▼ バチとは無縁の潮で釣る湾奥河川
- ジャンル:釣行記
- (continue (釣行記), POP SEA CREW)
昨年のようにどの河川でもイナっ子がたくさんいた昨年とは違う。
イナっ子もいるんはいるんだが、どこでも釣れてたような昨年には程遠く
その点だけは今年は例年と似たような雰囲気。
沖には潮のタイミングでコノシロが浮くこともあれば
6,7㎝ほどの大量のカタクチイワシがいるのに対して
まだ、おかっぱり範囲内に入り込むエリアは極少数。
それにも増して多いのはアミで
どこへ行っても早期から大量に沸いているのが印象的だ。
さらにこれも例年に比べて速いタイミングからハクがちらほらと散見しはじめ
一潮ごとに1㎝ちょっとくらいのハクが増えてきている。
この日は一路、隅田川へ。
バチが出るような潮ではないのでベイトについたシーバスを探して
ポイントへ。
案の定、浮いた小魚は目視することができず
自然とレンジを下げていく。
足元にはアミが滔々と流れるが
投げた先でも浮いた魚はいない。
バンク82Sヘビーにかえて少し沈ませてから
中層のやや下あたりのイメージで明暗へと送り込んでいく。
最もよかった年はこの時期すでにアミについたシーバスが
それなりに濃い密度で群れていて釣れ盛ったが
入り込んでいる魚がそこまで多くないのか
良いところへ送り込めた時にしか触らない。
複数いるのはわかったが散らばり気味で、その中でも
一段浮いた活性の高い魚を狙っていく。
魚は遠く深いので最も釣りにくいシチュエーションだが
角度を調整しながら送り込んでいくと
ドンっ
と深いバイト。


出ればアベレージサイズが良いのはこの時期隅田川も同じ。
その後、続かなかったので
ポイントかえて巡っていく。
次のポイントでベイトが浮いているのか
たまたま一発のボイルが出た。
シラウオ、シラスかハクか小型サッパ?
沖にいたサッパも入っては来なかったのでそれではなさそうだが
浮いたレンジに合わせてレクター71Fを入れていく。
この時期、こういう時はウィリップ87Fのようなピッチの
フローティングミノーより、もっとスローなレクターの方が
反応してくれる。
ロッドティップを下げて気持ち潜らせてデッドスローで流していくと
ボイル地点でボフッ
と水面さく裂


喉の奥に見えたのはアミと何か。
春までもう少し。
イナっ子もいるんはいるんだが、どこでも釣れてたような昨年には程遠く
その点だけは今年は例年と似たような雰囲気。
沖には潮のタイミングでコノシロが浮くこともあれば
6,7㎝ほどの大量のカタクチイワシがいるのに対して
まだ、おかっぱり範囲内に入り込むエリアは極少数。
それにも増して多いのはアミで
どこへ行っても早期から大量に沸いているのが印象的だ。
さらにこれも例年に比べて速いタイミングからハクがちらほらと散見しはじめ
一潮ごとに1㎝ちょっとくらいのハクが増えてきている。
この日は一路、隅田川へ。
バチが出るような潮ではないのでベイトについたシーバスを探して
ポイントへ。
案の定、浮いた小魚は目視することができず
自然とレンジを下げていく。
足元にはアミが滔々と流れるが
投げた先でも浮いた魚はいない。
バンク82Sヘビーにかえて少し沈ませてから
中層のやや下あたりのイメージで明暗へと送り込んでいく。
最もよかった年はこの時期すでにアミについたシーバスが
それなりに濃い密度で群れていて釣れ盛ったが
入り込んでいる魚がそこまで多くないのか
良いところへ送り込めた時にしか触らない。
複数いるのはわかったが散らばり気味で、その中でも
一段浮いた活性の高い魚を狙っていく。
魚は遠く深いので最も釣りにくいシチュエーションだが
角度を調整しながら送り込んでいくと
ドンっ

と深いバイト。


出ればアベレージサイズが良いのはこの時期隅田川も同じ。
その後、続かなかったので
ポイントかえて巡っていく。
次のポイントでベイトが浮いているのか
たまたま一発のボイルが出た。
シラウオ、シラスかハクか小型サッパ?
沖にいたサッパも入っては来なかったのでそれではなさそうだが
浮いたレンジに合わせてレクター71Fを入れていく。
この時期、こういう時はウィリップ87Fのようなピッチの
フローティングミノーより、もっとスローなレクターの方が
反応してくれる。
ロッドティップを下げて気持ち潜らせてデッドスローで流していくと
ボイル地点でボフッ




喉の奥に見えたのはアミと何か。
春までもう少し。
- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Instagram
大野ゆうき (@ooonooo_yuki
X
大野ゆうき (@ohnoyuki_tokyo) · X
[- 広告・PR -]
[- 広告・PR -]- (使用タックル)
ロッド
ダイワ・モアザンブランジーノEX AGS94ML マッチザバイトカスタム
リール
ダイワ・22イグジスト4000XH
ライン
東レ・シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー
東レ・ショックリーダースムーズロックプラス 5号
使用ルアー
POP SEA SCEW・レクター71F(ブルピンシャドーボーン)2025年春発売予定
POP SEA CREW・バンク82S
POP SEA CREW・バンク82Sヘビー(ロイヤルコーラルピンク)2025年春発売予定
ダイワ・ベイソールミノー73S
ダイワ・ミニエント57S‐Li
PEラインコーティング剤
ダイワ・PEシリコンリッチコート
ヘッドライト
MAZUME・Focus One Limited MZAS-301
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster
ランディングネット
SEA SCAPE スタンディングネット
フィッシングバッグ
mazume・レッドムーンウエストバッグ V
ホルスター
TriaD OG2510|2100 Holster(カモフラージュ)
スタジオオーシャンマーク HOOK REMOVER HR100SS-H R
プライヤー
ダイワ・プライヤーV 150HB
シャープナー
スミス・C&Dシャープナー
ケース
ダイワ・UC-600DP 防水ユニットケース
替えフック
fimo・fimoフック
- 2月28日 12:40
- コメント(0)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
4月23日 | ブリの産卵から読み解く行動と釣行記 |
---|
4月23日 | ビッグベイトは夢物語 また一人…沼にズボッ |
---|
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 6 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 8 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 19 日前
- タケさん
最新のコメント