▼ 雪あとで群れが入った日
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
雪あとから魚の入りが加速している湾奧。
もちろん春のハイシーズンのように至る所に魚がたくさん入ってるとは
言い難いが、いくつかの場所を定点観測しているとそれは明らかだった。
水温は低いものの安定した濁りとベイトの増加。
これに期待してた。
まだ雪も残っているほど気温の低い日が続いていて
そんな雪ももはや氷と化し
蹴ったくらいでは破壊できないほど硬く
うっかり蹴ってしまえばつま先がやられるほど。。。
この日もしっかり冷え込んだ港湾部。
潮の高いうちからポイントに入り
様子をみながら広範囲に探っていく。
しばらくすると潮上でライズっぽい音が一つ聞こえると
しばらくしてまた潮上でライズの音が聞こえる。
こうなると自分のキャスト範囲内にも回ってくるタイミング。
逆にこれがないと一気にレンジを下げて始めから探っていくが
上のレンジから探っていくことに。
だいたい上で食ってるときはシラスやハクを食っていて
水面直下より下ではアミや虫を食っている魚がほとんど。
手前10mほどのラインに流速差の潮目ができると
その先のしっかり流れのできたラインまでガルバスリム80Sをキャスト。
1秒に1回転くらいのスピードで水面直下を引いてくると
ゴンッ!と最初のバイトが出た。

港湾アベレージサイズがヒット!
このまま上のレンジで次のバイトが出るかと思いきや
まったくの無反応で少しレンジを下げて
マリブ68Sにチェンジ。
60cm前後潜らせて引いてきたところでゴンッ!と出た。

この時期濁りが入り魚が浮いているときは
最も無難に釣るならこのレンジなはずなんだが
バイトが出なくなり
さらにグラバーHi68Sで下を探っていく。
次に多いのがこのレンジ。
だいたい60~120cmあたりにかたまることも多くこれで探っていく。
すると案の定グラバーでもバイトが出た。

さらにぐらばーHi68Sで追加すると

グラバーHi68Sの最下レンジにかぶるようにアクションピッチをかえて
トラビス7で通してみる。
これも変えて数投でヒット。

良い感じの魚のかたまり方。
一通り探りきった感が出たところで
ポイントをずらす。
また上からスタートし
今度は20m先にあるぼんやりとした明暗の境目を切るように
ガルバスリム80Sで引いてくるとゴンッ!とヒットしてサイズアップ♪


さらに同じゾーンへソラリア70Fを投入し
2,30cmレンジを下げてスローで通してくるとゴンッ!!


この日イチのサイズをキャッチできたところで終了でした☆
アミも虫も水面を泳ぐシラスっぽいベイトも1週間前より
格段に増えている港湾部でした。
〇お知らせ〇
フィッシングショー大坂2018
出演スケジュール
2/3㈯
11:00~12:00 邪道バレーヒルブース(4人トークショー)
12:30~13:20 マズメ
14:00~14:30 ダイワ(メインステージ山田・大野トークショー)
15:20~16:00 東レ(村岡・宮川・大野トークショー)
2/4㈰
11:00~12:00 邪道バレーヒルブース(4人トークショー)
14:00~14:30 ダイワ(メインステージ山田・大野トークショー)
15:20~16:00 東レ(村岡・宮川・大野トークショー)



(使用タックル)
ロッド (NEW!)
94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア70F(ボラグロー)
ダイワ・ガルバスリム80S(コーラルピンク)
マングローブスタジオ・マリブ68(トロピカルベイト)
邪道・グラバーHi68S (レッドヘッドクラッシュ)
メガバス・トラビス7(ホワイトナイト)
ウエストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ケース
山田化学 YFD タフケースW210
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#
もちろん春のハイシーズンのように至る所に魚がたくさん入ってるとは
言い難いが、いくつかの場所を定点観測しているとそれは明らかだった。
水温は低いものの安定した濁りとベイトの増加。
これに期待してた。
まだ雪も残っているほど気温の低い日が続いていて
そんな雪ももはや氷と化し
蹴ったくらいでは破壊できないほど硬く
うっかり蹴ってしまえばつま先がやられるほど。。。
この日もしっかり冷え込んだ港湾部。
潮の高いうちからポイントに入り
様子をみながら広範囲に探っていく。
しばらくすると潮上でライズっぽい音が一つ聞こえると
しばらくしてまた潮上でライズの音が聞こえる。
こうなると自分のキャスト範囲内にも回ってくるタイミング。
逆にこれがないと一気にレンジを下げて始めから探っていくが
上のレンジから探っていくことに。
だいたい上で食ってるときはシラスやハクを食っていて
水面直下より下ではアミや虫を食っている魚がほとんど。
手前10mほどのラインに流速差の潮目ができると
その先のしっかり流れのできたラインまでガルバスリム80Sをキャスト。
1秒に1回転くらいのスピードで水面直下を引いてくると
ゴンッ!と最初のバイトが出た。

港湾アベレージサイズがヒット!
このまま上のレンジで次のバイトが出るかと思いきや
まったくの無反応で少しレンジを下げて
マリブ68Sにチェンジ。
60cm前後潜らせて引いてきたところでゴンッ!と出た。

この時期濁りが入り魚が浮いているときは
最も無難に釣るならこのレンジなはずなんだが
バイトが出なくなり
さらにグラバーHi68Sで下を探っていく。
次に多いのがこのレンジ。
だいたい60~120cmあたりにかたまることも多くこれで探っていく。
すると案の定グラバーでもバイトが出た。

さらにぐらばーHi68Sで追加すると

グラバーHi68Sの最下レンジにかぶるようにアクションピッチをかえて
トラビス7で通してみる。
これも変えて数投でヒット。

良い感じの魚のかたまり方。
一通り探りきった感が出たところで
ポイントをずらす。
また上からスタートし
今度は20m先にあるぼんやりとした明暗の境目を切るように
ガルバスリム80Sで引いてくるとゴンッ!とヒットしてサイズアップ♪


さらに同じゾーンへソラリア70Fを投入し
2,30cmレンジを下げてスローで通してくるとゴンッ!!


この日イチのサイズをキャッチできたところで終了でした☆
アミも虫も水面を泳ぐシラスっぽいベイトも1週間前より
格段に増えている港湾部でした。
〇お知らせ〇
フィッシングショー大坂2018
出演スケジュール
2/3㈯
11:00~12:00 邪道バレーヒルブース(4人トークショー)
12:30~13:20 マズメ
14:00~14:30 ダイワ(メインステージ山田・大野トークショー)
15:20~16:00 東レ(村岡・宮川・大野トークショー)
2/4㈰
11:00~12:00 邪道バレーヒルブース(4人トークショー)
14:00~14:30 ダイワ(メインステージ山田・大野トークショー)
15:20~16:00 東レ(村岡・宮川・大野トークショー)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



(使用タックル)
ロッド (NEW!)
94LML【 MATCH THE BITE CUSTOM FOCUS】

リール (NEW!)
ダイワ・18EXIST 4000-CXH
ライン

リーダー
東レインターナショナル・パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 16lb

使用ルアー
ダイワ・ソラリア70F(ボラグロー)
ダイワ・ガルバスリム80S(コーラルピンク)
マングローブスタジオ・マリブ68(トロピカルベイト)
邪道・グラバーHi68S (レッドヘッドクラッシュ)
メガバス・トラビス7(ホワイトナイト)
ウエストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバック III

ライフジャケット
MAZUME(マズメ) インフレータブル ポーチ ウエストバック取付タイプ

フィッシュグリップ
スタジオオーシャンマーク・オーシャングリップ OG2100Ca 一刀彫 和潮柄

ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster

プライヤー
ダイワ・フィールドプライヤー2 130HB

シャープナー
スミス・C&Dシャープナー

ライト
MAZUME(マズメ) ・Focus One Limited

ケース
山田化学 YFD タフケースW210

ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース

スナップ
バレーヒル ・ クイックスナップ #1 25lb

バレーヒル ・ クロスロックスナップ1#~2#

- 2018年2月2日
- コメント(1)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 15 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント