プロフィール
とくちゃん
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:187
- 総アクセス数:577632
タグ
- PMS9102S-ML
- ギブス78B
- RPO76XHC2
- 弓削御大謹製ロッド
- トリプルクロス TCX-792MH/B
- 19バンタム170MH-2
- MS-X MXC-67MH
- エギングプレミアムEGPR-83M
- ワールドシャウラ1701FF-2
- ロードランナー ST650M
- ダイワBLX SG 671L/ML+FB
- ism IBRC-66ML1M2
- OFT カミーユ71 SCM-71
- オフト ミッドナイトラン106 WSMR-106
- アリッサ76
- CLAP 80 Sensitiv
- GRF-TE68 usemouth
- GRF-TX60MH
- Tiro MR GOTS-832M-MR
- BLACK STAR HARD B72MHX
- リベリオン722MHFB
- エクスプライド1610M-2
- 13ダイワ ラテオ86LL-S Q
- GNVIS-742ML-PE
- レジスタ FCR-73M MGS
- パームス MSGC-67L2XF
- ビーキャス610ML
- ダイワ クロノス672LB
- リベリオン662MLRB
- 12エクスセンスDC
- 20 メタニウムXG
- HRF PEスペシャル7.3R-TW
- 16メタニウム改XG
- T3SV 8.1R-TW
- フエゴCT 100XS
- Rays STUDIOスプール
- 19 シマノSLX MGL 70XG
- ZPI アルカンセ RG-C XS
- 16スコーピオン70HG
- 14ブレニアスRH
- REVO LT
- 11ツインパワー4000XG
- 11ツインパワーC3000HG
- 11ツインパワーC3000SDH
- 11バイオマスターC3000SDH
- 18フリームスLT2500S-DH
- 13ソアレCI4+C2000PGSS
- 17セオリー2004
- 19ストラディックC2000S
- レブロス 2004H-DH
- バスロッド
- 水中ウキキャロ
- 3Bスプリット
- フロートリグ
- ダウンショットリグ
- ライトテキサス
- フリーショットリグ
- ネコリグ
- スモラバ
- メバル プラグ
- マッキンリグ
- カブラ
- チェックメイト
- フリリグ
- トクダンチャター
- D.A.S.
- TMC102Y
- TMC112TR
- LT OFFSET
- R18フロロリミテッド
- シーガーR18Bass
- ダイワ BASS−Xフロロ14lb
- サンヨーナイロン GT-R ULTRA
- サンヨーナイロン GT-R HM
- シルバースレッド S.A.R
- シーガー グランドマックス
- ブラックストリーム
- 山豊テグス
- VEP 16lb
- PEレジンシェラー8
- ピットブル8+
- G-soul UPGradeX8
- X BRADE UPGRADE X8
- バリバス8
- バリバスハイグレードPE X4
- XBRADE UPGRADE X4
- HARDCORE X4PRO
- YGK JIGMAX X4 0.8号
- セフィアG5 0.6号12lb
- YGK UpgradeX4 0.4号
- YGK UpgradeX4 0.3号
- THE メバルPEⅡ
- ブラスシンカー
- タングステンシンカー
- ドライブクロー
- ドライブシュリンプ
- スミス コーヴァイチュー
- スミス 根魚大将
- スミス BFシュリンプ
- YUM ウィリーホッグテイル
- バンザイ太郎
- リングクローミニ
- STEEZ HYDRO STICK 3.4インチ
- バグアンツ 2inch
- キジハタグラブ
- グラスミノーL
- バークレイバブルスピア
- クローンクロー
- ビームスティック
- スクリューテールグラブ
- デスアダー3inch
- ピーストン フライ2.8インチ
- ゲイリー イモグラブ
- カバースキャット
- issei 沈み蟲2.2インチ
- ヤマタヌキ
- SSRクランク
- Roccking cafe
- リップス加工
- ヨロイメバル
- アコウ キジハタ
- チニング
- コチング
- タケノコメバル
- カサゴ
- FIRSTCAST 500
- トリッキー&某ちゃんを軽トラおじさんと一緒になってへこます会
- パクリ
- 昔懐かし
- 汁なし担々麺
- リールいじり
- 自作フック
- ニューガルプブログモニターキャンペーン
- 某ちゃんやトリッキー 他お世話になった皆さんありがとう。
- カサゴ屋ジョニー
- 僕のお仕事
- エギング
- 小説
- LEDLENSER MH5
- ZX-R30
- ニンジャライト
- マルチオフセットフック
- おもしろ研究
- ベアリングいじり
- かめやプラグ
- インプレッションブログ
- TKシステム
- その他ソイ類
- 親切
- ラバージグ
- 高比重PEライン
- AR-Wピンテール
- ABU 24ロキサーニBC BF7
- アベイルカスタム
- 16スコーピオン70HG改 アベイルカスタム
アーカイブ
QRコード
▼ コチ。。。。。。。。。ぬ。
- ジャンル:釣行記
- (13ダイワ ラテオ86LL-S Q, 11バイオマスターC3000SDH, YGK UpgradeX4 0.4号, マッキンリグ, チニング)
人生の先輩方へ 発表会の録音CDの追加納品を終え
頭をはっきりさせるため、山猫コーヒーへ
昨日はライブハウス業務。朝からずーっとリハして本番終わって片付けて、家に帰ったのが23時。
やかましい系のロックバンドが居たので、完全に耳が終わっておりまして、耳が”コーーーーー” 寝付けません。
睡眠不足を少しでも解消するために、アイスコーヒー用に焙煎された豆を、細かく挽いて貰い、濃いめのホットコーヒーを飲みました。
山猫によく行くようになってから、おしゃれな感じの、女の子がよく行く、薄めのコーヒーは物足りなくなり、オッサンらしい、ガッツあふれるガツンとしたコーヒーが好みになりましたわ。
そんなことはどうでもいいですね。
今日も、トリッキーが、”コチ釣れるポイント、見つけたけえ、夕方行こう!”と誘ってくるので、乗っかって見た。
コレ2回目、1回目は見事”無” 撃沈中の撃沈。
現場到着
トリッキーが、ちんちんにけが生える前から通ってるポイント(かわゆくかけばいいんです)
しっかりけがはえたやつが、面白半分にとった写真

結局、このポイントは、、、、、、、、
某イレギュラー君が大好きな、アオサまみれで、ボトム釣り不可!
トリッキーは、コチなんてOUT OF眼中
ペンシルでTOPチヌやりよるし、、、、
小さなハゼ系の小魚やカニはイッパイだが、、、
タイミングは今では無いですな。
場所移動。
次のポイントは生命感にあふれかえる。完全な砂地、アオサも近くには無い。
辺り一面多分チヌだらけ。。。。。。
水面から背びれがとびでとる。
トリッキーはペンシルをドックウオークさせよる。
ワームしか持ってきていないオイラは、ズル引き一辺倒。
この中にひょっとしたら居るかもしれないマゴチを狙う。
まあしかし、チヌやイナッコ、シーバスらに混じって、ワームの天敵 フグが、結構な数、おる。
あっという間に形が無くなる。
トリッキーはエエペースでチヌを挙げる。
コチは完全無視だなコイツ。
コツコツバイトがある中、バラしたり、ワームかじられたり、マッキンリグで諸々マゴチをねらう。
よく観察すると、完全な食事タイムではなさそう。
食っているヤツのエサは。小さなカニ、エビ、等の小動物何だろうなと推測。
浅すぎて、ダートや速い縦の動きでのリアクションは望めないので、エコギアアクアの”活チヌシュリンプ”でズル引き勝負。
コレで、マッチザベイトっしょ。
ギューン
あ、しまった。
やはりコイツが、、
ロッドはラテオ86LL-S ふにゃんふにゃん!まるで軽トラおじさん!
ラインはPE0.4号やし、リーダーは6ポンド。
1.5号のナス型オモリに#2のスプリットリングで、管付きチヌ針5号を引っ付けたマッキンリグ。
多分フッキングは甘い。
障害物がないので、テンションだけ抜けないようにゆっくりやりとり、、、そのまま、砂場にズリ挙げ。
フィッシュグリップで掴む。


トリッキーが撮ってくれた、オッサンの写真じゃ!
ヨッシーユッキー君のような若さはまるでないし、ほせお氏のようなかっこよさも無い、こいのぼりさんやタツヤ神のような、威厳も無い。

40は超えていた。
今期初、川チヌ!
独特の川の匂いがしたので、即リリース。
結局マゴチの姿は確認出来ず!
コチ、ぬ、でした!
久々に重量感のある魚と出会えた。
イカに続いて、チヌに股間を噛まれそうになった男、トリッキーに感謝じゃ。
イカならともかく、チヌなら確実に宦官ですな。
頭をはっきりさせるため、山猫コーヒーへ
昨日はライブハウス業務。朝からずーっとリハして本番終わって片付けて、家に帰ったのが23時。
やかましい系のロックバンドが居たので、完全に耳が終わっておりまして、耳が”コーーーーー” 寝付けません。
睡眠不足を少しでも解消するために、アイスコーヒー用に焙煎された豆を、細かく挽いて貰い、濃いめのホットコーヒーを飲みました。
山猫によく行くようになってから、おしゃれな感じの、女の子がよく行く、薄めのコーヒーは物足りなくなり、オッサンらしい、ガッツあふれるガツンとしたコーヒーが好みになりましたわ。
そんなことはどうでもいいですね。
今日も、トリッキーが、”コチ釣れるポイント、見つけたけえ、夕方行こう!”と誘ってくるので、乗っかって見た。
コレ2回目、1回目は見事”無” 撃沈中の撃沈。
現場到着
トリッキーが、ちんちんにけが生える前から通ってるポイント(かわゆくかけばいいんです)
しっかりけがはえたやつが、面白半分にとった写真

結局、このポイントは、、、、、、、、
某イレギュラー君が大好きな、アオサまみれで、ボトム釣り不可!
トリッキーは、コチなんてOUT OF眼中
ペンシルでTOPチヌやりよるし、、、、
小さなハゼ系の小魚やカニはイッパイだが、、、
タイミングは今では無いですな。
場所移動。
次のポイントは生命感にあふれかえる。完全な砂地、アオサも近くには無い。
辺り一面多分チヌだらけ。。。。。。
水面から背びれがとびでとる。
トリッキーはペンシルをドックウオークさせよる。
ワームしか持ってきていないオイラは、ズル引き一辺倒。
この中にひょっとしたら居るかもしれないマゴチを狙う。
まあしかし、チヌやイナッコ、シーバスらに混じって、ワームの天敵 フグが、結構な数、おる。
あっという間に形が無くなる。
トリッキーはエエペースでチヌを挙げる。
コチは完全無視だなコイツ。
コツコツバイトがある中、バラしたり、ワームかじられたり、マッキンリグで諸々マゴチをねらう。
よく観察すると、完全な食事タイムではなさそう。
食っているヤツのエサは。小さなカニ、エビ、等の小動物何だろうなと推測。
浅すぎて、ダートや速い縦の動きでのリアクションは望めないので、エコギアアクアの”活チヌシュリンプ”でズル引き勝負。
コレで、マッチザベイトっしょ。
ギューン
あ、しまった。
やはりコイツが、、
ロッドはラテオ86LL-S ふにゃんふにゃん!まるで軽トラおじさん!
ラインはPE0.4号やし、リーダーは6ポンド。
1.5号のナス型オモリに#2のスプリットリングで、管付きチヌ針5号を引っ付けたマッキンリグ。
多分フッキングは甘い。
障害物がないので、テンションだけ抜けないようにゆっくりやりとり、、、そのまま、砂場にズリ挙げ。
フィッシュグリップで掴む。


トリッキーが撮ってくれた、オッサンの写真じゃ!
ヨッシーユッキー君のような若さはまるでないし、ほせお氏のようなかっこよさも無い、こいのぼりさんやタツヤ神のような、威厳も無い。

40は超えていた。
今期初、川チヌ!
独特の川の匂いがしたので、即リリース。
結局マゴチの姿は確認出来ず!
コチ、ぬ、でした!
久々に重量感のある魚と出会えた。
イカに続いて、チヌに股間を噛まれそうになった男、トリッキーに感謝じゃ。
イカならともかく、チヌなら確実に宦官ですな。
- 2019年6月20日
- コメント(8)
コメントを見る
とくちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント