プロフィール

大野ゆうき

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ダイワ・スライ110F
vuvdj4bf4ve7mabz478m-d3386026.gif
♪シーバス釣り超思考法
smw6vta25rspcutv6axs-81cb17e6.jpg
ダイワ・スライストロング156F
jz4gdc67izei63yjpmys-29593329.gif
ダイワ・ガルバストロング120S
p9xtrcxbtpw7xpkrf37c-bbf083d5.jpg
邪道・ごっつぁんミノー89F
6z8ze4bys26m8cfo287j-5925cd3e.png
ダイワ・ガルバスリム80S
783i24akm3ff82xj5zj3-348462b0.jpg
ランディングツール
g69ctrkisvge6ykftfv9-91c267a2.gif
マングローブスタジオ・マリブ78
mjh5okb5seba4e7tj6m3-430c0af6.jpg
アイマ・SW230V gaur
azm5kzbdkezvgb5eie8t-276de0fc.jpg
メガバス・トラビス7 a9yvdwatwuwxubypy457-da612bbc.jpg

☆DVD☆
-SEA SCAPE TOKYO vo.1-
(もっと釣る!!)
ba4n9rogas9kptw6e243-05bcd5e4.jpg
pchzdppfo3xyi6j3mabu-045d2900.png

検索

:

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (5)

2024年 7月 (5)

2024年 6月 (3)

2024年 5月 (5)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (8)

2024年 2月 (6)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (5)

2023年11月 (11)

2023年10月 (9)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (4)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (9)

2023年 5月 (8)

2023年 4月 (10)

2023年 3月 (7)

2023年 2月 (8)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (2)

2022年11月 (8)

2022年10月 (10)

2022年 9月 (5)

2022年 8月 (8)

2022年 7月 (7)

2022年 6月 (10)

2022年 5月 (8)

2022年 4月 (9)

2022年 3月 (10)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (10)

2021年12月 (6)

2021年11月 (9)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (9)

2021年 8月 (9)

2021年 7月 (13)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (9)

2021年 4月 (10)

2021年 3月 (11)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (7)

2020年11月 (18)

2020年10月 (12)

2020年 9月 (13)

2020年 8月 (10)

2020年 7月 (14)

2020年 5月 (4)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (12)

2020年 2月 (6)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (10)

2019年11月 (11)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (7)

2019年 8月 (12)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (12)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (5)

2018年11月 (16)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (10)

2018年 8月 (10)

2018年 7月 (14)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (17)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (9)

2017年12月 (8)

2017年11月 (9)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (11)

2017年 5月 (9)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (10)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (6)

2016年11月 (8)

2016年10月 (8)

2016年 9月 (11)

2016年 8月 (9)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (13)

2016年 3月 (13)

2016年 2月 (9)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (16)

2015年11月 (18)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (9)

2015年 8月 (9)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (11)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (17)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (8)

2014年11月 (12)

2014年10月 (10)

2014年 9月 (8)

2014年 8月 (8)

2014年 7月 (6)

2014年 6月 (7)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (9)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (6)

2014年 1月 (4)

2013年12月 (6)

2013年11月 (12)

2013年10月 (13)

2013年 9月 (4)

2013年 8月 (8)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (7)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (13)

2012年11月 (12)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (12)

2012年 4月 (10)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (8)

2011年11月 (12)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (11)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (5)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (6)

2011年 1月 (4)

2010年12月 (8)

2010年11月 (15)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (10)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (10)

2010年 6月 (10)

2010年 5月 (4)

2010年 4月 (3)

2010年 3月 (4)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (7)

2009年12月 (6)

2009年11月 (6)

2009年10月 (7)

2009年 9月 (2)

2009年 8月 (3)

2009年 7月 (4)

2009年 6月 (2)

2009年 5月 (4)

2009年 4月 (4)

2009年 3月 (4)

2009年 2月 (3)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (3)

2008年11月 (4)

2008年10月 (6)

2008年 9月 (6)

2008年 8月 (5)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (4)

2008年 5月 (5)

2008年 4月 (6)

2008年 3月 (7)

2008年 2月 (4)

2008年 1月 (6)

2007年12月 (4)

2007年11月 (8)

2007年10月 (4)

2007年 9月 (5)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (4)

2007年 5月 (2)

2007年 4月 (4)

2007年 3月 (3)

2007年 2月 (2)

2007年 1月 (4)

2006年12月 (2)

2006年11月 (6)

2006年10月 (4)

2006年 9月 (6)

2006年 8月 (1)

2006年 7月 (3)

2006年 6月 (2)

2006年 5月 (3)

2006年 4月 (3)

2006年 3月 (4)

2006年 2月 (2)

2006年 1月 (3)

2005年11月 (5)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (4)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (3)

2005年 5月 (3)

2005年 4月 (3)

2005年 3月 (5)

2005年 2月 (3)

2005年 1月 (2)

2004年12月 (3)

2004年11月 (7)

2004年10月 (4)

2004年 9月 (6)

2004年 8月 (2)

2004年 7月 (2)

2004年 6月 (1)

2004年 5月 (3)

2004年 4月 (2)

2004年 3月 (2)

2004年 2月 (1)

2004年 1月 (2)

2003年12月 (1)

2003年11月 (1)

2003年10月 (2)

2003年 9月 (3)

2003年 8月 (1)

2003年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:835
  • 昨日のアクセス:1682
  • 総アクセス数:20819394

NEW morethan 大野ゆうき的インプレ

  • ジャンル:日記/一般
  • (news)

nehynim7wtgri8rma5zy_480_480-89700723.jpg
svc7nyzrh779nxh297ms_480_480-4e2dd033.jpg
もっと遠くへ、もっと楽しく、もっと釣るために。

シーバス。日本各地に生息し、海水域から汽水域まで様々なフィールドに生息するこの魚は、獰猛・繊細・大胆、様々な性格を見せ、アングラーを困惑させ、魅了する。
「morethan」はこの魅力あるシーバスと対峙し、その魅力を最大に味わうために生まれた。爽快にキャストし、ルアーを想いのままに操り、シーバスの気配やアタリを明快にキャッチし、引き寄せる。
そのためのあらゆるタックルを総合プロデュースするブランドmorethan。専用であるからこそ見える世界が存在する。

v44t8zu4zb6mvo8zrp7v_480_480-c8a7e467.jpg

2025年 秋

長きの空白を経て新たに誕生した
【morethan】

いつでも、どこでも、誰が使っても
高次元のパフォーマンスを発揮する理想のシーバスロッド

超高弾性なレーシングなブランジーノに対して、M40Xで多少のマイルドさを残し、安心感と汎用性を兼ねそろえた王道ブランク

22’morethan BRANZINO EX AGS
テスターの理想のロッドをDAIWAテクノロジーを駆使して作り上げるシーバスロッドの最高峰

それに対して
25'morethan
中・上級者であれば誰でも扱える最高の性能を
持ったハイクオリティーなシーバスロッド

自分が監修したブランジーノEX AGS 94MMH や94ML 94LML 87ML 87LMLを例にとれば「大野ゆうき」の意向がふんだんに入れ込まれたモデルであり、その人のスタイルの中で最大のパフォーマンスを出すために作られたプロモデルと言える。
それは檜山さんや山内さん藤田くん世良くん高橋さんのモデルも同様だ。
ブランジーノ
テスター個々の観点からそれまで上手く出来なかったようなことを出来るようにするためのモデルと言ってもいいだろう。
当然、そこに共感できる人は凄まじくドンピシャでハマるだろうし、それ以外が見つからないというモデルになってくる。

一方で
モアザンは飛距離、感度、操作性のすべてが高次元・間口が広い。要は中級者以上は誰もが扱いやすいロッドに仕上がっている。

ここで難しいのは扱いやすいロッドとは?という問いかけである。
扱いやすいロッドとは人それぞれのスタイルやフィールド、身体的な癖など経験値によっても大きく変わってくる。
ダイワが判断したのは、これまで販売してきた実績や聞き取りからNEWモアザンの仕様が中級者以上の最も誰もが使いやすいと判断したわけだ。

ブランジーノはそれぞれの監修アングラーやコンセプトに共感できたり、そこに期待をして使ってもらった結果ハマる人ぞピッタリとハマってくるロッドであって、使いこなせないアングラーにとってはそのパフォーマンスを100%活かすことができない。

逆にモアザンは使いやすさの間口を広げたモデルでもあるため、ブランジーノほどの最大パフォーマンス値は出せないものの、誰もが高いレベルで性能を活かすことができるモデルになっている。

そこの設定が各社違うとは思うが
単純な差でいうと例に出せば
ブランジーノモアザンよりも反発が強く
ロッドをしっかり曲げてその反発を活かしたキャストを出来る人
は最大の飛距離と精度を出すことはできるが、
そこまで曲げることが出来ない人はタイミングを合わせるのが難しくキャスト精度だけでなく飛距離を伸ばすことはできない。
そこは経験値がそこまで追いついていないという判断が
できるかもしれないし、
その人のスタイルや癖によってそこがアングラーとしての出来る最大値ともとれるかもしれない。

モアザンブランジーノよりやや弾性を落としマイルドに仕上げることで釣り慣れた人であればしっかりと曲げこむことができ、そのロッドの飛距離面でのパフォーマンスを最大限出せるように仕上げている。
そこが軟らかい、ダルい、物足りないと思ったり感じる人は間違いなくブランジーノをオススメするし、これくらいが丁度いいとモアザンがフィットする人もいるだろう。

モアザンの良いところはそれだけでなく、ロッドをしっかりと曲げこむために改良されたグリップ付近のブランクだ。

これまでのロッドはグリップ部のブランクにわずかなたわみがありそれが大型ルアーをキャストする際の不安感に繋がっていた。
しっかりロッドを曲げたつもりなのにグリップまわりのブランクがたわんでしまうことでその反発を最大限に活かすことができず、少なからずパワーロスに繋がっていた。
NEWモアザンではグリップエンド~バットにかけての剛性を大幅にUPし大型ルアーを振りぬいた際も恐怖感が無く、しっかり振り切ることができる。
さらに重量バランスも良化され、先重りも軽減されている。


グリップ面で言うと
morethanBRANZINO EX AGSはテスターの意思がふんだんに入っており、グリップレングス等も短い物が多い。(特に自分のモデルは)
morethanはスタンダードなロンググリップを採用しているため
ダイワが判断する、番手に対して最適なレングスにしている。

・誰でも低負荷のキャストが可能
・引手を利用したキャストで遠投がしやすい
・大型シーバスを掛けた際の負荷軽減


ここに失礼をすると、「大野ゆうき」としてはグリップが長いロッドは、グリップが長いために引手を利用したキャストをしなければならなくなってしまっているという感覚なのである。
これはキャスト方法の違いがそう感じさせている部分であり
それぞれのアングラーのスタイルや癖によって大きく変わってくものであり感じ方も変わってくる。
だからこそ、ブランジーノが存在する。


注目したいのはモアザンの番手だ。
中にはブランジーノにはないレングスやパワーのモデルがあり
ブランジーノの隙間を埋めるようなモデルが存在する。
例えば
morethan 83L/ML
のように87よりもさらに短いレングスや
morethan 89M/MH
のように9ft以下で取り回しいが良い大きなルアーが投げやすい硬めのモデル
morethan 90MLM
は適度なレングスで癖のないレギュラーテーパーでグリップが短く操作性に優れている
morethan 96M
これもレギュラーテーパーで全体的にMパワーなので色んな小さいルアーから大きなルアーまで幅広く使えるのが魅力

6vfvkegkjtmv4hj5udjm_480_480-377430d9.jpg

各地ハイシーズンに突入した2025年の秋
店頭で、または試投会等でご自身に合ったモデルを確かめてみてください!

morethan SPECIAL SITE
https://www.daiwa.com/jp/special/products/25morethan

j7pkdhu2xjaf7z26uhgv_480_480-f81e5179.jpg

関連動画

90MLM
[シーバス] 新morethanで狙うシーバスゲーム!大野ゆうきが東京湾奥の流入河川に挑む


89M/MH
[シーバス] 大野ゆうきが新生morethanで春の筑後川のランカーシーバスに挑む



下記イベントでは試投会もございます。
お近くの方は是非、お越しください!!

2025/11/1 in 石巻
2025/11/29 in 涸沼

csm7wbp532w3d6jdnayb_480_480-e78800da.jpg
https://www.instagram.com/p/DPiEufBCGKT/

2025/11/15-16 in 九州
htpbnwa58354hni9v3f9_480_480-a670a2e7.jpg

コメントを見る