▼ てっぱつドルフィンフェスティバル2016
- ジャンル:釣行記
- (challenge (トーナメント))
今年は太平洋高気圧の押しが弱くて梅雨明けが遅い・・・
その影響でしばらく涼しすぎる日が続いてて水温も低下気味・・・
当日も朝の涼しさと言うより寒いと感じるくらいの気温。
通過した君津で18℃・・・って秋ですか???
これから夏だっていうのに。

先週末、てっぱつドルフィンフェスティバル2016に参加してきました。

今年初の船シイラです♪

参加者50人が各船に乗り込み大会スタート!
宝生丸に乗り込みスタートラインの水温は22℃台と低め。

太陽が出ると朝の寒さは暑さへと変わり
でも乾燥した風は涼しく釣り日和。
今日はこれで勝負!
とマングローブスタジオの NABURUN150 一本でルアーローテーションなし(笑)

いつもチャンスが少ないんで自分の中でコレってやつで突き通すことに。
しかし、探せど単発も群れも見つからず沖へと展開するなか
しばらく無いなと寝不足の僕はしばし就寝・・・
で、静まるエンジン音と共にムクっ・・・・と起きるわけです(笑)
不思議ですね、
爆睡しているのにエンジン音が収まると自然と目が覚めるアングラーの特性(笑)
見渡せばかなりショア寄りに戻っていたようで
ミヨシがややざわついているのに気付き、オオドモの人もいなくなっていたので
遠くのフレッシュなやつを狙って後方へ大遠投!
これがたまたま遠くにいてくれて
1投目にチェイスがあり
寝起き2投目でちょこちょこと首を振らせて誘っていたところに
横からすっ飛んできたシイラがゴ~ンッ!!!
どうやらそこそこやる気のある群れに当たったらしく
船中プチフィーバー!

同船者にはワラサもヒットしたりとベイトにしっかり魚が着いていたみたい。
僕も追加でもう一本掛けて
プチフィーバーは終了。
それ以降もペンペンの単発が1,2度見えたがダメでストップフィッシング。

毎年恒例のかき氷。
いつもご馳走様です♪

そして、あっという間に表彰式となると
なんと優勝でした(笑)
他の船も渋かったようで2隻で1本ずつというシイラの少なさ・・・
右側の人は数年前に湾奥ポイントで会ったことのある方で
なんとシイラ釣り初挑戦にて3位!
船中1本を唯一釣りあげたそうです。

参加者には4人組ガールズバンドのボーカル
岡田 万里奈さんの姿も!
釣りが好きとのことでオフショアルアーもやっちゃうんですね!

左はいつもお世話になっているjunpapaさん♪
そして優勝賞品は・・・
手に抱えている桃を選ばせていただきました!!(笑)
やっぱ夏は桃でしょ!!
サウスエンドの遠藤さん並びにスタッフ、船長のみなさんお世話になりました。m(_)m
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・ソルティガ71Sオールラウンダー
リール
セルテートHD3500SH
ライン
PE2号
リーダー
40lb
ルアー
マングローブスタジオ・ナブラン150 (マイワシ)
偏光グラス
その影響でしばらく涼しすぎる日が続いてて水温も低下気味・・・
当日も朝の涼しさと言うより寒いと感じるくらいの気温。
通過した君津で18℃・・・って秋ですか???
これから夏だっていうのに。

先週末、てっぱつドルフィンフェスティバル2016に参加してきました。

今年初の船シイラです♪

参加者50人が各船に乗り込み大会スタート!
宝生丸に乗り込みスタートラインの水温は22℃台と低め。

太陽が出ると朝の寒さは暑さへと変わり
でも乾燥した風は涼しく釣り日和。
今日はこれで勝負!
とマングローブスタジオの NABURUN150 一本でルアーローテーションなし(笑)

いつもチャンスが少ないんで自分の中でコレってやつで突き通すことに。
しかし、探せど単発も群れも見つからず沖へと展開するなか
しばらく無いなと寝不足の僕はしばし就寝・・・
で、静まるエンジン音と共にムクっ・・・・と起きるわけです(笑)
不思議ですね、
爆睡しているのにエンジン音が収まると自然と目が覚めるアングラーの特性(笑)
見渡せばかなりショア寄りに戻っていたようで
ミヨシがややざわついているのに気付き、オオドモの人もいなくなっていたので
遠くのフレッシュなやつを狙って後方へ大遠投!
これがたまたま遠くにいてくれて
1投目にチェイスがあり
寝起き2投目でちょこちょこと首を振らせて誘っていたところに
横からすっ飛んできたシイラがゴ~ンッ!!!

どうやらそこそこやる気のある群れに当たったらしく
船中プチフィーバー!

同船者にはワラサもヒットしたりとベイトにしっかり魚が着いていたみたい。
僕も追加でもう一本掛けて
プチフィーバーは終了。
それ以降もペンペンの単発が1,2度見えたがダメでストップフィッシング。

毎年恒例のかき氷。
いつもご馳走様です♪

そして、あっという間に表彰式となると
なんと優勝でした(笑)
他の船も渋かったようで2隻で1本ずつというシイラの少なさ・・・
右側の人は数年前に湾奥ポイントで会ったことのある方で
なんとシイラ釣り初挑戦にて3位!
船中1本を唯一釣りあげたそうです。

参加者には4人組ガールズバンドのボーカル
岡田 万里奈さんの姿も!
釣りが好きとのことでオフショアルアーもやっちゃうんですね!

左はいつもお世話になっているjunpapaさん♪
そして優勝賞品は・・・
手に抱えている桃を選ばせていただきました!!(笑)
やっぱ夏は桃でしょ!!
サウスエンドの遠藤さん並びにスタッフ、船長のみなさんお世話になりました。m(_)m
(使用タックル)
ロッド
ダイワ・ソルティガ71Sオールラウンダー
リール
セルテートHD3500SH
ライン
PE2号
リーダー
40lb
ルアー
マングローブスタジオ・ナブラン150 (マイワシ)
偏光グラス
- 2016年7月28日
- コメント(4)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント