カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:261
  • 昨日のアクセス:376
  • 総アクセス数:520985

QRコード

ブロビス:スプレモ105

ugb9comz4fj44boks8hf_480_480-c53a5f26.jpg
105mm 26g シンキング

 同社のゼスティーはかなり気に入って使っていますが、このスプレモも下手な私の腕前でも魚を連れて来てくれるルアーです。
 他サイズは130mm、85mmとありますが、この105mmはちょうど手ごろなサイズで、年中どこでも使えます。形状からS字系グライドベイトの1種に見えますが、引いてみるとヒラヒラパタパタという印象で、さほどの力強さはありません。しかし、このアクションは水中で振動がよく伝わるようで、ジャーキングのような派手なアクションよりはタダ巻きの方がマッチしているように思います。
 130mmはソリッドコア構造の無垢ボディだそうですが、このサイズは一般的な重心移動機構を備えています。中央より後方にウェイトルームが仕込まれているので、軽く投げても勢いよく飛んでいきます。
 個人的に気に入っているのは、昔ながらのレッドヘッドカラーです。純正フックはBKK製の5番といった小さなもので、体高のあるボディに比べてややアンバランスです。フックをできるだけ軽くするのがよいアクションを生み出すキモになっているのかもしれません。

コメントを見る

ichi-goさんのあわせて読みたい関連釣りログ