▼ 荒川ルアーローテで
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
出かけたのは深夜
上げの荒川へ。
上げの効き始め、まだ下の潮が入ってるだけの時間帯。
浅いレンジをフローティングミノーを中心に通してみるが
反応がなく、すぐさまミドルレンジ以下に焦点を絞っていく。
ヨレヨレをつけてボトム近くまで落としてから流していく。
上げの潮と上っ面の潮の境目をレンジキープするイメージで
引くことしばらく。
流れが少し強くなり始めたところでゴンッ!とバイト。

一旦潮が効き始めるとグングン増していく上げの流れ。
もうヨレヨレだと浮き上がりすぎてしまうし、と
ルアーを変えようか迷っていたところで
ゴンッ!!

いよいよヨレヨレでミドルレンジのコントロールが難しい流れになると
バイブレーションへとローテーション。
ミニエント57Sで同じレンジを流していき
セイゴがヒット。

少し重くしてモンキー69バイブでボトム付近をゆっくり流していくと
ドンッ!としっかりしたバイトが出た。

川は全体的に上げ方向への流れに勢いをつけてくる時間帯になるころ
単発ながらボイルが出始めた。
すぐさまその魚を狙うべく
フラグマ90Fに交換。
水面下20cm以内のレンジを引いてくると
しばらくして水面が小さく割れる。

そしてサルディナ107Fとのローテーションで水面下20cm以内を
探っていくと
サルディナ107Fに変えたときにドンッ!!と
重そうなバイトが。

70cmくらいか。
ボイルも出てどんどん上のレンジで釣れ始まるかと思いきや
流れがMAXを超えたあたりで水面にいたベイトの気配が消えた・・・。
サルディナからマリブ78、マリブ92とレンジを落としていくが
反応がない。
仕方なくミニエント57Sに付け替えてミドルレンジより下のレンジへと
流し込んでみるとコンツ!とバイトが出た。

50cmちょいがヒット。
その後はさらに沈黙・・・
全くバイトが出せなくなったところで終了でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!
←←←←クリック♪
☆新作DVD☆

アーバンサイドパラダイス4☆発売中☆
ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb



リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル



使用ルアー
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・マリブ78 マリブ92
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
アムズデザイン・モルモ80
オルタネイティブ・フラグマ90F
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
邪道・ヨレヨレ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー


マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー



マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
上げの荒川へ。
上げの効き始め、まだ下の潮が入ってるだけの時間帯。
浅いレンジをフローティングミノーを中心に通してみるが
反応がなく、すぐさまミドルレンジ以下に焦点を絞っていく。
ヨレヨレをつけてボトム近くまで落としてから流していく。
上げの潮と上っ面の潮の境目をレンジキープするイメージで
引くことしばらく。
流れが少し強くなり始めたところでゴンッ!とバイト。

一旦潮が効き始めるとグングン増していく上げの流れ。
もうヨレヨレだと浮き上がりすぎてしまうし、と
ルアーを変えようか迷っていたところで
ゴンッ!!

いよいよヨレヨレでミドルレンジのコントロールが難しい流れになると
バイブレーションへとローテーション。
ミニエント57Sで同じレンジを流していき
セイゴがヒット。

少し重くしてモンキー69バイブでボトム付近をゆっくり流していくと
ドンッ!としっかりしたバイトが出た。

川は全体的に上げ方向への流れに勢いをつけてくる時間帯になるころ
単発ながらボイルが出始めた。
すぐさまその魚を狙うべく
フラグマ90Fに交換。
水面下20cm以内のレンジを引いてくると
しばらくして水面が小さく割れる。

そしてサルディナ107Fとのローテーションで水面下20cm以内を
探っていくと
サルディナ107Fに変えたときにドンッ!!と
重そうなバイトが。

70cmくらいか。
ボイルも出てどんどん上のレンジで釣れ始まるかと思いきや
流れがMAXを超えたあたりで水面にいたベイトの気配が消えた・・・。
サルディナからマリブ78、マリブ92とレンジを落としていくが
反応がない。
仕方なくミニエント57Sに付け替えてミドルレンジより下のレンジへと
流し込んでみるとコンツ!とバイトが出た。

50cmちょいがヒット。
その後はさらに沈黙・・・
全くバイトが出せなくなったところで終了でした。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
もっと チャリンコ釣行を快適に!!

☆新作DVD☆



ダイジェスト版をYOUTUBEより


QRコード読み取りでサイトへ!
---------------------------------------------------------
ダイワ(Daiwa) モアザンブランジーノ AGS 87ML O3

リール
ダイワ・NEWイグジスト3012H
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 15Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
マングローブスタジオ・サルディナ107F
マングローブスタジオ・マリブ78 マリブ92
ダイワ・ソラリア100F
ダイワ・ミニエント57S
アムズデザイン・モルモ80
オルタネイティブ・フラグマ90F
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
邪道・ヨレヨレ
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

カメラ三脚
マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 L グレー

マンフロット(Manfrotto) POCKET三脚 S グレー

マズメ(mazume)
スナップストッカー

ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
ZEXUS/ゼクサス ZX-S330 "EXTREME"
- 2012年10月24日
- コメント(2)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント