2007/2/1 河川(旧江戸川河口域)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
シーバスがデカければデカいベイトを食う。
常にあったそんな固定観念はいつしか崩れ去っていた。
1cmもないアミを大量に吸い込む河川内のランカー達。
それだけではないんだが、匹数で言えば圧倒的にアミを食ってる数の方が多い(笑)あたりまえか。
アミを食っている魚に7cmだろうと9cmだろうと12、14…
常にあったそんな固定観念はいつしか崩れ去っていた。
1cmもないアミを大量に吸い込む河川内のランカー達。
それだけではないんだが、匹数で言えば圧倒的にアミを食ってる数の方が多い(笑)あたりまえか。
アミを食っている魚に7cmだろうと9cmだろうと12、14…
- 2007年2月1日
- コメント(0)
2007/1/29 河川(東京湾奥河川下流域)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
その勢いはどこまで続くのか。
なんだかんだ言ってやっぱりベイトがそれなりにいるから数が入るのである。
その大きな原因でもある水温。
ベイトの正体は明白だ。
酒の入らない新年会、そしてグズグズで終わったボーリング大会。
さらにボーリングが嫌いになったのは言うまでもなく「ボーリングなんて80UP釣る…
なんだかんだ言ってやっぱりベイトがそれなりにいるから数が入るのである。
その大きな原因でもある水温。
ベイトの正体は明白だ。
酒の入らない新年会、そしてグズグズで終わったボーリング大会。
さらにボーリングが嫌いになったのは言うまでもなく「ボーリングなんて80UP釣る…
- 2007年1月29日
- コメント(0)
2007/1/25 河川(東京湾奥一級河川下流域)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
兼ねてから騒がれていた暖冬。
さすがにその影響は大きかろう。
掛ければ60UP率90%の川筋。
年明け2つめの潮周りには大体いい魚が出る。
湾奥へと入ってくる魚数が一気に増加する時期にあたる今、その目指すものはバチでありアミでもある。
荒川か旧江戸か、それとなく行き場所に迷ったが、車を走らせながら下…
さすがにその影響は大きかろう。
掛ければ60UP率90%の川筋。
年明け2つめの潮周りには大体いい魚が出る。
湾奥へと入ってくる魚数が一気に増加する時期にあたる今、その目指すものはバチでありアミでもある。
荒川か旧江戸か、それとなく行き場所に迷ったが、車を走らせながら下…
- 2007年1月25日
- コメント(0)
2007/1/23 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
まずは本年もよろしくお願い致します。
年明けはこっちの→ブログにも書いていたように湾奥のシーバスとロックフィッシュはちょこちょこいっておりました。
まったく湾奥は休む暇がないですね。
いよいよというには早すぎですが、にわかに湾奥へと入ってきているシーバスの数は増えておりまして、
楽じゃないけどそれなり…
年明けはこっちの→ブログにも書いていたように湾奥のシーバスとロックフィッシュはちょこちょこいっておりました。
まったく湾奥は休む暇がないですね。
いよいよというには早すぎですが、にわかに湾奥へと入ってきているシーバスの数は増えておりまして、
楽じゃないけどそれなり…
- 2007年1月23日
- コメント(0)
2007/1/21 TSC第1戦
- ジャンル:釣行記
- (challenge (トーナメント))
1st stage 22 1/21
2nd stage 中止
3rd stage 欠場
4th stage 6 7/8
5th stage 欠場
2007年度のTSCが始まった。
この大会に関しては今の自分では結果がどうであれ常に納得いく釣りができない状況にある。
それを解決しなければどうにもな…
2nd stage 中止
3rd stage 欠場
4th stage 6 7/8
5th stage 欠場
2007年度のTSCが始まった。
この大会に関しては今の自分では結果がどうであれ常に納得いく釣りができない状況にある。
それを解決しなければどうにもな…
- 2007年1月21日
- コメント(0)
2006/12/17 千葉(千葉南房総系)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
16日土曜日の夜は湾奥釣り仲間の忘年会。
今期は4つ目の忘年会。
今回の忘年会は少し違う。
一滴もお酒が入らない忘年会なのだ。
理由は忘年会直後にその仲間達と釣りに行ってしまう予定だからなのである。
まぁ、らしいっちゃあ らしい。
居酒屋で男だらけのお食事会が終わったあと、釣行メンバー各自準備を済ませて…
今期は4つ目の忘年会。
今回の忘年会は少し違う。
一滴もお酒が入らない忘年会なのだ。
理由は忘年会直後にその仲間達と釣りに行ってしまう予定だからなのである。
まぁ、らしいっちゃあ らしい。
居酒屋で男だらけのお食事会が終わったあと、釣行メンバー各自準備を済ませて…
- 2006年12月17日
- コメント(0)
2006/12/9 千葉(千葉南房総系)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
週末、仲間から房総シーバスの誘いのメールが入った。
湾奥のバクバクもひと段落したことだし、そろそろ房総も覗いてみようかなって思ってたところだったので
二つ返事でOKサイン。
仕事終わりのペソペソさんとmakoピーさんと合流して一路南を目指す。
今回は久々に後部座席♪
人の運転で釣りに行くのは年に数回という…
湾奥のバクバクもひと段落したことだし、そろそろ房総も覗いてみようかなって思ってたところだったので
二つ返事でOKサイン。
仕事終わりのペソペソさんとmakoピーさんと合流して一路南を目指す。
今回は久々に後部座席♪
人の運転で釣りに行くのは年に数回という…
- 2006年12月9日
- コメント(0)
2006/11/26 河川(旧江戸川下流~)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
予報は雨。
わかっちゃいるけど今見えてる魚だけに、やっぱりやってみたかった。
決して状況がいいわけではない。
旧江戸に向かう途中でいきなりの雨。
ちょうどいい、足場も悪いし、濡れてもおかまいなし&防寒にもなるウェーダーを引っ張り出してせっせと着込んでからポイントに向かう。
水に浸かるわけじゃぁご…
わかっちゃいるけど今見えてる魚だけに、やっぱりやってみたかった。
決して状況がいいわけではない。
旧江戸に向かう途中でいきなりの雨。
ちょうどいい、足場も悪いし、濡れてもおかまいなし&防寒にもなるウェーダーを引っ張り出してせっせと着込んでからポイントに向かう。
水に浸かるわけじゃぁご…
- 2006年11月26日
- コメント(0)
2007/11/21 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
「何とも最近の荒川は調子がイマイチ」
すでに耳にタコができるくらい聞いていたが、やっぱりムラが激しい。
いいときはいいし、ダメなときはダメ。
一つのエリアにベイトがどかっと居座らない。
全体的なベイト数が少ないためか一つの群れ自体の移動も早く感じてしまうのだ。
週末に降ったまとまった雨。
このチャンスを…
すでに耳にタコができるくらい聞いていたが、やっぱりムラが激しい。
いいときはいいし、ダメなときはダメ。
一つのエリアにベイトがどかっと居座らない。
全体的なベイト数が少ないためか一つの群れ自体の移動も早く感じてしまうのだ。
週末に降ったまとまった雨。
このチャンスを…
- 2006年11月21日
- コメント(0)
2006/11/18 河川(旧江戸川下流周辺)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今年のシーバスはスタートから少し遅れてた。
毎年2月初旬から爆っていたポイントも群れは来ず、みな口々に今年はズレていると言っていた。
秋に関してはむしろ昨年より良いんじゃないかと僕は思う。
結局、自然は最後の最後に帳尻を合わすかのように晩秋を賑わせることになる。
昨年と同じようなポイントを巡っていたら…
毎年2月初旬から爆っていたポイントも群れは来ず、みな口々に今年はズレていると言っていた。
秋に関してはむしろ昨年より良いんじゃないかと僕は思う。
結局、自然は最後の最後に帳尻を合わすかのように晩秋を賑わせることになる。
昨年と同じようなポイントを巡っていたら…
- 2006年11月18日
- コメント(0)
最新のコメント