2007/5/29 埼玉~港湾河川(埼玉~隅田川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
車で30kmちょっと。
都を抜け出して川を遡る。
渋滞の下道を走ること1時間半。
一つの川に着いた。
流れのより出やすい下げのタイミング。
一箇所目は予想と大きく状況が変わっていたのとバサーがいたのでパス。
2箇所目にすんなりポイントに入る。
水深は深くても7,80cmほど。
1投目、投げ込んだTKLMに…
都を抜け出して川を遡る。
渋滞の下道を走ること1時間半。
一つの川に着いた。
流れのより出やすい下げのタイミング。
一箇所目は予想と大きく状況が変わっていたのとバサーがいたのでパス。
2箇所目にすんなりポイントに入る。
水深は深くても7,80cmほど。
1投目、投げ込んだTKLMに…
- 2007年5月29日
- コメント(0)
2007/5/5 港湾(都内港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
(海よ、君の秘めたる富を知る者は誰もいない)
そう詠ったのはボードレール。
一体、あとどれくらいの時をかければ海を知ることができるのだろうか。
でも知りたい。
シーバスのことですら0,1%も理解できていなのかもしれない。
だから目指す。
海へ。
ゴールデンウィーク。
港湾部や川もアングラーでいっ…
そう詠ったのはボードレール。
一体、あとどれくらいの時をかければ海を知ることができるのだろうか。
でも知りたい。
シーバスのことですら0,1%も理解できていなのかもしれない。
だから目指す。
海へ。
ゴールデンウィーク。
港湾部や川もアングラーでいっ…
- 2007年5月5日
- コメント(0)
2007/4/25 港湾(隅田筋・江東区運河)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
またしばらく雨の日が続き。。
今日は昼前には上がったので夕方暗くなってからの釣行。
最近ですね、また新たにネットでデジタルスケールを買いました。
今度は0,1gまで計れるやつ。
あるとついつい色々計っちゃう。。
ヤルキ78・メーカー提示6g→実際計っても6g(フックなし)
ニョロ8、5cm・メーカー表記7…
今日は昼前には上がったので夕方暗くなってからの釣行。
最近ですね、また新たにネットでデジタルスケールを買いました。
今度は0,1gまで計れるやつ。
あるとついつい色々計っちゃう。。
ヤルキ78・メーカー提示6g→実際計っても6g(フックなし)
ニョロ8、5cm・メーカー表記7…
- 2007年4月25日
- コメント(0)
2007/4/19 河川(荒川河口)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週末からダラダラと雨つづきだったけど、この日は朝のうちで雨が上がった。
最近、ネット通販で折りたたみ自転車を新調した。
リアサス、6段変速機付き(もちろんシマノ製)のチャリンコ♪
それでいて¥8,000台という値段に思わずポチっとカゴに入れるボタンを押してしまったのだ。
というのもこのスペックでこのお…
最近、ネット通販で折りたたみ自転車を新調した。
リアサス、6段変速機付き(もちろんシマノ製)のチャリンコ♪
それでいて¥8,000台という値段に思わずポチっとカゴに入れるボタンを押してしまったのだ。
というのもこのスペックでこのお…
- 2007年4月19日
- コメント(0)
2007/4/12 港湾(港区・江東区港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
4月8日、日曜日はキャスティング錦糸町プラザにてシーバスセミナーをやってきました。
足を運んでくれた大勢の皆さん最後まで有難うございました。
なんだかんだいって盛り上がったのは最後の「あっち向いてホイ!」でしたね(笑)
今回の目玉プレゼントはモアザンブランジーノ95ML!! 7万近いロッドですよ・・・…
足を運んでくれた大勢の皆さん最後まで有難うございました。
なんだかんだいって盛り上がったのは最後の「あっち向いてホイ!」でしたね(笑)
今回の目玉プレゼントはモアザンブランジーノ95ML!! 7万近いロッドですよ・・・…
- 2007年4月12日
- コメント(0)
2007/4/6 河川~港湾(荒川~江東区運河筋)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
桜もずいぶん散ってきました。
桜見に行きました?
おいらは中目の目黒川へ買い物ついでに見に行ってきました。
年に一度くらいはしっかり見ておかないとね。
この桜の花びらが水面に落ち、運河の岸際や流れの淀みにたまる季節。
このタイミングがかなり広範囲でバチ抜けパターンがハマりはじめる合図なんだけれども…
桜見に行きました?
おいらは中目の目黒川へ買い物ついでに見に行ってきました。
年に一度くらいはしっかり見ておかないとね。
この桜の花びらが水面に落ち、運河の岸際や流れの淀みにたまる季節。
このタイミングがかなり広範囲でバチ抜けパターンがハマりはじめる合図なんだけれども…
- 2007年4月6日
- コメント(0)
2007/3/19 港湾(港湾部運河筋)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
3月。
この月に入ってからまともに暖かいと思った日はわずか。
ここ2週間は三寒四温とも呼べぬ気温の低い日が続いてる。
サクラも思いとどまったかのようにギュっとつぼみをちぢこませて春を待っているようにも見える。
シーバスは相変わらずの魚影の濃さ。
けれども場所や条件によっては、大量にいても思うようには口…
この月に入ってからまともに暖かいと思った日はわずか。
ここ2週間は三寒四温とも呼べぬ気温の低い日が続いてる。
サクラも思いとどまったかのようにギュっとつぼみをちぢこませて春を待っているようにも見える。
シーバスは相変わらずの魚影の濃さ。
けれども場所や条件によっては、大量にいても思うようには口…
- 2007年3月19日
- コメント(0)
2007/3/9 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今朝はチョロっとボートで湾奥の様子。
どこにでも魚はいるんだけど手持ちのルアーで全ての魚を攻略できるほど甘いコンディションではなかった。
でもどうやって食わせようか色々考えるのも楽しみの一つなわけで、簡単に大してルアーも選らばず食ってくれる状況のポイントに
移動してしまえばどうとでもなるといえばどうと…
どこにでも魚はいるんだけど手持ちのルアーで全ての魚を攻略できるほど甘いコンディションではなかった。
でもどうやって食わせようか色々考えるのも楽しみの一つなわけで、簡単に大してルアーも選らばず食ってくれる状況のポイントに
移動してしまえばどうとでもなるといえばどうと…
- 2007年3月9日
- コメント(0)
2007/3/4 港湾(江東区運河筋)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週、先々週は何かと忙しく、更新のチャンスののがしてました・・・。
もちろん釣りには行ってましたけど。。
一潮前はバチ抜けの荒川でちょっとした数釣りを。
アミも同時に食ってるもんでなかなか食わせづらく捕食スピードもかなりスローでやりずらかった。
荒川もこんな小さいハクがたまってたり、稚鮎がちらほら…
もちろん釣りには行ってましたけど。。
一潮前はバチ抜けの荒川でちょっとした数釣りを。
アミも同時に食ってるもんでなかなか食わせづらく捕食スピードもかなりスローでやりずらかった。
荒川もこんな小さいハクがたまってたり、稚鮎がちらほら…
- 2007年3月4日
- コメント(0)
2007/2/16 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
一月から平年より遥かに多くのシーバスがいる湾奥。
時間が経つにつれその数も増していった。
一つ前の潮でガッツリと入った湾奥。
Fショーで釣りに行ける時間は減ったものの、その様子を見る分には十分な時間があった。
春一番の吹いた次の日。
風の強い夜の運河筋。
行くべき場所は荒川だったが、チェックついでに…
時間が経つにつれその数も増していった。
一つ前の潮でガッツリと入った湾奥。
Fショーで釣りに行ける時間は減ったものの、その様子を見る分には十分な時間があった。
春一番の吹いた次の日。
風の強い夜の運河筋。
行くべき場所は荒川だったが、チェックついでに…
- 2007年2月16日
- コメント(0)
最新のコメント