プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:387829
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
ヒラスズキのラインセッティングって?
- ジャンル:日記/一般
- (耐摩耗ショックリーダー, フィールドスタッフ, PEストロング8, 山田秀樹)
ご無沙汰してます。
STAFFのKです。
今回はヒラスズキでオススメなラインセッティングを実釣交えて、熊本の山田秀樹さんに解説してもらいました。
https://www.youtube.com/watch?v=7UfkM-uAXlM
場所は長崎県の壱岐。撮影当日は霧雨が降る天気でしたが、いい塩梅でサラシも入り、ヒラスズキも釣れました。
足場が不安…
STAFFのKです。
今回はヒラスズキでオススメなラインセッティングを実釣交えて、熊本の山田秀樹さんに解説してもらいました。
https://www.youtube.com/watch?v=7UfkM-uAXlM
場所は長崎県の壱岐。撮影当日は霧雨が降る天気でしたが、いい塩梅でサラシも入り、ヒラスズキも釣れました。
足場が不安…
- 2021年5月28日
- コメント(0)
ヒラスズキ、青物ゲームにおけるPEラインの役割とは?
先日、フィールドスタッフの山田秀樹さんと大澤大介さんで長崎の五島列島でヒラスズキと青物ロケをしてきました。
が、天候に左右されるこの釣り。
二人が合うスケジュールなどを考慮すると、なかなかベストな日程を組めず、ようやく合ったタイミングでロケをしましたが、初日のみ風があり、サラシも少しあったが活性が低…
が、天候に左右されるこの釣り。
二人が合うスケジュールなどを考慮すると、なかなかベストな日程を組めず、ようやく合ったタイミングでロケをしましたが、初日のみ風があり、サラシも少しあったが活性が低…
- 2019年12月16日
- コメント(0)
ラインの太さはロッドの強さにも関係する
- ジャンル:日記/一般
- (山田秀樹)
お久しぶりです、、、ファメルテスターの山田です。今回は、メインラインの太さについてです。
皆様は、メインラインの太さは何で決めてますか?
季節?魚種?シチュエーション?サイズ?、、、どれも正解です。
そして何よりも考えなくてはならないのは、、、ロッドの強さです。
この前に熊本であった「シーバスパーティ…
皆様は、メインラインの太さは何で決めてますか?
季節?魚種?シチュエーション?サイズ?、、、どれも正解です。
そして何よりも考えなくてはならないのは、、、ロッドの強さです。
この前に熊本であった「シーバスパーティ…
- 2019年11月22日
- コメント(0)
今年もファメルブースが!
- ジャンル:ニュース
- (山田秀樹)
さてさて、、、今年も僕の働く熊本の山本釣具センター主催のシーバスイベント
『シーバスパーティー2019』が10月26日〜27日まで開催されます
そして、、、山豊テグスも例年通り
ファメルブースを出店する予定でございます
(写真は去年の参加テスター陣、左から梶原氏、上宮氏、久保田氏、僕、小原氏)
そして、私も9月の“鮎…
『シーバスパーティー2019』が10月26日〜27日まで開催されます
そして、、、山豊テグスも例年通り
ファメルブースを出店する予定でございます
(写真は去年の参加テスター陣、左から梶原氏、上宮氏、久保田氏、僕、小原氏)
そして、私も9月の“鮎…
- 2019年10月16日
- コメント(0)
たかが0.2号、、、されど0.2号
- ジャンル:日記/一般
- (山田秀樹)
今年になって、トップチヌゲーム用のロッドを色々と試している
そもそも熊本の天草では、トップチヌ中にメーターオーバーに迫るデカイシーバスが釣れるコトも多いので、不意な大物用にライトなシーバスロッドを使っていたのだ。
しかし他県では、さほど大きなシーバスが来る機会も少なく、シーバスロッドでなくても大丈夫…
そもそも熊本の天草では、トップチヌ中にメーターオーバーに迫るデカイシーバスが釣れるコトも多いので、不意な大物用にライトなシーバスロッドを使っていたのだ。
しかし他県では、さほど大きなシーバスが来る機会も少なく、シーバスロッドでなくても大丈夫…
- 2019年9月6日
- コメント(0)
トップチヌのラインについて
- ジャンル:釣り具インプレ
- (山田秀樹)
皆さんこんにちは、、、ファメルテスターの熊本の山田です。
つい10日ほど前にショア真鯛で書かせて頂きましたが、、、今回はトップチヌのラインについてです
そもそも、少し前に、、、
この男、、、「アラマキシンヤ」が熊本に遊び(仕事)に来ていると言うので会いに行ったコトで思い出したのです。
アラマキ君とは、フィ…
つい10日ほど前にショア真鯛で書かせて頂きましたが、、、今回はトップチヌのラインについてです
そもそも、少し前に、、、
この男、、、「アラマキシンヤ」が熊本に遊び(仕事)に来ていると言うので会いに行ったコトで思い出したのです。
アラマキ君とは、フィ…
- 2019年6月28日
- コメント(0)
ショア真鯛ゲーム
- ジャンル:釣行記
- (山田秀樹)
皆さん、こんにちは。本来17日に更新しなければならなかったのに、下書きを全文無くしてしまったので、18日の更新になってしまいまして申し訳ございません。
熊本の山田秀樹です。
今回は、先週に行った真鯛ゲームのコトを書かせて頂きます。
最近は、真鯛をミノーなどでショアから狙う方々が増えて来ましたネ。
僕も昔は…
熊本の山田秀樹です。
今回は、先週に行った真鯛ゲームのコトを書かせて頂きます。
最近は、真鯛をミノーなどでショアから狙う方々が増えて来ましたネ。
僕も昔は…
- 2019年6月18日
- コメント(0)
メバル動画で気付いたコト
連動企画でも何でもないのですが、昨日まで同じ山豊テグスのフィールドスタッフの川本氏と一緒に去年やったimaのメバル企画「メバル8耐チャレンジ」の続編の動画撮影に参加して来ました。
僕(右)と川本氏(左側の真ん中)、そして撮影のimaスタッフの面々。
前日ロケハンして、当日撮影と言うスケジュールで動いていたのです…
僕(右)と川本氏(左側の真ん中)、そして撮影のimaスタッフの面々。
前日ロケハンして、当日撮影と言うスケジュールで動いていたのです…
- 2019年4月8日
- コメント(1)
最新のコメント