▼ コンディションのいい魚を求めて・・・ 2011/11下旬
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
空気が澄んできて東京湾のどこにいても
対岸がくっきり見えるようになっています。
東京に住んでいてて一番好きな季節。
冬→秋→春→夏
普通好きな順番逆ですよね(笑)
湾奥を離れ内房をランガン。
釣れていそうなポイントは先行者が多く様子も見に行けない。
ピンポイントを目指し
着いていそうなところを色々とまわっていく。
とあるポイントでベイトの気配。
でも風もないし
ボイルもないのでいまいち
と思いライトで足元を照らすと
2匹くらいのシーバスがどんと鎮座しているのが見える・・・。
やっちゃった・・・・
と思いあれこれその後も投げてみるが出てくる気配もない。
しばらく眺めていると水面に浮いて流されてくる
極小のなにかをついばむかのように
ゆっくりと水面へ浮いてきてバチを吸い込むようにポフッ・・・と
何かを補食するシーバスが見えた。
コンディション復活か。
このパターンで得意なのはごっつぁんミノー89Fの水面直下デッドスロー。
風が吹いていればさらにやりやすいんだが、
風がないのでラインをしっかり引っ張らないといけない。
これで食うか。
先ほど魚が出てきた付近。
それより沖側を通すと出てこず
それより内側を通すと見切られる。
その丁度中間地点が猫だましゾーンとなるわけで
シーバスにエサか偽者か?
今食うべきか食わぬべきかを迷わせれば迷わせるほどよし。
そのゾーンにうまく入った瞬間
ボフッ!!!
とバイト♪
75cmでしたがよく引いた重い魚☆
でした。
これ一つで他が探しきれず青空に。
もっと チャリンコ釣行を快適に!!←←←←クリック♪
---------------------------------------------------------
ロッド
ダイワ(Daiwa)
モアザンブランジーノ AGS 87ML アーバンサイドカスタムO32011/2末デビュー!!!
リール
ダイワ・イグジストハイパーカスタム3012
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ
NEWセルテート3012Hには最初からついてます。
ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb
リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル
使用ルアー
アムズデザイン・モルモ80
アムズデザイン・サスケSS95壱
マングローブスタジオ・マリブ78
オルタネイティブ・フラグマ90F
ダイワ・ソラリア100F(プロト)
邪道・ごっつぁんミノー89F
ライフジャケット
マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)
ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII
アイウェア
zeal optics
SERIO elf(セリオ エルフ)
zeal optics イドラ
ライト
冨士灯器
ZEXUS(ゼクサス) LED LIGHT ZX-220
(雨の日やウェイトの重たいルアーを投げ続けるときに重宝しますよ♪)
マズメ(mazume)
スナップストッカー
- 2011年12月10日
- コメント(4)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 9 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 24 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント