▼ 2008/3/21 港湾部(港湾部・運河)
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記))
今日は風ビュービューの雨降りDAY。
水の中に入っちゃえば一緒でしょってことで最近みんなで遊んでるウェーディングスポットへペソペソさんと出かけてみる。
雨が止む予報はないのでしっかりと準備して現場に向かう。
到着してすぐに水面を泳ぐベイトフィッシュを発見。
近づいてみると・・・
ん・・・?
なんか赤いぞ。。。
元気に泳ぎ回ってる。
一度捕まえてみようとこころみるが失敗。
んでもう一回チャレンジ。
掬えた!
( ̄口 ̄;)!!
金魚じゃん・・・!!
え~!ここ海だぜ、大丈夫なのか??
それか海でも生きていける金魚が生まれてしまったというのか!!?
そんなアカキンなんてカラー今日は持ち合わせないよー
レッドヘッドか??(笑)
とまぁそんな珍発見もしつつ釣り開始。
キャストも定まらない中、ミノーアクションではまったく反応がなくローリング、ヨレヨレ、ワンダーで拾い釣り。
30後半~50cmとかわいいサイズが5,6本。
翌日も同ポイントへmakoさんと入ってみた。
風向きは昨日とかわらない。
アップクロスでヨレヨレを入れていくとピンポイントに小さな群れを発見。
風で潮目などまったく見えないが流れの強い流芯と手前の弱い流れの境目の強い側に溜まってる。
キャストさえ決まればバイトは出るんだが微妙な強さの風と遠いポイントに制球が定まらない。
(40台)
でもなんとかうまく入れていって40台、50前半を4,5本掛けたところでやっとスズキクラスがヒット。
ある程度釣るとパッタリ反応がなくなったところでオカッパリに変更。
東雲へと移動する。
50ちょいを一本追加すると「ちょっと投げさして」とブラストが付いた自分のロッドをmakoさんに取り上げられたその1投目。
ゴゴンとヒット・・・。
あぁ貸すんじゃなかった。。
と最後に釣られて終了~
「使用タックル」
ロッド:
ダイワ・morethan ブランジーノ87LML
リール:
ダイワ・モアザン ブランジーノ3000
ライン:
東レ・シーバスPE エフゼロ 20lb 1,2号
+ショックリーダー
東レ・トヨフロン スーパーL‐EX 6号
使用ルアー:
邪道・ヨレヨレ
タックルハウス・ローリングベイト77
オルタネイティブ・ブラスト(プロト)
ラッキークラスト・ワンダー80
バッグ:
MAZUME・レッドムーンウェストバッグ
ライト:
PETZL(ペツル)・ティカXP
- 2008年3月21日
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『イワシが消えた・・・』 202…
- 1 日前
- hikaruさん
- サーフシーバスと京都大の数学…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- シーバスってちょっと難しく考…
- 2 日前
- 西村さん
- 持ってて良かったUVレジン
- 5 日前
- rattleheadさん
- オヤニラミ探しその後
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 鶴見川河口 ★ 雨の恩恵、秋爆堪能!
- デューク
-
- ガルバフィッシュ!
- ガレージ
最新のコメント