プロフィール

山豊テグス

滋賀県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:42
  • 昨日のアクセス:78
  • 総アクセス数:396343

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

PEラインとガイドリングの関係

皆さん、こんにちは、、、熊本の山田秀樹です。


前回、「僕の山豊テグス遍歴」の最後に“次回は「何故?8本拠りを使うのか?」です”と締めましたが、、、それについて、4本拠りPEか8本拠りPEか?だけでは、説明が出来かねるので、今回はガイドリングを含めて説明させて頂きます。



僕自身、ロッドメーカーのテスターをやっている手前、色々なロッドのテストをするのですが、その時にロッドに付いているガイドリングの特性とPEラインの相性について色々と気付かされるコトが多くあります。



PEラインの8本拠りか?4本拠りか?の定義の前に、自分自身が使うロッドのガイドについて考えてみて下さい。



現在、殆どのメーカーのシーバス用ロッドのガイドは、、、
up3d8civ9dimdx8otpe3_320_124-7ef54c05.jpg
トルザイトリングか?Sicリングが使われていると思います。



もし貴方の使っているシーバスロッドのガイドに、Sicリングが付いているならば、、、4本拠りでも8本拠りでも違和感なく使えるでしょう。
お値段だったり、しなやかさを基準に決めても良いと思います。


しかしトルザイトリングの時は、少し注意が必要です。


と言うのも、トルザイトリングはSicリングに比べて、とても軽く感度が良くなっているので、抵抗の多いラインだとその抵抗自身をガイドが拾ってしまい、異音(ノイズ)としてロッドからアングラーに伝わってしまうのです。


ですので、なるべく抵抗の少ない8本拠りPEライン、、、
ubp2pvkxr7drrhs8zcfn_384_384-d67e2630.jpg
「ファメルPEストロング8」




若しくは、4本拠りでも上からコーティングされた、、、
mcsst4sj98b98mdmyos8_384_384-ddf505f8.jpg
「ファメルPEレジンシェラー」


がオススメです。



更に高弾性のロッドか?中弾性のロッドか?にも関係していきます。一般的に高弾性の方が感度が良く、中弾性の方が感度が低くなるコトが多いのです。


しかし、大体の場合は「高弾性+トルザイトリング=感度重視」と「中弾性+Sicリング」になるコトが多いので、ガイドリングで見分ければ、ある程度は大丈夫だと思います。


「中弾性+トルザイトリング」はどうなんだ?とか、「ナノアロイは中弾性じゃあないのか?」とか色々とあると思いますが、そのロッドの感度が高いと感じた時は、是非とも8本拠りPEか、コーティングPEに変えてみると、余分なノイズが無くなるかも知れません。


是非ともお試しあれ。



それでは、、、また。



4zu6ub3rzyabtfgetcx6_480_480-a316b93b.jpg
ファメルPEショアジグ8も順次発売となっております。







コメントを見る