2006/9/20 港湾(江東区)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今や釣り道具は細分化の一途をたどり、●●●専用!の文字がやたら躍ってる。
当然その方が具体的で、まさにそれを求めていた人にはセレクトに迷うことなく買えるアイテムであることは確かだ。
しかし、タックルの細分化が進んでいくなかで、一つの落とし穴がある。
自分がシーバスを始めたころにはシーバス用のロッドもルア…
当然その方が具体的で、まさにそれを求めていた人にはセレクトに迷うことなく買えるアイテムであることは確かだ。
しかし、タックルの細分化が進んでいくなかで、一つの落とし穴がある。
自分がシーバスを始めたころにはシーバス用のロッドもルア…
- 2006年9月20日
- コメント(0)
2006/9/4 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
ー秋の兆しー
荒川には先月末からこの潮まわりにかけて秋の兆しともとれる群れが入ってきた。
そして大量のベイト。
釣れないわけがない。
ポイントとタイミング、パターンさえ外さなければ・・・。
未明の下げ残りに荒川へと向かっていた。
狙いは朝マズメの暗いうちだった。
下げ3,4分の早い時間帯。
橋周りを…
荒川には先月末からこの潮まわりにかけて秋の兆しともとれる群れが入ってきた。
そして大量のベイト。
釣れないわけがない。
ポイントとタイミング、パターンさえ外さなければ・・・。
未明の下げ残りに荒川へと向かっていた。
狙いは朝マズメの暗いうちだった。
下げ3,4分の早い時間帯。
橋周りを…
- 2006年9月4日
- コメント(0)
宮城県石巻(miyagi)
- ジャンル:釣行記
- (fun)
TSSTが終わった翌週、蒸し暑い天気のなか宮城へと車を走らせた。
梅雨明けになるかならないかの微妙なときで、前線の真っ只中を縫うように自らも北上・・・。
雲の取れない嫌な天気。
のんびりと走って
石巻到着。
ひんやりとした空気が頬を拭った。
気温は23度。
東京に比べれば快適、どころか寒いくらい。
…
梅雨明けになるかならないかの微妙なときで、前線の真っ只中を縫うように自らも北上・・・。
雲の取れない嫌な天気。
のんびりと走って
石巻到着。
ひんやりとした空気が頬を拭った。
気温は23度。
東京に比べれば快適、どころか寒いくらい。
…
- 2006年9月1日
- コメント(0)
2006/8/31 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夏後半の港湾部。
はっきり言ってそれほど甘くはない。
特にオカッパリ。
ボートからだとオカッパリの目と鼻の先でシーバスが乱舞しているんだが、
まだ奥の奥にまで群れといえる数が入り込んでいないのだ。
慌てることはない、来ないものは来ないのだから。
先日はデイゲームの運河内をまわってみた。
群れの魚を探す旅で…
はっきり言ってそれほど甘くはない。
特にオカッパリ。
ボートからだとオカッパリの目と鼻の先でシーバスが乱舞しているんだが、
まだ奥の奥にまで群れといえる数が入り込んでいないのだ。
慌てることはない、来ないものは来ないのだから。
先日はデイゲームの運河内をまわってみた。
群れの魚を探す旅で…
- 2006年8月31日
- コメント(0)
2006/7/24 港湾(江東区)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
TSSTも終わり、ひと段落といきたいところだが潮も魚もどんどん変化する。
大会が終わった翌日も、そんな魚を追ってみた。
この日はあいにくの雨。
それでも薄っすらと見えている魚の群れを無視することはできなかった。
大会中に掛け損なった、その日、最もデカかっただろう港湾部のランカークラス。
ダメ押しともと…
大会が終わった翌日も、そんな魚を追ってみた。
この日はあいにくの雨。
それでも薄っすらと見えている魚の群れを無視することはできなかった。
大会中に掛け損なった、その日、最もデカかっただろう港湾部のランカークラス。
ダメ押しともと…
- 2006年7月24日
- コメント(0)
2006/7/22 TSST第3戦
- ジャンル:釣行記
- (challenge (トーナメント))
2006 T.S.S.T 1st stage 6 4/1
2006 T.S.S.T 2nd stage 優勝 5/19-25
2006 T.S.S.T 3ed stage 優勝 7/22
2006 T.S.S.T 4th stage 6 9/23
2006 T.S.S.T Classic ― 11/5
2006 T.S.S.T Total Rankin…
2006 T.S.S.T 2nd stage 優勝 5/19-25
2006 T.S.S.T 3ed stage 優勝 7/22
2006 T.S.S.T 4th stage 6 9/23
2006 T.S.S.T Classic ― 11/5
2006 T.S.S.T Total Rankin…
- 2006年7月22日
- コメント(0)
2006/7/12 港湾(江東区)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
梅雨時期の湾奥は僕の中の楽しいシーバス釣りトップ5に入るくらいやりがいのある時期なのだ。
その中でも好きなのが港湾部の釣り。
夏の潮に馴染みきれていない魚がごっそりといる中で、いるのに食わせられないといったケースが多発する。
いるのがわかればいいが、いることに気づかずボーズを喰らったこともあった。
日…
その中でも好きなのが港湾部の釣り。
夏の潮に馴染みきれていない魚がごっそりといる中で、いるのに食わせられないといったケースが多発する。
いるのがわかればいいが、いることに気づかずボーズを喰らったこともあった。
日…
- 2006年7月12日
- コメント(0)
2006/6/24 河川(荒川・港区・江東区)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週、先々週となにかとバタバタで釣に行ってはいたもののろくに更新できずで、この日になって久々の更新。
この短期間で新しい出会いがあったり、また永遠ではないが別れもあったり。
そんな日々の中で色々なことを考えたり、ふと物思いにふけったりしてた。
先日の夕方、丸の内の窓越しで食事をしながら雨降りに空が暗く…
この短期間で新しい出会いがあったり、また永遠ではないが別れもあったり。
そんな日々の中で色々なことを考えたり、ふと物思いにふけったりしてた。
先日の夕方、丸の内の窓越しで食事をしながら雨降りに空が暗く…
- 2006年6月24日
- コメント(0)
2006/6/7 河川(荒川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週は・・・
ソイを釣りにいったり・・・
(バスはよくわからんので、釣具やのお兄ちゃんにすすめられたレッグワームってやつをひたすら投げてた。
1/48ozジグヘッドで4、5mラインのボトムをとめどなくボトムずる引きして15本くらい。)
お気に入りの亀へバスを釣りに行ったりと完全にシーバスから離れた釣りば…
ソイを釣りにいったり・・・
(バスはよくわからんので、釣具やのお兄ちゃんにすすめられたレッグワームってやつをひたすら投げてた。
1/48ozジグヘッドで4、5mラインのボトムをとめどなくボトムずる引きして15本くらい。)
お気に入りの亀へバスを釣りに行ったりと完全にシーバスから離れた釣りば…
- 2006年6月7日
- コメント(0)
2006/5/24 港湾(江東区・港区)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
思えばすでに2週間以上。
先々週以前から悩まされていた腹痛は回復傾向にある。
近所の病院にいったが相変わらずのヤブ医者でろくな検査もせずに、わからないからとりあえず薬を出すので様子を見てくださいだと。
薬のおかげなのか時間のおかげなのか80%ほど回復。
が、しか~し、今度は胃に強烈な一発がきた。
これ…
先々週以前から悩まされていた腹痛は回復傾向にある。
近所の病院にいったが相変わらずのヤブ医者でろくな検査もせずに、わからないからとりあえず薬を出すので様子を見てくださいだと。
薬のおかげなのか時間のおかげなのか80%ほど回復。
が、しか~し、今度は胃に強烈な一発がきた。
これ…
- 2006年5月24日
- コメント(0)
最新のコメント