カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:358
- 総アクセス数:596300
QRコード
ジップベイツ:ザブラ・フェイキードッグ
- ジャンル:日記/一般
90mm 12g フローティング
フェイキードッグは、2000年代初頭にリリースされ現在も販売を続けているロングセラーのペンシルベイトです。
サイズは90mmと一般的なシーバス用ペンシルベイトに比べると小さめですが、このルアーがリリースされた当時のジップベイツ/バスデイが先駆けたタングステンウェイトを採用…
フェイキードッグは、2000年代初頭にリリースされ現在も販売を続けているロングセラーのペンシルベイトです。
サイズは90mmと一般的なシーバス用ペンシルベイトに比べると小さめですが、このルアーがリリースされた当時のジップベイツ/バスデイが先駆けたタングステンウェイトを採用…
- 2021年7月10日
- コメント(0)
ザウルス:ヴィブラ
- ジャンル:日記/一般
65mm 15g シンキング
ザウルスからリリースされていたルアーです。ミノーシェイプのバイブレーションプラグですが、サイズに比して15gもの重量があるために、アクションを起動させる役割の大きな背びれが外見上の特徴です。
ザウルス社は倒産後復活したものの、今も存在しているのかどうかは知りませんが…
ザウルスからリリースされていたルアーです。ミノーシェイプのバイブレーションプラグですが、サイズに比して15gもの重量があるために、アクションを起動させる役割の大きな背びれが外見上の特徴です。
ザウルス社は倒産後復活したものの、今も存在しているのかどうかは知りませんが…
- 2021年7月5日
- コメント(0)
TSUNEKICHI:浜ミノー109F
- ジャンル:日記/一般
109mm 13g フローティング
常吉リグをはじめとする様々な釣法を編み出し、20数年前のブラックバスブームを牽引した村上晴彦氏がプロデュースしたルアーです。村上氏というと、どうしてもダークなイメージが付きまとうのですが、ルアーづくりについてはやはり一流のものを持っていると思います。
浜ミノーは…
常吉リグをはじめとする様々な釣法を編み出し、20数年前のブラックバスブームを牽引した村上晴彦氏がプロデュースしたルアーです。村上氏というと、どうしてもダークなイメージが付きまとうのですが、ルアーづくりについてはやはり一流のものを持っていると思います。
浜ミノーは…
- 2021年7月3日
- コメント(0)
ラッキークラフト:LV-100
- ジャンル:日記/一般
65mm 12.5g シンキング
攻略する水深別にラインナップされたLVシリーズの一つです。以前に最重量モデルのLV-MAX500を紹介しましたが、LV-100は数字が示す通り、水深1m前後をカバーするモデルのようです。(LV-MAX500の記事で、LVがラッキークラフト初のバイブレーションプラグと紹介しましたが、同社に…
攻略する水深別にラインナップされたLVシリーズの一つです。以前に最重量モデルのLV-MAX500を紹介しましたが、LV-100は数字が示す通り、水深1m前後をカバーするモデルのようです。(LV-MAX500の記事で、LVがラッキークラフト初のバイブレーションプラグと紹介しましたが、同社に…
- 2021年6月27日
- コメント(0)
メガバス:ライブXリバイアサン
- ジャンル:日記/一般
90mm 13gぐらい サスペンド
ブラックバスブーム絶頂期の最中にリリースされたディープダイバーです。当時のメガバスルアーはマスター型を社長の伊東由樹氏自らが手彫りで製作していたとのことで、インジェクション製でありながら手作り感も残されています。
ラッキークラフトのステイシーと同時期の製品です…
ブラックバスブーム絶頂期の最中にリリースされたディープダイバーです。当時のメガバスルアーはマスター型を社長の伊東由樹氏自らが手彫りで製作していたとのことで、インジェクション製でありながら手作り感も残されています。
ラッキークラフトのステイシーと同時期の製品です…
- 2021年6月26日
- コメント(0)
ヨーヅリ:3Dインショア・サーフェスミノー
- ジャンル:日記/一般
90mm 11g フローティング
昔からソルトルアーを手がけてきたヨーヅリですが、現在ヨーヅリブランドは海外専用のアイテムになっているようです。
3Dインショアシリーズは、プラグのおよその種類をラインナップしています。輸出専用品なのでパッケージは全て英語表記ですが、逆輸入されたものなのか量販店のワ…
昔からソルトルアーを手がけてきたヨーヅリですが、現在ヨーヅリブランドは海外専用のアイテムになっているようです。
3Dインショアシリーズは、プラグのおよその種類をラインナップしています。輸出専用品なのでパッケージは全て英語表記ですが、逆輸入されたものなのか量販店のワ…
- 2021年6月19日
- コメント(0)
アイマ:B太60SR
- ジャンル:日記/一般
60mm 7g シンキング
アイマルアーは、毎月のように新製品をリリースしていた時期もあって、信者の数の多さも海のルアー業界でトップクラスではないかと思います。
私は、アイマルアーはほとんど買わないのですが、なぜかこのB太は1個だけ保管ケースの奥にしまってありました。おそらくラパラCD7と似たよう…
アイマルアーは、毎月のように新製品をリリースしていた時期もあって、信者の数の多さも海のルアー業界でトップクラスではないかと思います。
私は、アイマルアーはほとんど買わないのですが、なぜかこのB太は1個だけ保管ケースの奥にしまってありました。おそらくラパラCD7と似たよう…
- 2021年6月13日
- コメント(0)
サベージギアジャパン:スーサイドダック
- ジャンル:日記/一般
105mm 28g フローティング
見た目からしてそのまんまなルアーです。サベージギアはもともとオランダだったかヨーロッパのメーカーなのですが、一時期日本向けの商品もそろえていました。
足が軟質樹脂製のスクリューになっていて引くと回転して複雑な航跡を残します。まさにアヒルのヒナが水面を必死で泳い…
見た目からしてそのまんまなルアーです。サベージギアはもともとオランダだったかヨーロッパのメーカーなのですが、一時期日本向けの商品もそろえていました。
足が軟質樹脂製のスクリューになっていて引くと回転して複雑な航跡を残します。まさにアヒルのヒナが水面を必死で泳い…
- 2021年6月5日
- コメント(0)
ラッキークラフト:ステイシー90
- ジャンル:日記/一般
90mm 11gぐらい サスペンド
stay(止まる)とsee(見る)を組み合わせたネーミングで、発売当時に絶大な人気と品薄状態を生み出したラッキークラフトの超ヒット商品です。
春先に産卵床で卵を守るバスの目の前で前傾姿勢でピタッと静止して卵を狙う小魚を演出しバスの威嚇攻撃を誘発させるテクニックが紹介さ…
stay(止まる)とsee(見る)を組み合わせたネーミングで、発売当時に絶大な人気と品薄状態を生み出したラッキークラフトの超ヒット商品です。
春先に産卵床で卵を守るバスの目の前で前傾姿勢でピタッと静止して卵を狙う小魚を演出しバスの威嚇攻撃を誘発させるテクニックが紹介さ…
- 2021年5月23日
- コメント(0)
デュオ:レアリス・ジャークベイト120SP
- ジャンル:日記/一般
120mm 18g サスペンド
デュオのバス用ルアーブランドとして展開しているレアリスシリーズの一つです。レアリスは製造元としてのクオリティーの高さと国内他社製品よりも比較的安価なところが秀逸なブランドだと思います。
このルアーも発売当初は、バスよりもヒラスズキ狙いで購入する人が多かったように記…
デュオのバス用ルアーブランドとして展開しているレアリスシリーズの一つです。レアリスは製造元としてのクオリティーの高さと国内他社製品よりも比較的安価なところが秀逸なブランドだと思います。
このルアーも発売当初は、バスよりもヒラスズキ狙いで購入する人が多かったように記…
- 2021年5月16日
- コメント(0)




最新のコメント