プロフィール

とくちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:991
  • 昨日のアクセス:1302
  • 総アクセス数:606848

タグ

アーカイブ

2024年 6月 (9)

2024年 5月 (8)

2024年 4月 (3)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (5)

2024年 1月 (6)

2023年12月 (4)

2023年11月 (7)

2023年10月 (10)

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (6)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (6)

2023年 3月 (5)

2023年 2月 (6)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (5)

2022年 9月 (7)

2022年 8月 (7)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (7)

2022年 4月 (5)

2022年 3月 (8)

2022年 2月 (6)

2022年 1月 (4)

2021年12月 (5)

2021年11月 (8)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (10)

2021年 8月 (5)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (4)

2021年 4月 (3)

2021年 3月 (9)

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (10)

2020年12月 (5)

2020年11月 (8)

2020年10月 (5)

2020年 9月 (8)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (12)

2020年 5月 (6)

2020年 4月 (13)

2020年 3月 (11)

2020年 2月 (7)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (6)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (6)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (5)

2018年12月 (9)

2018年11月 (5)

2018年10月 (1)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (5)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (5)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (4)

2017年11月 (6)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (3)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (9)

2016年12月 (3)

2016年11月 (5)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (2)

2016年 5月 (1)

2016年 4月 (8)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (7)

2015年11月 (4)

2015年10月 (2)

2015年 9月 (4)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (6)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (4)

QRコード

おっさん2名の離島釣行

軽トラとおっさん2名で、徹夜の離島釣行。

俺の目的はデカいカサゴとお土産用のメバル3匹!!(地味)

メバル、少しは釣れそうな気が、、、、

最初に言ってしまうと、、

甘かった!
メバル釣りは苦戦じゃ。

満潮は21時 フェリーは19時過ぎには着き、朝まで無い。
満潮潮止まりまでは、俺はメバルを狙う。
タックルは2セット持ってきた。

10.6ftのメバルロッドと6.6ftのバスロッド
メバル用とカサゴ用。


軽トラはMクラスのベイトバスロッド1本のみ。
ヤツらしい。(笑)


メバルはぶん投げて巻く。ただそれだけ。
プラグも2軍プラグのみ。

少し遠くに投げて巻けばつれるじゃろ!
お気楽ゴン太くんじゃったが、、、

まず、釣り場は強風。
それでもまあ釣りは出来る。これから風は弱まる予報だし

が、

反応が無い。

プラグ変えたり、水中浮きのキャロにしたり、、、重さ変えたり、、、、

無。 無 無。


軽トラがカサゴはめちゃ良いと言うので、一旦見切りを付けてカサゴ釣りへ

カサゴはフォールに好反応とみた。
一発目
少し底から飛ばして落としたら、コン!
コンで乗っている。

こいつは一発目だからティップで少し聴いた。
xvvdy6vinnz375xjkv2h_480_480-af53377a.jpg
小さな湾なのだが、魚は超抗活性か?



コンで合わすと、デカい元気なカサゴ特有の良い引き
b8u3n894n33s797ziasc_480_480-b3365da7.jpg
挨拶代わりの良型カサゴ。
このぐらいのサイズからカサゴ釣りの醍醐味を味わえる。



もっと岸壁沿いを攻める
今度はズル引いているとモソっと違和感。
確信してかち合わせ。

良い重量感と、良い引き味。
上がってきたのは
v8s3z3wx8cg4f9f2dozn_480_480-4f8615c1.jpg
25センチ
瀬戸内で、防波堤でコレ取れればうれしいサイズ。

最初はカサゴは良い感じじゃった。
p6g5yz86xi94iaky5jop_480_480-070e8dd8.jpg
rmnz8oet3nmjp5e2br5f_480_480-cc7ec10c.jpg
2uxkzejugxz38euxym5e_480_480-5f326287.jpg
しかし俺にはこれ以降良型サイズはかかってくれませんでした。
i48nd4b3efzkhzp3wecn_480_480-8ac9c380.jpg
w6y6ho6ad99g3fj9ajop_480_480-c733df09.jpg
潮が上げ止まって、下げに変わると流れが悪くなり、、
fyipjwt8jcepdh4g6mft_480_480-3b9d5792.jpg
カサゴもだんだん渋くなる。
pu86v9mokpitrbm6j6eu_480_480-dd401465.jpg
渋くなると、加齢であっちこっちが痛いおっさんは、モチベーションが下がり、釣りがゆっくりになる。。

8vgs538ht8tvcx4fo7p3_480_480-cfd54cc6.jpg
5crg3pzsddxpdzcp7tj5_480_480-950159d2.jpg
休憩し、休憩し、拾っていく。

今回はイモグラブは、バイトはあるけど乗りにくく
不発に

潮も風もかなりひいたので、ここいらで一発メバル釣り復活。

最初は-0.8号の水中浮きのキャロで
myz3cbrt9b27t4895x8i_480_480-a54a9ea7.jpg
食い頃サイズのメバル。
そして一発だけじゃったけど、ライズも目撃。

俄然テンションが上がるが、、

結局そこまで

2軍プラグを酷使して、多少ショートバイトをもらったが、小技の聴かないロングロッドでは、テンションのオンオフ程度しか使いこなせずモノにならない。

しばらくするも諦めてかさごへ
gbnsksatwurzcy9kzm9f_480_480-fd758dc4.jpg
d59seowxfwgjfdbpwr5t_480_480-be98700b.jpg
多少でも流れが効いている場所のカサゴは口を使う。

で、その後たいした釣果もなく完全に体力切れ。

序盤のデカカサゴラッシュがもう一声あれば、なんて贅沢を言っては駄目ですな。

またチャレンジです。

コレでヘビメタ疲れがとれました。








 

コメントを見る