プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:426782
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
遠距離
- ジャンル:釣行記
- (フロロショックリーダー, フィールドスタッフ, PEストロング8, 川本斗既)
担当の川本です。
ここ最近続けて襲来する台風の影響もあってか朝晩めっきり涼しく?寒くなって秋をボチボチ感じさせるようになってきましたね。
ただ川や海の中は秋にはもう少し先のようで、雄鮎は錆もほとんどなく雌鮎は腹パン、サヨリも度重なる増水で河口付近を出たり入ったりと今一つと言った感じです。
河川内…
ここ最近続けて襲来する台風の影響もあってか朝晩めっきり涼しく?寒くなって秋をボチボチ感じさせるようになってきましたね。
ただ川や海の中は秋にはもう少し先のようで、雄鮎は錆もほとんどなく雌鮎は腹パン、サヨリも度重なる増水で河口付近を出たり入ったりと今一つと言った感じです。
河川内…
- 2018年10月12日
- コメント(0)
トップチニング
こんにちは、山豊テグスフィールドスタッフの湯村です。
今回は、ソルトゲームの中でも最も愛するゲーム、トッププラグを使用してのチヌゲームの紹介です。
まずは、僕のメインフィールドである宮崎県での釣期。
キビレは4月~11月・・・ではありますが、暖かい日が数日続けば12月や2月でも釣れます。
ただし、条件付…
今回は、ソルトゲームの中でも最も愛するゲーム、トッププラグを使用してのチヌゲームの紹介です。
まずは、僕のメインフィールドである宮崎県での釣期。
キビレは4月~11月・・・ではありますが、暖かい日が数日続けば12月や2月でも釣れます。
ただし、条件付…
- 2018年10月10日
- コメント(0)
ラインを長持ちさせる裏技❗️
- ジャンル:style-攻略法
- (山田秀樹)
こんなコトを書くと、ラインメーカーさんは勿論、僕の働く釣具店でも売上げが落ちるかも知れませんが、、、実はラインを長持ちさせる簡単な方法が有るのです(クスクス)
知っている人は知っていると思いますので、その方達は“そんなコトはとっくに知ってるぜ!”と優越感に浸っていて下さい( ´ ▽ ` )ノ
その方法とは、、、『ライ…
知っている人は知っていると思いますので、その方達は“そんなコトはとっくに知ってるぜ!”と優越感に浸っていて下さい( ´ ▽ ` )ノ
その方法とは、、、『ライ…
- 2018年10月2日
- コメント(0)
サーフでのPEライン選択とそのワケ。
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, フィールドスタッフ, PEレジンシェラー, 耐摩耗ショックリーダー, 釣行, ベイトキャスティング, 鈴木貴文)
皆さんこんにちは!
茨城の鈴木貴文です(^-^)
私の地元エリアでは間も無く涸沼シーバスとサーフのヒラメがハイシーズンを迎える時期。
どちらも魅力的なので、
『今日はどっちに行こうかな?』
と、ついつい迷ってしまいます(^_^;)
さて、今日はサーフでのPEラインの選択についてお話ししたいと思います。
私はベイトロッ…
茨城の鈴木貴文です(^-^)
私の地元エリアでは間も無く涸沼シーバスとサーフのヒラメがハイシーズンを迎える時期。
どちらも魅力的なので、
『今日はどっちに行こうかな?』
と、ついつい迷ってしまいます(^_^;)
さて、今日はサーフでのPEラインの選択についてお話ししたいと思います。
私はベイトロッ…
- 2018年9月28日
- コメント(0)
季節の変わり目。
- ジャンル:釣行記
- (PEライトゲームホワイト, 佐藤恭哉, PEストロング8, フィールドスタッフ, フロロショックリーダー)
こんにちは。
フィールドスタッフ佐藤です。
9月も後半になり、いよいよ秋本番に近づいてきました。
私のホーム、山陰の汽水湖も季節の変わり目です。
天候や気温、風向きや風量によって非常にムラがあります。
良い時もあれば全く無の日もあります。
しかし、良い日ばかりを狙って釣りに行くのも難しく状況関係なく、私…
フィールドスタッフ佐藤です。
9月も後半になり、いよいよ秋本番に近づいてきました。
私のホーム、山陰の汽水湖も季節の変わり目です。
天候や気温、風向きや風量によって非常にムラがあります。
良い時もあれば全く無の日もあります。
しかし、良い日ばかりを狙って釣りに行くのも難しく状況関係なく、私…
- 2018年9月26日
- コメント(0)
耐摩耗ショックリーダー1択
- ジャンル:日記/一般
- (久保田剛之)
山豊テグス フィールドスタッフの久保田です。
今日は僕の釣りとラインセレクトについて書こうと思います。
通常はラインメーカーのテスターって『状況別にこういう時にはこのライン、この状況の時には・・』っていうのを紹介するのが正解だと思います。
いや、そうじゃなくてはいかんと思います。
しかし僕の場合全然使い…
今日は僕の釣りとラインセレクトについて書こうと思います。
通常はラインメーカーのテスターって『状況別にこういう時にはこのライン、この状況の時には・・』っていうのを紹介するのが正解だと思います。
いや、そうじゃなくてはいかんと思います。
しかし僕の場合全然使い…
- 2018年9月21日
- コメント(0)
フロロカーボンの 硬・軟
- ジャンル:釣り具インプレ
- (小原暁彦, フロロショックリーダー, フィールドスタッフ, PEストロング8, 商品ラインアップ)
山豊テグスフィールドスタッフ
鹿児島の小原暁彦です!
個人ブログ・SNSの方もよろしくお願い致します。
【fimo】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
【Facebook】
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/Bnu8_qmB99g/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18injbcehoufl
さてシ…
鹿児島の小原暁彦です!
個人ブログ・SNSの方もよろしくお願い致します。
【fimo】
http://www.fimosw.com/u/KOBARA
【Facebook】
https://www.facebook.com/akihiko.kobara
【Instagram】
https://www.instagram.com/p/Bnu8_qmB99g/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=18injbcehoufl
さてシ…
- 2018年9月19日
- コメント(0)
上宮的バックラッシュとサミングの考察
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトキャスティング, フィールドスタッフ, 上宮則幸)
お久し振りです、上宮です!
今回は、ベイトリールにおけるサミングとバックラッシュの関係に関してわたしの意見を書いてみたいと思います。
子供の頃からだから、もうカレコレ35年程ベイトタックルには親しんで来ました。
今では磯からのヘビープラッギングにも使用しておりますが、元々不器用なわたしの事ですから、今で…
今回は、ベイトリールにおけるサミングとバックラッシュの関係に関してわたしの意見を書いてみたいと思います。
子供の頃からだから、もうカレコレ35年程ベイトタックルには親しんで来ました。
今では磯からのヘビープラッギングにも使用しておりますが、元々不器用なわたしの事ですから、今で…
- 2018年9月14日
- コメント(0)
【今さら聞けないラインの基本!?フロロカーボン編】
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, フィールドスタッフ, 梶原利起)
皆様こんにちは。
大分県フィールドスタッフの梶原です。
だいぶ朝晩涼しくなってきましたね。
大分県も日中の厳しい暑さが和らぎ、フィールドにも出やすい気温となっていますね。
秋めいてきて良いシーズンになりますので、今後が楽しみです。
さて、今回は前回の続きでビギナー向けのラインの基本をお話しさせて頂きます…
大分県フィールドスタッフの梶原です。
だいぶ朝晩涼しくなってきましたね。
大分県も日中の厳しい暑さが和らぎ、フィールドにも出やすい気温となっていますね。
秋めいてきて良いシーズンになりますので、今後が楽しみです。
さて、今回は前回の続きでビギナー向けのラインの基本をお話しさせて頂きます…
- 2018年9月12日
- コメント(0)
YAMTOYOのリーダーの使い分け河野編
- ジャンル:釣り具インプレ
- (耐摩耗ショックリーダー, 釣行, ナイロンショックリーダー forシーバス, 河野浩二, フロロショックリーダー)
皆さんこんにちは、
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
若干ではありますが朝夕は秋の気配が感じられる様になりました。
先日の台風21号は大きな被害をもたらしたようです。
昨年9月我が家も台風の被害を受けました。
母屋は床下浸水で済みましたが
自分の釣り小屋(通称「親父の隠れ家」)は膝まで浸…
九州大分のYAMATOYOフィールドスタッフの河野です。
若干ではありますが朝夕は秋の気配が感じられる様になりました。
先日の台風21号は大きな被害をもたらしたようです。
昨年9月我が家も台風の被害を受けました。
母屋は床下浸水で済みましたが
自分の釣り小屋(通称「親父の隠れ家」)は膝まで浸…
- 2018年9月7日
- コメント(0)
最新のコメント