プロフィール
山豊テグス
滋賀県
プロフィール詳細
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:143
- 昨日のアクセス:137
- 総アクセス数:444408
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- フィールドスタッフ
- 商品ラインアップ
- 大澤大介
- 山田秀樹
- 梶原利起
- 小原暁彦
- 久保田剛之
- 佐藤恭哉
- 鈴木貴文
- 本間昌和
- 正宗友祐
- 湯村武広
- 上宮則幸
- 川本斗既
- 河野浩二
- PEストロング8
- PEレジンシェラー
- フロロショックリーダー
- 耐摩耗ショックリーダー
- ナイロンショックリーダー forシーバス
- PEジギング4
- PEショアジグ8
- PEジギング8
- 挨拶
- 釣行
- テスト
- ベイトキャスティング
- PEライトゲームホワイト
- PE BLUE MARK 150m
- ラインシステム
- FAMELLアオリイカCOLOR´S
- PEストロング4
- メバルライン
- SW SUPER PE
- 小川義行
- 小川貴恵
- フラッシュレイズ
- ベイトタックル
- ベイトフィネス
- レジンシェラー8
- 新田聖
アーカイブ
▼ ヒラスズキ、青物ゲームにおけるPEラインの役割とは?
先日、フィールドスタッフの山田秀樹さんと大澤大介さんで長崎の五島列島でヒラスズキと青物ロケをしてきました。
が、天候に左右されるこの釣り。
二人が合うスケジュールなどを考慮すると、なかなかベストな日程を組めず、ようやく合ったタイミングでロケをしましたが、初日のみ風があり、サラシも少しあったが活性が低く、ノーフィッシュ。
二日目はべた凪の最悪なコンディション...
最終日は追い打ちをかけるような雨...
ロケは難しいですね...
来年はしっかりがんばろうと誓ったロケでした(笑)
そんな中、お二人にヒラスズキ、青物ゲームにおけるPEラインの役割とストロング8とジギング8の特徴を改めて解説してもらいました。おかげさまで多くのアングラー様に支持されている二つの商品。
分かりやすく解説していますので是非、ご覧になって参考にして下されば幸いです。
ストロング8 & ジギング8
インプレッション解説
by 山田秀樹 & 大澤大介
- 2019年12月16日
- コメント(0)
コメントを見る
山豊テグスさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 6 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント