▼ 2004/6/21 港湾(港湾部)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
この日はディゲーム。
台風の影響で風が強く、海に面しているところや川筋は危険かもってことで、風裏となる運河内をまわってみた。
ポイントはおなじみ芝浦界隈の運河。
その中でも風で動いた潮が集まるところや、潮通しのいい場所を選ぶ。
流れを気にしながら壁際に着いたシーバスを狙い続け、
ベイスラッグのリアクションで食わせたのは真っ黒なシーバス51cm。
立て続けに同じ面から出てきたのは45cm。
さあこれからというときに雨が降り始めてしまった。
急いでレインウェアーと帽子を装備してポイントへ戻る。
次の魚も真っ黒け。
護岸際をタイトに攻めたところ、シェードからグワッ!と出てきたのは元気な53cmだった。
特にディゲームは潮位、流れ、シェードがキーになる。
要はシーバスにとって最も効率よくエサを捕食できる場所にいるかどうかだ。
粘りは無用、ポイントを一つでも多くまわることも釣果の秘訣。
「使用タックル」
ロッド:
エッジ661
リール:
ステラ4000DH
ライン:
東レ・ソルトライン シーバスPE 20lb
+ショックリーダー
東レ・ソルトライン〈フロロショックリーダー〉25lb
ヒットルアー:
ベイスラッグ80S
- 2004年6月21日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 12 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント