▼ デイゲーム目と鼻の先で入れ食いモード!
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
久々のボートフィッシングに行ってきました
とはいっても中央防波堤までも南にいかないお手軽フィッシング。
運河を抜けると必ず鳥が見える。
が、それを参考にするまでもなく
ベイトが居るのが見えて、地形もストラクチャーも
何も絡んでない沖の潮目をガルバストロング120Sで釣っていると
いきなり水面炸裂

何本かキャッチしてポイント移動。
トップで出ないところは
ベイソールミノー73SDRで深く潜らせて
やや速巻きで通してくるとドンッ

透明度が高く追ってきてバイトまでも丸見えで
上昇軌道に入った瞬間にドンッ

さらに夕マズメに向かったポイントでは
最初から入れ食いモード発動
あちこちでボイルが始まりガルバストロング120Sのドッグウォークと
スライストロング156Fのロングジャークで入れ食いモードに突入。



終始、水面で炸裂する水柱にみなテンションが上がりっぱなしで
釣りを楽しむことが出来ました
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS 94MLマッチザバイトカスタム プロト(発売未定)

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#


とはいっても中央防波堤までも南にいかないお手軽フィッシング。
運河を抜けると必ず鳥が見える。
が、それを参考にするまでもなく
ベイトが居るのが見えて、地形もストラクチャーも
何も絡んでない沖の潮目をガルバストロング120Sで釣っていると
いきなり水面炸裂


何本かキャッチしてポイント移動。
トップで出ないところは
ベイソールミノー73SDRで深く潜らせて
やや速巻きで通してくるとドンッ


透明度が高く追ってきてバイトまでも丸見えで
上昇軌道に入った瞬間にドンッ


さらに夕マズメに向かったポイントでは
最初から入れ食いモード発動

あちこちでボイルが始まりガルバストロング120Sのドッグウォークと
スライストロング156Fのロングジャークで入れ食いモードに突入。



終始、水面で炸裂する水柱にみなテンションが上がりっぱなしで
釣りを楽しむことが出来ました

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(使用タックル)ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS 94MLマッチザバイトカスタム プロト(発売未定)

リール
ダイワ・18EXIST LT4000-CXH

ライン
東レ シーバスPEパワーゲーム1号
(recommend)
東レ シーバスPE パワーゲーム デイタイム 15lb
リーダー
東レ・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ20lb
使用ルアー
ダイワ・ガルバストロング120S(ホロレッドヘッド・ブルースカイ・キンピカイワシ)
ダイワ・ベイソールミノー73SーDR(バーニングゴールドイワシ)
ダイワ・スライストロング156F(トランスファイヤーコノシロ)
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄
スタジオオーシャンマーク・フックリムーバーHR130S
フック
fimoフックMH
プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
SEA SCAPE × 邪道 プレミアムエディションルアーBOX2
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2020年11月17日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | プライドも消え失せ禁断の |
---|
00:00 | [再]シーバス実釣の撮影隊に会えました |
---|
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント