プロフィール
ヤブキ ナオヒロ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
最近の投稿
タグ
- シーバス
- 隅田川
- 荒川
- ブラックバス
- 東京湾奥
- チヌ
- 黒鯛
- クロダイ
- ポジドライブガレージ
- ジグザグベイト60S
- イナダ
- 利根川
- フィンバックミノー75S
- P.D.G
- 青物
- 内房
- イナワラ
- 鹿島灘
- ソゲ
- 茨城
- フラットフラッター95S
- ナンバーセブン117F
- スキッドスライダー95S
- 河川
- 東京
- フリルドスイマー75F
- 富山
- ホタルイカパターン
- 稚鮎パターン
- サーフ
- スウィングウォブラー145S
- スウィングウォブラー85S
- フリルドスイマー115F
- クレイジーツイスター80s
- モデルT
- PDGT
- 旧江戸川
- ジグザグベイト80S
- クレイジーツイスター80S
- ロックフィッシュ
- 荒川
- 運河
- バチ抜け
- クルクルバチ
- 薮木尚弘
- 市原美沙
- 130さん
- スキニークロウラー
- 旧江戸川
- ジェネラル大澤
- ソニックエイク60F
- ハクパターン
- ウェービーミノー
- フィンバックミノー75Sライトモデル
- シャッドテールミノー(仮名)
- バイブラマレット60S
- プロトバイブレーション
- クリスタルサリー
- ジグザグベイト120F
- プロト
- スパンクウォーカー90F
- クリスタルサリー60S
- sweefish
- ジグザグベイト120
- ファイヤーモッシュ
- キャスティング錦糸町店
- DKシードッグ160
- バイブラマレット70S
- スキニーズ88S
- スキニーズ128S
- ポップシークルー
- POPSEACREW
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:68
- 総アクセス数:502125
検索
QRコード
▼ 湾奥河川のマイクロパターンはピロピロで!?
- ジャンル:釣行記
- (クレイジーツイスター80S, ポジドライブガレージ, ハクパターン , 東京湾奥, スウィングウォブラー85S, バイブラマレット60S, シーバス)
東京も緊急事態宣言が解除されましたね。
これまで通りウイルス対策をしっかり行いながら日々の生活を少しずつ日常を取り戻していけたらと思います。
◆マイクロベイトを捕食している時◆
この日は緩潮の日、東京湾奥河川へ。
水中を照らしてみると見えるベイトは無数の超超小型のハクにアミエビ。
メインはハクの混合パターンかな・・・と考える
ベイトさえ見つけられたら、何らかのタイミングで捕食するであろう、私の感覚ではまだ数の少ないシーバスをテンポよく狙っていく
先ずはミノー、シンペン系のルアーで表層からサーチ。
遊泳力の弱いこれらのベイトは流れが走ると姿を消してしまう事が多いのでテンポよくトレースコース、アクション、レンジを変える。
ただ注意したいのは、なるべくスレさせない、荒らさないように無駄なキャストは控えながら。
しかしバイトは中々でない・・・
ここで昨年の発売前テスト時も絶好調だったルアーにチェンジする事にする。
◆バイブラマレット60Sで連発◆
ここでピロピロことバイブラマレット60Sにチェンジ。
着水したら、ややカウント入れダウンクロスからスローにブレイクと明暗の絡む箇所へ巻きすぎないよう流れより少し速いぐらいのリトリーブで送り込んでいくと。
ヒット!!
コンディションいい魚でした
次はクレイジーツイスター80Sを同じコースへ送り込んでやると。
この日一番の力強いバイトがドンッ!と出るも・・・残念ながらのせられず
流れが少し走り出し手前のベイトがどんどん見えなくなる。
次は流心にイナッ子がさしてこないかとミノーやシンペン系をローテしながら粘るもこれ以上反応は得られず終了としました。
これまで品薄状態が続きご迷惑をおかけしていたバイブラマレット60Sですが追加生産分が上がってきたと聞いておりますので店頭、ネット通販などでも手に入るかと思います
是非バイブラマレット60Sでハクをはじめとする難しいパターンを攻略してみて下さい!
◆番外編!?◆
とある冷え込んだ日、荒川のゴロタ岩が絡む手前数メートルで起きる恐らくマイクロ系を捕食しているであろう超単発の豆セイゴと思われる小さなライズを狙ってみる事にする
実はこれ、かなり難しいんです!笑
ついつい意地になり本気で狙ってみる

フィンバックミノー75Sライトモデルでボトムを擦らないギリギリをスローに引いてくると。
正体判明です
体飛び出しライズするセイゴ。
スウィングウォブラー85Sでトップレンジをスローにバタバタと引いてくると。
これにて満足し終了としました。笑
かなり集中できて楽しかった〜
次回のブログからどんどん釣行記を書いていきます
川バチ、アミ、ハクパターン、コノシロパターンなど。
また是非読んで頂けたらと思います
バイブラマレット60Sの詳細ログはこちらから
バイブラマレット60S解体新書VOL.1開発経緯
バイブラマレット60S解体新書VOL.2有効な使い方など
バイブラマレット60S解体新書VOL.3発売開始!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
◆twitter
◆instagram
これまで通りウイルス対策をしっかり行いながら日々の生活を少しずつ日常を取り戻していけたらと思います。
◆マイクロベイトを捕食している時◆
この日は緩潮の日、東京湾奥河川へ。
水中を照らしてみると見えるベイトは無数の超超小型のハクにアミエビ。
メインはハクの混合パターンかな・・・と考える

ベイトさえ見つけられたら、何らかのタイミングで捕食するであろう、私の感覚ではまだ数の少ないシーバスをテンポよく狙っていく

先ずはミノー、シンペン系のルアーで表層からサーチ。
遊泳力の弱いこれらのベイトは流れが走ると姿を消してしまう事が多いのでテンポよくトレースコース、アクション、レンジを変える。
ただ注意したいのは、なるべくスレさせない、荒らさないように無駄なキャストは控えながら。
しかしバイトは中々でない・・・

ここで昨年の発売前テスト時も絶好調だったルアーにチェンジする事にする。
◆バイブラマレット60Sで連発◆
ここでピロピロことバイブラマレット60Sにチェンジ。
着水したら、ややカウント入れダウンクロスからスローにブレイクと明暗の絡む箇所へ巻きすぎないよう流れより少し速いぐらいのリトリーブで送り込んでいくと。
ヒット!!
コンディションいい魚でした

ルアー:バイブラマレット60S ゴールデンアマゾン
これで終わりかと思いきや続けて同じコースでヒット

次はクレイジーツイスター80Sを同じコースへ送り込んでやると。
この日一番の力強いバイトがドンッ!と出るも・・・残念ながらのせられず

流れが少し走り出し手前のベイトがどんどん見えなくなる。
次は流心にイナッ子がさしてこないかとミノーやシンペン系をローテしながら粘るもこれ以上反応は得られず終了としました。
これまで品薄状態が続きご迷惑をおかけしていたバイブラマレット60Sですが追加生産分が上がってきたと聞いておりますので店頭、ネット通販などでも手に入るかと思います

是非バイブラマレット60Sでハクをはじめとする難しいパターンを攻略してみて下さい!
◆番外編!?◆
とある冷え込んだ日、荒川のゴロタ岩が絡む手前数メートルで起きる恐らくマイクロ系を捕食しているであろう超単発の豆セイゴと思われる小さなライズを狙ってみる事にする

実はこれ、かなり難しいんです!笑
ついつい意地になり本気で狙ってみる


フィンバックミノー75Sライトモデルでボトムを擦らないギリギリをスローに引いてくると。
正体判明です

ルアー:フィンバックミノー75Sライトモデル トワイライト
体飛び出しライズするセイゴ。
スウィングウォブラー85Sでトップレンジをスローにバタバタと引いてくると。
ルアー:スウィングウォブラー85S トウゴロウ
これにて満足し終了としました。笑
かなり集中できて楽しかった〜

次回のブログからどんどん釣行記を書いていきます

川バチ、アミ、ハクパターン、コノシロパターンなど。
また是非読んで頂けたらと思います


バイブラマレット60Sの詳細ログはこちらから

バイブラマレット60S解体新書VOL.1開発経緯
バイブラマレット60S解体新書VOL.2有効な使い方など
バイブラマレット60S解体新書VOL.3発売開始!!
下記個人SNSも随時更新中です。
よろしくお願い致します。
- 2021年3月30日
- コメント(0)
コメントを見る
ヤブキ ナオヒロさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 1 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 3 日前
- ichi-goさん
- 涙で終わらせないランカー
- 12 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 15 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 23 日前
- タケさん
最新のコメント