カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:55
  • 昨日のアクセス:269
  • 総アクセス数:522087

QRコード

ボーマー:ディープロングA

wt23h4vjojkgzxkhnz7m_480_480-5742f90f.jpg
90mm 12gぐらい フローティング

 B24Aという型番が与えられているロングAのバリエーションです。見た目通りに引き抵抗はかなりの重さです。ミノーのディープダイバーというよりはスリムなクランクベイトという印象です。
 写真のものは、ずいぶん昔から持っていたものです。港湾部のシーバスにはダイバーが必携だ、というような記事を見て手に入れたような記憶があります。実際の釣果は、稚鮎の遡上の季節、なぜか瀬のヨレにこれを流し込んでヒットさせたウグイだけです。
 今となってはああいう場所でダイバーは使わないはずですが、知らなかったからこその釣果でした。ちなみに私の地元ではこのようなルアーに食いつくサイズのウグイなんていませんから、珍しくてうれしかったのでした。
 こういった海外製のルアーは現在の店頭で見ることもほとんどなくなって久しいですが、先日都会の量販店でロングAが2000円近い値札をつけて売られていたのでびっくりました。当然、長年の実績を謳ったポップで飾られていました(笑)若い人にこういった往年のルアーが再評価されるのならうれしいことです。

コメントを見る