カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:357
- 昨日のアクセス:700
- 総アクセス数:518691
QRコード
ジャクソン:Mr.デカイ
200mm 60g フローティング
(比較用に同社のアスリートS9を置いています)
現在、ビッグベイト~ジャイアントベイトによるシーバスゲームが流行しているようです。釣具屋に行けばものすごく高価なルアーが所狭しと陳列されています。よく売れているのかもしれませんが、実際はどれだけのルアーが魚とコンタクトして…
(比較用に同社のアスリートS9を置いています)
現在、ビッグベイト~ジャイアントベイトによるシーバスゲームが流行しているようです。釣具屋に行けばものすごく高価なルアーが所狭しと陳列されています。よく売れているのかもしれませんが、実際はどれだけのルアーが魚とコンタクトして…
- 2024年9月2日
- コメント(1)
ティムコ:レッドペッパーJr,
100mm 9g フローティング
ティムコのレッドペッパーシリーズは、登場してすでに30年以上のロングセラーで現在も販売が続いている名作中の名作です。
このつまらないブログでもオリジナル、マイクロ、マグナムウッドと紹介してきました。
レッドペッパーはサイズが違っても基本的なアクションは似ているように感…
ティムコのレッドペッパーシリーズは、登場してすでに30年以上のロングセラーで現在も販売が続いている名作中の名作です。
このつまらないブログでもオリジナル、マイクロ、マグナムウッドと紹介してきました。
レッドペッパーはサイズが違っても基本的なアクションは似ているように感…
- 2024年8月28日
- コメント(0)
ラッキークラフト:マラス
57mm 9g フローティング
バスブーム絶頂期の90年代に@SUMシリーズのアイテムとしてリリースされたプラグです。
現在からすれば、この形状でリアル目玉はミスマッチな感じがしますが、ルアーとしての狙いはなかなか面白いと思います。ポッパーぽくカップで水を弾き飛ばすことはもちろんのこと、やや下あごが出…
バスブーム絶頂期の90年代に@SUMシリーズのアイテムとしてリリースされたプラグです。
現在からすれば、この形状でリアル目玉はミスマッチな感じがしますが、ルアーとしての狙いはなかなか面白いと思います。ポッパーぽくカップで水を弾き飛ばすことはもちろんのこと、やや下あごが出…
- 2024年8月18日
- コメント(1)
タックルハウス:アーリーバード:ムック
70mm 10gぐらい フローティング
昔、タックルハウスがバスルアーを手掛けていた頃の製品です。90年代のブームの時にはカタログ掲載されていました。ウッド製のハンドメイドで数種類のシリーズ展開がされていたと思います。
写真のものは扁平なボディに上あごと下あごが出っ張ったカップ形状のポッパータイプです…
昔、タックルハウスがバスルアーを手掛けていた頃の製品です。90年代のブームの時にはカタログ掲載されていました。ウッド製のハンドメイドで数種類のシリーズ展開がされていたと思います。
写真のものは扁平なボディに上あごと下あごが出っ張ったカップ形状のポッパータイプです…
- 2024年8月12日
- コメント(0)
ゴダグレイ:ラッキーラッコ
80mm 12gぐらい フローティング
前回のペンシルペンギンと同じく、ゴダグレイのトップウォータープラグです。ラッコが仰向けになって浮いている様子をペン描きで表現したもので、そう言われてみればそうかな、という感じのデザインです。
ペンシルペンギンと違って、形状自体はオーソドックスなのでペンシル…
前回のペンシルペンギンと同じく、ゴダグレイのトップウォータープラグです。ラッコが仰向けになって浮いている様子をペン描きで表現したもので、そう言われてみればそうかな、という感じのデザインです。
ペンシルペンギンと違って、形状自体はオーソドックスなのでペンシル…
- 2024年8月6日
- コメント(0)
ゴダグレイ:ペンシルペンギン
70mm 12gぐらい フローティング
90年代のブラックバスブームは玉石混交様々なルアーが出ては消えていきましたが、遊び心溢れるデザインのルアーもたくさんありました。まんまペンギンの形のこのルアーは天然素材製のハンドメイド品で、カラーもピンクやイエロー、ブルーなどビビッドなラインナップでした。ブラ…
90年代のブラックバスブームは玉石混交様々なルアーが出ては消えていきましたが、遊び心溢れるデザインのルアーもたくさんありました。まんまペンギンの形のこのルアーは天然素材製のハンドメイド品で、カラーもピンクやイエロー、ブルーなどビビッドなラインナップでした。ブラ…
- 2024年7月30日
- コメント(1)
ラッキークラフト:サミー65
65mm 5.8g フローティング
かつての人気ペンシルベイト、サミーシリーズの最小サイズになります。そのサイズ感からトップで釣れる魚は何でもターゲットです。私自身もブラックバスだけでなく、カマスやメッキにもよく使っていました。
サイズを確認するためにメーカーサイトをのぞきますと、現在はこれが最小ではな…
かつての人気ペンシルベイト、サミーシリーズの最小サイズになります。そのサイズ感からトップで釣れる魚は何でもターゲットです。私自身もブラックバスだけでなく、カマスやメッキにもよく使っていました。
サイズを確認するためにメーカーサイトをのぞきますと、現在はこれが最小ではな…
- 2024年7月21日
- コメント(0)
へドン:オリジナルザラスプーク
114mm 20gぐらい フローティング
世界で最も標準的な、歴史を誇るペンシルベイトですね。タックルを選ばず、確実に豪快な首振りアクションを演出できる使いやすいルアーです。
ブラックバスブームの頃は、そのサイズ感から大きすぎると敬遠されがちでしたが、実際のところはブラックバスはルアーのサイズを選ぶよ…
世界で最も標準的な、歴史を誇るペンシルベイトですね。タックルを選ばず、確実に豪快な首振りアクションを演出できる使いやすいルアーです。
ブラックバスブームの頃は、そのサイズ感から大きすぎると敬遠されがちでしたが、実際のところはブラックバスはルアーのサイズを選ぶよ…
- 2024年7月14日
- コメント(1)
メガバス:ジャイアントドッグX
100mm 14g フローティング
令和の時代になっても未だ現役モデルの日本を代表するトップウォータープラグと言っていいと思います。頭には’97とプリントされているので、平成一ケタ時代の製作になります。
この当時からもGGカラーやGPカラーなど、凝りに凝ったカラーリングがメガバスルアーの真骨頂でしたが、この写…
令和の時代になっても未だ現役モデルの日本を代表するトップウォータープラグと言っていいと思います。頭には’97とプリントされているので、平成一ケタ時代の製作になります。
この当時からもGGカラーやGPカラーなど、凝りに凝ったカラーリングがメガバスルアーの真骨頂でしたが、この写…
- 2024年7月4日
- コメント(1)
ブロビス:スプレモ105
- ジャンル:ニュース
- (ブロビス)
105mm 26g シンキング
同社のゼスティーはかなり気に入って使っていますが、このスプレモも下手な私の腕前でも魚を連れて来てくれるルアーです。
他サイズは130mm、85mmとありますが、この105mmはちょうど手ごろなサイズで、年中どこでも使えます。形状からS字系グライドベイトの1種に見えますが、引いてみると…
同社のゼスティーはかなり気に入って使っていますが、このスプレモも下手な私の腕前でも魚を連れて来てくれるルアーです。
他サイズは130mm、85mmとありますが、この105mmはちょうど手ごろなサイズで、年中どこでも使えます。形状からS字系グライドベイトの1種に見えますが、引いてみると…
- 2024年6月25日
- コメント(0)
最新のコメント