プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:251
  • 総アクセス数:576773

タグ

アーカイブ

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

梅雨入り前に、しれーーーと釣りたかったけど。

安売り特価商品を買ったんです。

iht7zpw5yu8dsti7oacx_480_480-7666924f.jpg
zgeh8z8bemtbo9ersk3a_480_480-4c43b0b4.jpg

エギングプレミアム EGPR-83Mってヤツ。

某九州系量販店のオリジナル商品ですわ。

買値が12950円なり

人生で未だ使ったことの無かった、トルザイドガイドが10個搭載。
コレが一番気になったところですかね。
ガイドだけがロッド性能ではありませんがね。

ちょいと重めのズル引きは、ラテオ86LLだと、ティップが入りすぎて辛いのと、10g程度のジグヘッドのダートをやって見ようかなと。
パワーはなさげだけど、気軽な感じで使います。

太くて黒くてカタイものじゃ無くて
細くて、黒くて、ちょいとハリがあるモノね。

昨日は早速使いに行ってみた。

えぐチャンが、同行よ。
早速この間の座布団ヒラメ情報に乗っかり、呉の某河川に、、、、

初めてロッドを使う。

ティップもある程度ハリがあって、バイトを弾く可能性はあるが、操作感は良い。

ブランクはハリはある程度あるモノの素直に曲がるし、ガイドの糸抜けも良く、キャストは気持ちいい。

変わっているのは、グリップ部のゴム?
写真を撮り忘れましたが、リールシートの上部が特殊な形状。
コレのおかげが、感度はある程度良さげ。

魚掛けてみないとなんともですが、後は魚が素直に寄ってくるかどうかのロッドのチカラですな。

まああ、魚は釣れませんわ。
n2p6m7twsus998dv96rz_480_480-ae608661.jpg

フグ雄君や。
鱗無いから鱗付け出来てない(笑)

遅くなり、えぐちゃんと別れても、さらに江田島まで行き、何回か叩いたマゴチポイントを探るも、、、




kp4chfro3dujubups957_480_480-3259381b.jpg
体長5センチのハゼ。


そろそろ、結果出さないとね、マズイ。
寺と神社にお参りですかね。










 

コメントを見る