プロフィール

ヤブキ ナオヒロ

東京都

プロフィール詳細





カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:237
  • 昨日のアクセス:532
  • 総アクセス数:513801

検索

:

QRコード

上げ潮からのリベンジ

この日は久しぶりに上げ潮狙いで深夜の隅田川へ。

めちゃくちゃ寒い(ーー;)もしかして朝に向けての1日で1番冷え込む時間に来たかも。

友人の話を聞いていてもシーバスの数はかなり抜けてきたみたい。

例年この時期に出すとハイシーズンでもなかなか出ない良型かセイゴクラスのどちらかの可能性が多かったかな。

できれば60以上のサイズを1本でよいから取りたいところ。

水面にはイナッコがいる。どうにかなりそうな気もする。

セイゴクラスのボイルも確認。

しかし…
ガルバ73S、エリア10、sasukeSS95、ごっつぁんミノー89F、マリブ78、ローリングベイト77、koume70、アルカリ、バクリーフィッシュ、などでコースやリトリーブスピードを変えながら色々探ったが反応はなく。

時間だけが過ぎ、寒さで体力も奪われたので残念ながら諦めて終了としました。

少なかれ食い気のある魚がいたのにバイトが取れなかったのは悔しいので同日の下げ潮狙いでリベンジに。

時より少ないがイナッコが流れてくる。

アルカリで橋脚まわりを狙い。頭からサイドのヨレへ入ったタイミングでヒット‼︎

セイゴクラスなので抜き上げようとするとポチャン。この時期は小さくてもタモを使うようにしよう。

続かなく。

次は久しぶりにグラバーハイ68Sで。深めのレンジをスローにシンペン的な使い方が出来るので良いですね。

橋脚下の暗い方へ送り込むとターン時にヒット。

 
9i7942uucaoa5fzencei_920_816-15f56cca.jpg
 
jgeup5igozkjbh7dnymy_920_920-7d436389.jpg


この後もう1匹欲しいなと思いながら色々試したが単発で終わりました。

サイズは小さかったが取れて良かった。

冬になり釣りが少し落ち着くので趣味でもあるジムへ行ける日が増えそうです。


ロッド/モアザンブランジーノAGS87ML
リール/16セルテート3012H
ライン/シーガーR18 1.2号
リーダー/シーガー プレミアムマックスショックリーダー 6号

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

ジャングルウォーズ
12 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
14 時間前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
6 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
8 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
11 日前
hikaruさん

一覧へ