プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:387332
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
大分seabass10月の状況
- ジャンル:釣行記
- (PEレジンシェラー, フロロショックリーダー, フィールドスタッフ, 梶原利起)
皆様こんにちは。
大分県フィールドスタッフの梶原です。
だいぶ夜を中心に冷え込んできましたね。
私の居住地である大分県も九州とは言え、流石に本当冷えるなと思うことが多くなったように感じます。
そろそろ皆様も防寒をしっかりしてフィールドに向かって下さいね。
実際私は風邪をひいてしまいました・・・。
さて、…
大分県フィールドスタッフの梶原です。
だいぶ夜を中心に冷え込んできましたね。
私の居住地である大分県も九州とは言え、流石に本当冷えるなと思うことが多くなったように感じます。
そろそろ皆様も防寒をしっかりしてフィールドに向かって下さいね。
実際私は風邪をひいてしまいました・・・。
さて、…
- 2019年10月30日
- コメント(0)
アオリイカ専用ライン!
- ジャンル:釣り具インプレ
- (フィールドスタッフ, FAMELLアオリイカCOLOR´S, 河野浩二, 商品ラインアップ)
みなさんこんには!
山豊テグスフィールドスタッフの河野です。
秋になり色々なターゲットが増えてきます。
正式名は「アオリイカ」我町では「モイカ」と言い
地元、大分県津久見市は毎年恒例の
旬食!津久見モイカフェスタ
2019年10月15日~2020年1月15日
津久見市は石灰石の鉱山から流れるミネラル豊富な山水が…
山豊テグスフィールドスタッフの河野です。
秋になり色々なターゲットが増えてきます。
正式名は「アオリイカ」我町では「モイカ」と言い
地元、大分県津久見市は毎年恒例の
旬食!津久見モイカフェスタ
2019年10月15日~2020年1月15日
津久見市は石灰石の鉱山から流れるミネラル豊富な山水が…
- 2019年10月25日
- コメント(1)
太いPE太いリーダー
- ジャンル:釣行記
- (川本斗既, PEショアジグ8, フィールドスタッフ, フロロショックリーダー)
どーも島根の川本です
21日に投稿する予定を忘れておりまして・・・・・(滝汗)
で今回はタイトルにある「太いPEと太いリーダー」これについて
私、シーバスではそこまで太いシステムにする事はないんです。
PE1号にリーダー20lbを基本に秋や磯ではもう少し太く程度でやってますが、
ロックフィッシュだと割と…
21日に投稿する予定を忘れておりまして・・・・・(滝汗)
で今回はタイトルにある「太いPEと太いリーダー」これについて
私、シーバスではそこまで太いシステムにする事はないんです。
PE1号にリーダー20lbを基本に秋や磯ではもう少し太く程度でやってますが、
ロックフィッシュだと割と…
- 2019年10月23日
- コメント(0)
今年もファメルブースが!
- ジャンル:ニュース
- (山田秀樹)
さてさて、、、今年も僕の働く熊本の山本釣具センター主催のシーバスイベント
『シーバスパーティー2019』が10月26日〜27日まで開催されます
そして、、、山豊テグスも例年通り
ファメルブースを出店する予定でございます
(写真は去年の参加テスター陣、左から梶原氏、上宮氏、久保田氏、僕、小原氏)
そして、私も9月の“鮎…
『シーバスパーティー2019』が10月26日〜27日まで開催されます
そして、、、山豊テグスも例年通り
ファメルブースを出店する予定でございます
(写真は去年の参加テスター陣、左から梶原氏、上宮氏、久保田氏、僕、小原氏)
そして、私も9月の“鮎…
- 2019年10月16日
- コメント(0)
ついに!待望のアレが・・・
- ジャンル:日記/一般
- (フロロショックリーダー, 鈴木貴文, ベイトキャスティング, 商品ラインアップ, PEレジンシェラー, フィールドスタッフ, ベイトタックル, 釣行)
こんにちは、茨城の鈴木貴文です(^-^)
いよいよ秋めいて来ましたね!
少し前まで半袖で夜釣りをしていたのに、
最近ではもう長袖じゃないと肌寒くて釣りになりません(笑)
さて今日は皆さんお待ちかねのあのラインについてお話したいと思います(^-^)
◇もはや定番化?◇
ベイトタックルでシーバス・フラットフィッシュ・ト…
いよいよ秋めいて来ましたね!
少し前まで半袖で夜釣りをしていたのに、
最近ではもう長袖じゃないと肌寒くて釣りになりません(笑)
さて今日は皆さんお待ちかねのあのラインについてお話したいと思います(^-^)
◇もはや定番化?◇
ベイトタックルでシーバス・フラットフィッシュ・ト…
- 2019年10月9日
- コメント(0)
渓流トラウトのノット
- ジャンル:日記/一般
- (ベイトフィネス, フロロショックリーダー, 小川貴恵, PEレジンシェラー)
こんにちは。
北海道の小川です。
朝の冷え込みが強まり、一雨ごとに秋を感じるようになりました。
本州各地では渓流釣りは禁漁期間に入りましたが、北海道はこの時期特別解禁になる湖があったり、ニジマスやブラウントラウトなどの釣りも楽しめます。
海でもこの時期ならではの鮭釣りも楽しめるので釣り人も多くなります…
北海道の小川です。
朝の冷え込みが強まり、一雨ごとに秋を感じるようになりました。
本州各地では渓流釣りは禁漁期間に入りましたが、北海道はこの時期特別解禁になる湖があったり、ニジマスやブラウントラウトなどの釣りも楽しめます。
海でもこの時期ならではの鮭釣りも楽しめるので釣り人も多くなります…
- 2019年10月4日
- コメント(0)
トラウトで何故太いラインを使用しているのか?
- ジャンル:日記/一般
- (小川義行)
私はブラウントラウト狙いで太いラインを使用していますと何度か書いていますが、それはドラグをより強く締める事によってフッキング時のパワーロスを防ぐ為でもあります。
ブラウントラウトは大きくなればなる程、口が硬くなりフッキングがしずらくなります。
口の横にあるカンヌキにや歯の周りの柔らかい所にフックが刺…
ブラウントラウトは大きくなればなる程、口が硬くなりフッキングがしずらくなります。
口の横にあるカンヌキにや歯の周りの柔らかい所にフックが刺…
- 2019年10月2日
- コメント(1)
最新のコメント