノーで流してバイトを乗せて行く釣り方で多用。またトップウォーターも乗りが良く、バラしづらいという所も特長的。また、ロッドが柔軟な為にラインブレイクしにくいというメリットもあるので、私はPE0.4号で使用します。
ライトウエイトルアーや2寸くらいまでのエギの使い勝手も良く、ライトウエイトルアーで、取り敢えず魚と遊びたい!そんな時に持っていると楽しい一本となります。

シチュエーション・ターゲット別比較表
CRAWALA8.3L+はシーバス、チヌ、ビッグトラウト、春イカエギング、サクラマス等のデイゲーム。また、ボトムを意識した釣り全般に。
LOWER8.6Lはシーバス、メバルプラッキング、秋イカ、本流トラウトと言ったライトアプローチでの釣りや、ドリフトやスローリトリープを主軸とした釣りに使ってみてほしい1本となります。

いつものルアーをベイトタックルで
ご紹介した2本は使い分けこそあれど、いずれも普段スピニングタックルで使用しているルアーをベイトタックルでストレス無く使用する事ができる為「ベイトタックルってビックルアーしか扱えないんでしょ?」と言った先入観を払拭して頂ける楽しいロッドとなっています。
【いつものルアーを、ベイトタックルでも楽しんでみたい!】
そんな、ベイトタックル初心者の方にもお勧めのロッドとなっていますので、興味のある方はぜひ。

●Beams CRAWLA8.3L+
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/BeamsCRAWLA83Lplus.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-crawla-8-3l-plus
●Beams LOWER8.6L
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamslower86l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-lower8-6l
それらの釣りで多用するロッドの内の2本「Beams CRAWLA8.3L+」と「Beams LOWER8.6L」。今回はその2本の特性と使い分けをご紹介いたします。

ショートレンジ×軽量ルアーで真価を発揮
まずそれら2本が活躍するフィールド(射程)は、50m以内の比較的ショートレンジが多いです。また使用ルアーウエイトも3g〜23gと、比較的軽量ルアーがメイン。ルアーウエイトをさらに細分化すると3g〜10gはLower8.6L、7g〜23gではCRAWALA8.3L+となります。
ターゲットサイズは両ロッド共に、シーバスであればランカーサイズも余裕でキャッチできるので、基本は行う釣り方やフィールド、ルアーウエイトで使い分けています。

それぞれの特性と使い分け
CRAWALA8.3L+はファーストテーパー気味のテイストで、ピンポイントへのキャスト精度と、ボトム感知能力の高さが特長的。バイブレーション等をボトム周辺で操り、積極的にバイトを掛けて行く釣りに向いており、ミノーのジャークも快適にルアーを飛ばせます。
とりあえずどんなルアーもそつなくキャスト&操作できる汎用性の高さがあるので、ロッド一本持ってランガンする時にもありがたいです。

一方のLOWER8.6Lはスローテーパー。表層〜中層をシンペンやミノーで流してバイトを乗せて行く釣り方で多用。またトップウォーターも乗りが良く、バラしづらいという所も特長的。また、ロッドが柔軟な為にラインブレイクしにくいというメリットもあるので、私はPE0.4号で使用します。
ライトウエイトルアーや2寸くらいまでのエギの使い勝手も良く、ライトウエイトルアーで、取り敢えず魚と遊びたい!そんな時に持っていると楽しい一本となります。

シチュエーション・ターゲット別比較表
CRAWALA8.3L+はシーバス、チヌ、ビッグトラウト、春イカエギング、サクラマス等のデイゲーム。また、ボトムを意識した釣り全般に。
LOWER8.6Lはシーバス、メバルプラッキング、秋イカ、本流トラウトと言ったライトアプローチでの釣りや、ドリフトやスローリトリープを主軸とした釣りに使ってみてほしい1本となります。

いつものルアーをベイトタックルで
ご紹介した2本は使い分けこそあれど、いずれも普段スピニングタックルで使用しているルアーをベイトタックルでストレス無く使用する事ができる為「ベイトタックルってビックルアーしか扱えないんでしょ?」と言った先入観を払拭して頂ける楽しいロッドとなっています。
【いつものルアーを、ベイトタックルでも楽しんでみたい!】
そんな、ベイトタックル初心者の方にもお勧めのロッドとなっていますので、興味のある方はぜひ。

●Beams CRAWLA8.3L+
関連動画はこちら→
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/BeamsCRAWLA83Lplus.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-crawla-8-3l-plus
●Beams LOWER8.6L
製品ページはこちら→https://www.fish-man.com/beamslower86l.html
関連記事はこちら→https://fishmanrod.com/tag/beams-lower8-6l
- 2023年7月13日
- コメント(0)
コメントを見る
Fishmanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント