カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:863
- 昨日のアクセス:479
- 総アクセス数:560318
QRコード
ジャクソン:アスリートS9
- ジャンル:ニュース
- (ジャクソン)
90mm 13g シンキング
ずっと以前にも紹介しているかも、と思いますがやっぱり名作なので被っても気にせずアップしていきます。
アスリートシリーズは、ラパラと並ぶシーバスミノーの永久定番の一つといっていいルアーです。固定重心ながら、エアロカットされたテールの処理のおかげで充分な飛距離を稼げ、ま…
ずっと以前にも紹介しているかも、と思いますがやっぱり名作なので被っても気にせずアップしていきます。
アスリートシリーズは、ラパラと並ぶシーバスミノーの永久定番の一つといっていいルアーです。固定重心ながら、エアロカットされたテールの処理のおかげで充分な飛距離を稼げ、ま…
- 2023年7月15日
- コメント(0)
ラッキークラフト:サミー100
- ジャンル:ニュース
- (ラッキークラフト)
100mm 14g フローティング
言わずと知れた90年代の人気絶頂期だったラッキークラフトのペンシルベイトです。サミーは当初65mm、85mm、100mmの3サイズ展開でした。65mm、85mmは池のブラックバス釣りをするのにちょうどよいサイズ感でしたが、この100mmは今でこそ普通ですが、当時は…
言わずと知れた90年代の人気絶頂期だったラッキークラフトのペンシルベイトです。サミーは当初65mm、85mm、100mmの3サイズ展開でした。65mm、85mmは池のブラックバス釣りをするのにちょうどよいサイズ感でしたが、この100mmは今でこそ普通ですが、当時は…
- 2023年7月1日
- コメント(0)
ポジドライブガレージ:スウィングウォブラー85S
- ジャンル:ニュース
- (ポジドライブガレージ)
85mm 12g シンキング
ヘッド形状やラインアイの位置からして、見た目はトップウォータープラグですが、手に持ってみると結構重いというプラグです。
サイズの割に比重があるので、もちろん沈むのですがキャストして引くと水面に浮上してきます。リトリーブを続けることで水面をキープするトップウォータープ…
ヘッド形状やラインアイの位置からして、見た目はトップウォータープラグですが、手に持ってみると結構重いというプラグです。
サイズの割に比重があるので、もちろん沈むのですがキャストして引くと水面に浮上してきます。リトリーブを続けることで水面をキープするトップウォータープ…
- 2023年6月25日
- コメント(0)
ストーム:ソルトウォーターラトリンチャグバグ
- ジャンル:ニュース
- (ストーム)
110mm 26g フローティング
私がベイトタックルでスズキ釣りを始めたのは、もう20年近く前になりますが、直接影響を受けたのは武田栄氏のスタイルです。10フィート超のベイト仕様に改造したシーバスロッドにアブ5500C、太いPEラインという組み合わせで磯のヒラスズキに対峙するというものです。10フィートオー…
私がベイトタックルでスズキ釣りを始めたのは、もう20年近く前になりますが、直接影響を受けたのは武田栄氏のスタイルです。10フィート超のベイト仕様に改造したシーバスロッドにアブ5500C、太いPEラインという組み合わせで磯のヒラスズキに対峙するというものです。10フィートオー…
- 2023年6月18日
- コメント(0)
アロウズ:レアフォース
- ジャンル:ニュース
120mm 22g フローティング
世界初シリコンをプラ筐体に被せた構造のルアー、レアのバリエーションモデルです。
レアはシリコンを被せる構造上リップの根元をかなり絞った形状になっているため、折れやすいのがウィークポイントでしたが、逆にリップを失った状態でも状況次第ではかなり使えることが知られて…
世界初シリコンをプラ筐体に被せた構造のルアー、レアのバリエーションモデルです。
レアはシリコンを被せる構造上リップの根元をかなり絞った形状になっているため、折れやすいのがウィークポイントでしたが、逆にリップを失った状態でも状況次第ではかなり使えることが知られて…
- 2023年6月10日
- コメント(1)
ロンジン:ウェイキーブー137F
- ジャンル:ニュース
- (ロンジン)
137mm 48g フローティング
前回紹介したギュスターブと一緒にドブキラー氏に教えてもらったのが、このルアーです。寸詰まりの大柄なボディの中に重心移動式の大きな鉄球が仕込まれていて、振るとゴトゴトと響きます。
いわゆるウェイクベイトのカテゴリーで、ファーストリトリーブには向きませんが、どこへ…
前回紹介したギュスターブと一緒にドブキラー氏に教えてもらったのが、このルアーです。寸詰まりの大柄なボディの中に重心移動式の大きな鉄球が仕込まれていて、振るとゴトゴトと響きます。
いわゆるウェイクベイトのカテゴリーで、ファーストリトリーブには向きませんが、どこへ…
- 2023年6月3日
- コメント(0)
プエブロ:ギュスターブ160F
- ジャンル:ニュース
- (プエブロ)
160mm 42g フローティング
5~6年程前の話ですが、現在ジャイアントベイトの第一人者として各メディアで活躍中のドブキラー氏に、「とにかくうるさいシーバスミノーってありますか?」と尋ねたところ、ロンジンのウェイキーブーとともにお勧めしてもらったのが、このルアーでした。
ギュスターブとは、どう…
5~6年程前の話ですが、現在ジャイアントベイトの第一人者として各メディアで活躍中のドブキラー氏に、「とにかくうるさいシーバスミノーってありますか?」と尋ねたところ、ロンジンのウェイキーブーとともにお勧めしてもらったのが、このルアーでした。
ギュスターブとは、どう…
- 2023年5月28日
- コメント(0)
デュオ:タイドバイブ75
- ジャンル:ニュース
75mm 20g シンキング
現在はシーバスプラグ以外のジャンルに力を入れている感じのデュオですが、発足当時の主力商品はもちろんシーバスプラグのタイド●●シリーズでした。
同社のバイブレーションプラグも極端にスリムなものや超ヘビーウェイトなもの等多種多様を極めていましたが、このタイドバイブは最もオ…
現在はシーバスプラグ以外のジャンルに力を入れている感じのデュオですが、発足当時の主力商品はもちろんシーバスプラグのタイド●●シリーズでした。
同社のバイブレーションプラグも極端にスリムなものや超ヘビーウェイトなもの等多種多様を極めていましたが、このタイドバイブは最もオ…
- 2023年4月26日
- コメント(0)
オリムピック:マリンファイター140S
- ジャンル:ニュース
140mm 20gぐらい フローティング
一見、ハンドメイドっぽいスタイルですが、プラ筐体の張り合わせでリップは差込み固定になっています。
マリンファイターといえば、K-TENブルーオーシャンの形状をほぼコピーしただけのマリンファイターFの方が知名度はまだあるかと思いますが、このマリンファイター140…
一見、ハンドメイドっぽいスタイルですが、プラ筐体の張り合わせでリップは差込み固定になっています。
マリンファイターといえば、K-TENブルーオーシャンの形状をほぼコピーしただけのマリンファイターFの方が知名度はまだあるかと思いますが、このマリンファイター140…
- 2023年4月12日
- コメント(0)
ポジドライブガレージ:フリルドスイマー115F
- ジャンル:ニュース
115mm 16g フローティング
RED中村氏が主宰するポジドライブガレージ社の第1弾ルアーだったと思います。オーソドックスなサイズのシャローランニングタイプで、襟巻のように成形されたリップが特徴です。
襟巻リップの効果でボディ横をすり抜ける水流を整え、過度なウォブリングを抑えたローリングアクショ…
RED中村氏が主宰するポジドライブガレージ社の第1弾ルアーだったと思います。オーソドックスなサイズのシャローランニングタイプで、襟巻のように成形されたリップが特徴です。
襟巻リップの効果でボディ横をすり抜ける水流を整え、過度なウォブリングを抑えたローリングアクショ…
- 2023年4月2日
- コメント(0)
最新のコメント