カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:879
  • 総アクセス数:560394

QRコード

ザウルス:ニューシートプス

  • ジャンル:日記/一般
115mm 19g フローティング
 過去ニューシートプスについては、95mmと135mmを記事にしました。5サイズ展開のシリーズのちょうど中間のサイズになります。
 名前はニューですが、すでに20数年前の製品でシーバスミノーでは現在ほとんど採用されなくなった古風な貫通ワイヤー構造です。ザウルスが一度倒…

続きを読む

セラ:シオン

  • ジャンル:日記/一般
120mm 20gぐらい シンキング
 2022年現在のシーバスルアーは、ダイワやシマノ、メガバスといった大手の製品に人気が集中していますが、2000年前後は天然素材製のハンドメイド製品が数多く存在し、それぞれに熱狂的なユーザーもいました。
 写真のルアーも、そういった時代の中で生み出された製品で、当時の媒…

続きを読む

バーンズ:ハンマー110F

  • ジャンル:日記/一般
110mm 18gぐらい フローティング
 ミラクルワークスのハンマーを20年ほど前にバーンズがプラ素材で量産化したモデルで、大きな重心移動のウェイトが入っているため、飛距離もそこそこ出ます。
 オリジナルのハンマーは当然天然素材なので、ウェイトが固定されているため名前は同じでも、お互い全く別物のルア…

続きを読む

リョービ:エンターソルトフラッガー

  • ジャンル:日記/一般
70mm 28g シンキング
 今からおよそ30年ほど前にリリースされていた、おそらくシーバス専用としては業界初のバイブレーションプラグだと思います。リョービの記事としては、以前にこんなメタルジグを紹介しましたが、昔はリョービも頑張っていましたね。
 その当時、東京湾ではシーバスの乗合船というシステム…

続きを読む

ラッキークラフト:ビーフリーズ78SP

  • ジャンル:日記/一般
78mm 9.5g サスペンド
 今やバリエーションが多すぎて何が何だか分からなくなっている状態で、今どきのアングラーもあまり関心を示さないと思われるラッキークラフトのビーフリーズシリーズ。写真のは、そのビーフリーズの初版の限定品です。
 鮎、オーロラブラック、ブラウントラウトの3色が設定され、写真の…

続きを読む

メガバス:アンスラックス100

  • ジャンル:日記/一般
105mm 14g フローティング
 写真では、フックやリップが通常と逆についているように見えますが、実はボディが上下さかさまになっているというユニークなルアーです。
 魚の尻びれにあたるパーツは、カタカタと左右に可動する仕掛けです。ほとんど潜らず、水面下をうねるように泳ぎますが、その動きに合わせて…

続きを読む

バーンズ:メケメケ110F

  • ジャンル:日記/一般
110㎜ 18g フローティング
 ずいぶん以前に90mmサイズの紹介をしましたが、このルアーもミラクルワークスオリジナルのメケメケをバーンズがインジェクション化したモデルです。
 高価なウッド製のオリジナルを信奉するユーザーからは酷評されていたようですが、現在の巻くだけがベスト設定のシーバスミノー…

続きを読む

シマノ:エクスセンス・サイレントアサシン140F

  • ジャンル:日記/一般
140mm 23g フローティング
 国内メーカーの製品でおそらく最も飛距離の出せるルアーの一つです。昔、オシアシリーズを展開していた時の主力シーバスミノーだったDコンプレックスは、当時ウェイトの新素材として脚光を浴びていたタングステンウェイトを頭から尻尾の先まで最大限取ったウェイトルームを設計する…

続きを読む

シマノ:トリプルインパクト140

  • ジャンル:日記/一般
140mm 46g フローティング
 かつての絶大な人気を誇ったルアーです。サイズも各種豊富で、最大がこの140でした。何といっても、生きた魚をそのままルアーにしたような造形が目を惹きます。著名なハンドメイドルアービルダーである西根博司氏がマスターを手彫りで製作したそうで、当時、どちらかといえばオシ…

続きを読む

ジャッカル:ウォーターモニター/ウォーターモカシン

  • ジャンル:日記/一般
ウォーターモニター 85mm 13.5g シンキング
ウォーターモカシン 75mm 9.4g フローティング
 ジャッカル社が発足して間もなくリリースされたトップウォータープラグです。初版限定で2個セット販売されていたものです。新興メーカーとして販売促進を狙ったものでしょうが、当時のジャッカルはそんな…

続きを読む