2008/5/25 TOKYO BAY CUP TOURNAMENT 2008
- ジャンル:釣行記
- (challenge (トーナメント))
5月25日・東京ベイカップトーナメント2008
今回は日時の被ったTSSTを欠場。
オフショア部門でエントリーし村岡氏と共に参戦することになった。
NPO海塾主催の今大会。
水辺再生プロジェクトと銘打って民間人、民間企業、行政へと色んなことを提唱、協力を求める団体だ。
この大会も水を綺麗にすることで生…
今回は日時の被ったTSSTを欠場。
オフショア部門でエントリーし村岡氏と共に参戦することになった。
NPO海塾主催の今大会。
水辺再生プロジェクトと銘打って民間人、民間企業、行政へと色んなことを提唱、協力を求める団体だ。
この大会も水を綺麗にすることで生…
- 2008年5月25日
- コメント(0)
2008/5/19 港湾部(東京湾奥)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週末は仲間の誘いもあって沖へ。
南房・勝山です・・・。
狙いはコレ↓
キャスティングのツアーによるマルイカです!
小さいボートで適当にスッテをぶらさげて釣ったことはあるけど本気マルイカは今回が初めて。
出港してまもなく、といっても5分と経たない漁港の目の前30m台。
え!?
ここでやんの!?みたい…
南房・勝山です・・・。
狙いはコレ↓
キャスティングのツアーによるマルイカです!
小さいボートで適当にスッテをぶらさげて釣ったことはあるけど本気マルイカは今回が初めて。
出港してまもなく、といっても5分と経たない漁港の目の前30m台。
え!?
ここでやんの!?みたい…
- 2008年5月19日
- コメント(0)
2008/5/14 港湾部(東京湾奥)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
たしか先週の雨あとくらいからガラっと潮色の変わった東京。
それまで赤茶だった潮は抜け透明度3mの潮が居座っている。
一昨日までに降った雨も台風もほとんど水色には影響はなかったが昨日の未明から降った雨が若干川筋に濁りをさした程度。
運河はどこも激澄みだ。
とりあえず魚は赤茶の潮があったときと同じエリアに…
それまで赤茶だった潮は抜け透明度3mの潮が居座っている。
一昨日までに降った雨も台風もほとんど水色には影響はなかったが昨日の未明から降った雨が若干川筋に濁りをさした程度。
運河はどこも激澄みだ。
とりあえず魚は赤茶の潮があったときと同じエリアに…
- 2008年5月14日
- コメント(0)
2008/5/8 港湾部~隅田川(隅田川)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
GWはフラっと伊豆へ。
日差しは夏のように強く暖かく、水着で泳いでいた人も結構いるほど。
遊びにいったついでに堤防で少しのお楽しみフィッシング♪
さすがに休みとあってどの場所も釣り人だらけ。
いくつか回ってやっとは入れそうなところがあったのでロッドとバッグだけもって堤防へ。
すでに本気エギンガー数…
日差しは夏のように強く暖かく、水着で泳いでいた人も結構いるほど。
遊びにいったついでに堤防で少しのお楽しみフィッシング♪
さすがに休みとあってどの場所も釣り人だらけ。
いくつか回ってやっとは入れそうなところがあったのでロッドとバッグだけもって堤防へ。
すでに本気エギンガー数…
- 2008年5月8日
- コメント(0)
高知遠征(dream)
- ジャンル:釣行記
- (fun)
今回は高知遠征。
とても興味のあるフィールドだけに向こうへと旅立つ前日からワクワクしていた。
誘ってくれたのは村岡氏。
しかし仕事の都合であとから合流することに。
一人高知へ降り立つとそこは気温30度を超える真夏日。
また東京とはまったく違う気候がそのワクワク感を後押しする。
レンタカーを借り、集…
とても興味のあるフィールドだけに向こうへと旅立つ前日からワクワクしていた。
誘ってくれたのは村岡氏。
しかし仕事の都合であとから合流することに。
一人高知へ降り立つとそこは気温30度を超える真夏日。
また東京とはまったく違う気候がそのワクワク感を後押しする。
レンタカーを借り、集…
- 2008年5月1日
- コメント(0)
2008/4/29 港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
夜、家を出て芝浦、京浜を覗き、台場を経由して一つ目のポイントに入った。
そろそろバチがちらほら出てくるだろうタイミング。
一番やりたいところはもう少し時間が経ってからやろうと50mほど離れたサブに入ってみる。
極まれにライズが出る程度で3発モワッと来たが乗らずそろそろ本命ポイントへ。
と歩き出そうと…
そろそろバチがちらほら出てくるだろうタイミング。
一番やりたいところはもう少し時間が経ってからやろうと50mほど離れたサブに入ってみる。
極まれにライズが出る程度で3発モワッと来たが乗らずそろそろ本命ポイントへ。
と歩き出そうと…
- 2008年4月29日
- コメント(0)
2008/4/28 港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
先週末は自虐的メンバーに同行させてもらって伊豆へとプチ遠征。
ヒラ狙いで朝まずめから入ったところショアラインシャイナーR50の5投目くらいにファーストヒット!
が50cmくらいと思われるヒラを抜き上げでバラしてしまい、さらにもう一発カツン!とくるが乗らずじまい。
同じタイミングでこのツアーを主導して…
ヒラ狙いで朝まずめから入ったところショアラインシャイナーR50の5投目くらいにファーストヒット!
が50cmくらいと思われるヒラを抜き上げでバラしてしまい、さらにもう一発カツン!とくるが乗らずじまい。
同じタイミングでこのツアーを主導して…
- 2008年4月28日
- コメント(0)
2008/4/17 港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今日も明るい時間に通りかかった運河から覗くと稚鮎で埋め尽くされていた。
相変わらずこの群れに無関心なシーバス。
流れの効かない時間帯。
ロッドを持っていなかったのでしばらく観察していたが全く戦闘態勢に入る雰囲気もなくただポケーっと浮いてるだけ。
その間にも稚鮎の群れはどんどん移動していきシーバスの…
相変わらずこの群れに無関心なシーバス。
流れの効かない時間帯。
ロッドを持っていなかったのでしばらく観察していたが全く戦闘態勢に入る雰囲気もなくただポケーっと浮いてるだけ。
その間にも稚鮎の群れはどんどん移動していきシーバスの…
- 2008年4月17日
- コメント(0)
2008/4/16 港湾部
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
瞬く間に過ぎていく4月の日々。
色んな予定で埋め尽くされ気づけば半ばを過ぎていた。
先週は小学校の同窓会。
クラスの半分も集まらなかったが小学校以来初めて会う人たちばかりが両国に結集。
同じ中学に進んだ人もいるが小学校以来とすればさすがに15年間も合わないとお互い探り探りの状態である。
中学以来としても…
色んな予定で埋め尽くされ気づけば半ばを過ぎていた。
先週は小学校の同窓会。
クラスの半分も集まらなかったが小学校以来初めて会う人たちばかりが両国に結集。
同じ中学に進んだ人もいるが小学校以来とすればさすがに15年間も合わないとお互い探り探りの状態である。
中学以来としても…
- 2008年4月16日
- コメント(0)
2008/4/9 港湾部(港湾部外面、運河筋)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
8日、かなりまとまった雨が降った。
それまで好調に釣れていた港湾部。
さてこの雨で何か変化があるかな?ってな具合で覗きにいってみた。
まだ雨の残る港湾部。
下げ残りの運河筋へ入ってみた。
ソコリ少し前。
先行者がいたがそれと入れ替わるようにしてポイントに入ることができたのでやってみる。
相変わらずハク…
それまで好調に釣れていた港湾部。
さてこの雨で何か変化があるかな?ってな具合で覗きにいってみた。
まだ雨の残る港湾部。
下げ残りの運河筋へ入ってみた。
ソコリ少し前。
先行者がいたがそれと入れ替わるようにしてポイントに入ることができたのでやってみる。
相変わらずハク…
- 2008年4月9日
- コメント(0)
最新のコメント