▼ 秋末の旧江戸川コノシロ付きシーバスを狙う
- ジャンル:釣行記
- (POP SEA CREW, continue (釣行記))
シーズンの終わりがちらほらと見え始めた湾奧。
とはいってもベイトが残り続けているので
それにつくシーバスがそれなりにいるのも事実。
先日は下げのタイミングで旧江戸川へ行ってみることに。
スタートはポツポツとベイトの跳ねが見える程度。
小型のベイトとコノシロがいたのは把握できたが
シーバスの反応はない。
しばらくして潮位が下がったタイミングでベイトがまとまり始めると
浮いたコノシロの群れが出る。
シャローからベイトから落ちていくタイミング。
その流れの筋を狙ってデッドスローで表層を流していた
プロトのレクター131Fに水柱が上がってヒット


レクター131Fはレクター111F同様に
水目直下~表層をスローピッチなゆらぎアクションで
引いてこれるフローティングミノーを目指して開発中。
レンジを111Fと大きくは変えずにアクションは気持ちゆったりと。
尚且つ飛距離を生かして111Fでは届かないゾーンを探るためのルアーだ。
さらに同じ筋のブレイクでゴンッ

流れが残っている間の束の間の時合。
とはいってもベイトが残り続けているので
それにつくシーバスがそれなりにいるのも事実。
先日は下げのタイミングで旧江戸川へ行ってみることに。
スタートはポツポツとベイトの跳ねが見える程度。
小型のベイトとコノシロがいたのは把握できたが
シーバスの反応はない。
しばらくして潮位が下がったタイミングでベイトがまとまり始めると
浮いたコノシロの群れが出る。
シャローからベイトから落ちていくタイミング。
その流れの筋を狙ってデッドスローで表層を流していた
プロトのレクター131Fに水柱が上がってヒット



レクター131Fはレクター111F同様に
水目直下~表層をスローピッチなゆらぎアクションで
引いてこれるフローティングミノーを目指して開発中。
レンジを111Fと大きくは変えずにアクションは気持ちゆったりと。
尚且つ飛距離を生かして111Fでは届かないゾーンを探るためのルアーだ。
さらに同じ筋のブレイクでゴンッ


流れが残っている間の束の間の時合。
[- 広告・PR -]- (使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94MMH ストロングバイトカスタム
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム1.5号
リーダー
東レ・パワーゲーム ルアーリーダー 7号
使用ルアー
POP SEA CREW・レクター131F【プロト】
POP SEA CREW・バンク120S
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
SEA SCAPEランディングネットスリング
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ウェイダー
マズメ・フルオープンネオプレーンウェイダー
ライフジャケット
マズメ・レッドムーンライフジャケット VIII
ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
- 2023年12月7日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 24 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント