プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:296
  • 昨日のアクセス:538
  • 総アクセス数:1304675

QRコード

生き物にとっては至極当然か

ウチには宇宙一可愛いと噂されている(爆)ハムスターのプリちゃんが居る。
はい、オッさんキモい〜♪
さておき、仕事から帰り愛でていたのだけれど(キモい)、、、
ボトムの起伏が激しい場所では割とリラックスしているな、、、と釣りに置き換えてしまうのが釣りバカ。
因みに何も無いシャローフラットでは、、、
身をかがめ…

続きを読む

教えない教え方

学校が休みなので次男を池に連れて行った。
近くに居ると危ないのでルアーの針はしっかりと外しておいた。汗
パパはデッカいルアーのスイムチェック。
MAX200gくらいで5〜6フィートのロッドが欲しい、、、。
投げ方から何から子供には全く教えてはいない(狙いがあって)のだけれど、投げ方は少し教えた方が良さそう。汗
そ…

続きを読む

今年はベストの色に楽をさせてもらおうと思っている件

今年の梅雨時期のデイゲームの下見へ。
下道でのんびり2時間。
「こりゃあ楽しみだな」と話をしたものの、冷静に考えると恐らくは行かない。笑
手前側、今は葦が刈られているけれど15年くらい前に日中、シーバスのライズを見掛けて釣った事がある。アングラーあるある、釣具屋遠征の帰り。
冬の中潮、日中の満潮だけれど護…

続きを読む

ヨコヨコはタイミングとリールの巻き加減が大事

https://youtu.be/ZseqFZhFGk8
タイニーやK9で有名なヨコヨコ。
シーバスには関係無さそうでも、、、
例えばこういった「く」の字に曲がった岸際やボートシーバスのストラクチャー撃ち等、実は結構使えるテクニック。
ボートは使い熟したらめっちゃ楽しそうだし、「く」の字に曲がった岸際に至ってはヨコヨコじゃないと岸…

続きを読む

固い水とスナップ

そう言えば毎年、この時期になるとルアーのセッティング出しに苦労している気が。
https://youtu.be/JM4RDaWQApY
因みに観る必要は無いと思います。笑
まぁ、こんな感じで遊んでいるという程度。
しかし腑に落ちないと言うか、こういうセッティングをある程度は気にしている筈なのに寒い時期になると途端にルアーの動きが…

続きを読む

リーダーの長さで変わる感覚

ドリフトの釣りに於いて、PE+リーダーのラインシステムはリーダーの長さや太さの選択でU字の軌道をある程度コントロール出来るのが魅力。けれども、ルアーを操作する釣りではまた話が変わって来ます。
https://youtu.be/B2771SjFgDQ
東京湾でのビッグベイトゲームの後にタックルについて紹介されていた動画なのだけれど、…

続きを読む

マゾの証明

兼ねてからの予定通りに遠征。こんな時期なのに数人、同行してくれる事に。
先日も書いた通りホームの2人組はこの時期、ライト用のロッドでセイゴを釣る釣りをしていた。思い込みの「このポイントは干潮が良い」から離れられずに辿り着いた結論。至極納得。
やはりこの時期はマズメ+海水がキー。寒い時期に苦行の様な釣り…

続きを読む

営業マンさん買いロッドがシーバス初心者にオススメだった件

健康の為?にちょい長めのベイトロッドを導入してみようかと。
数年前に石灰沈着性腱板炎という寝ている間に激痛が走る肩の痛みを経験。僅かに肩を動かすだけでもめっちゃ痛いので、数日間に渡ってまともに寝れやしない。
それ以降、キャストの時でも肩を開くのが怖くなってしまったのだけれど、動かさなきゃ動かさないで…

続きを読む

冬の中流域×ブルージュ

  • ジャンル:ニュース
中部エリアに行く予定だったが爆風により断念、ホームエリアで釣りをする事に。動画に感化されて思わず使いたくなった。
ブルージュ190F。
表記上はこのサイズだが、実は釣れ頃なサイズ感。フィッシュテールでは約16cmなので殆どの河川で周年通して使えるサイズ。
テールは交換可能で、、、
スイムテール(上)はS字の幅が狭…

続きを読む

確率だけを求めてしまうのも。

今年、残りの釣りは高速道路のお世話になりそう、、、汗。
11月に東京の登録ライターさんのガイドを。
ホームエリアはウェーディングすれば安打確定レベルな状況。でも浸かりは諸事情にてNG(笑)という事で、県中部エリアにプチ遠征をした。
「県西部は魚が沢山居て良いですよね。」
その日、一緒に釣りをした若い子が口に…

続きを読む