▼ 高知浦戸湾~長崎遠征①2010/11/23~30
- ジャンル:釣行記
- (fun)

やすべぇさんにゆ~こりん

この方はコーヒー片手に笑いながらまだ寝てました・・・
3人とお別れし一路高知県浦戸湾へと向かう。
外は生憎の雨模様。
そういえばこれからボートに乗るのにスパイクのついた履きものしかないことが判明。
やまひろつりぐからほどちかいアウトドアショップでブーツを買って
いざやまひろさんの元へ。

ここで飲むコーヒーがなんだか旨くて
この夢の詰まった店内がなんとも心地いいのだ。
〇やまひろつりぐ
〇グレイゴースト号
外が雨なのでひととおり店内で準備をさせてもらって
釣りスタート。
出船してすぐに雨はやみすかっぱれ。
星も丸見え。




詳細はソルトウォーター今月売りの号にて。
しかし凄かった。
ボートで釣りをしていながらおかっぱりから釣りをしているような感覚。
東京湾のガイドボートでは絶対に味わえないシチュエーション。
途中でポイント開拓もしちゃったりして・・・(笑)
ほんとに楽しかった。
やまひろさんに感謝です。
ボートを降りると急いで車に乗り向かったのはまた香川。
いや来た道の香川を通って愛媛は八幡浜港へ。
朝6時前には着く予定が疲れが溜まっていたのか
眠くて眠くてしょうがなくて途中のSAで撃沈。
6:15発のカーフェリーを乗りそこねて仕方なく10時台の便に合わせて港へ。


約3時間の船旅を経て大分県は別府に到着。

なんかやっぱりフェリーとかに乗ると旅って感じがするもんですね。
途中の高速SAから別府湾を眺望。


さっきフェリーが着いたはあの辺かな??
なんて思いながらちょっと休憩。
そう、
今回、長崎に行こうと思ったのは
以前行ったときからだいぶ間が空いてたので
最近は福岡が多くて
一昨年は宮崎に行ったし
去年は鹿児島で
もう長崎は5,6年行ってないんだなぁ
そっかぁ じゃあ長崎に行ってみよう。
という気分になったのです。
それから高速で長崎市内へ。
まさかそこがそんな感じでそんなんなっちゃう所だとは知る由もなく・・・
るんるんで長崎へとむかったのです・・・

ホテルにチェックインしてシャワーを浴びると
着替えをしてロビーでsweepさんを待つことに。
その間にロビーにたまたま置いてあった一台のパソコンの前に座った。
よし、これから合うだろう人たちのことをもっとよく知っておこう。
そんな気持ちでfimoにログり村岡さんの過去記事をチェックしようと
記事を
下へ下へとスクロールしていく。
と・・・・
・・・・
・・・・
・・・・ ・・・ ・・ん・
な、なんか村岡さんが凄いことになってる・・・
と・・・いうことは・・・・・自分も・・・・?
まさか・・・
そんなことは・・・・
いや・・・・
えっと・・・・
あれ・・・・?
(ヤバイところに来てしまった??)
ん・・・・・
帰りのフェリーの時間は・・・っと・・・・
・・・・
・・・・・
あ、そうだ福岡へ行こう!
と後ろを振り返ると
そこにはすでに迎えに来てくれたseepさんが立っていた・・・。
sweepさん「今日はfimo長崎事業所の皆さんが15人くらい集まってくれるそうなので急いで行きましょう!」
sweepさんはどうやら何もfimo長崎事業所のことを知らないようだ。
いや、知っていて自分を誘導しているのか
いや、そんな悪いことをする人ではない。
そんなことを考えている間にタクシーは宴会会場の近くへと到着。
足取り重く宴会会場の飲み屋に到着すると2階から大男が顔を出し
すでに一発目のトラップが・・・

完全に逃げられないこの座席位置。
お誕生日でもないのにお誕生日席的なこの配置っ・・・!
気にしすぎか??
しかも2階。
階段は左はじっこの向こう。
それだけは確認しておく。
いざというときの逃げ道把握は大切だ。
最初なごやかに乾杯が始まり自己紹介が進むと
なにやら一人の男が動き出した・・・
っ”!!
こ・この男っ・・・!
見たことあるっ・・・!
さっき村岡さんの記事でおもっくそ出てた男だっ・・・!
村岡さんに長崎なんて二度とくるもんかといわしめたあの男・・・
マッキーはまずいでしょ
マッキーはまずいでしょ
マッキーはまずいでしょ
マッキーはまずいでしょ
マッキーはま・・・・・・・・・
と、ときにはすでに遅し・・・

そして誕生日でもないのに
いきなりハッピーバースデーを謳い始め・・・
塾長が 大野君誕生日だったよね??
と一言・・・・
するとっ・・・・!!!!!
はっ・・・・・!
ふっ・・・・・!
ほっ・・・・・!
身動きがとれないっ・・・・!!!!

この後、どうなったか想像できますね・・・
いってから上下に動かしちゃダメよ
上下は・・・
息できないからっ・・・・

死んじゃうから・・・・・・

あのー・・・・
これでも初対面の人たちですからね・・・
お酒・・・・
ほとんど入ってませんからね・・・・
これから長崎入りの県外組みの方は心してご訪問ください

あなたの行ったその日が誕生日になります。
そしてどんどんとエスカレートしていくはずです。
続きfimo長崎事業所の誰かのブログを参照・・・
仕事なくなったら頼むよfimo長崎事業所のみなさん・・・
もうショートケーキは当分いりません・・・

しんやさんこのときが一番嬉しそうだったなぁー

2次会のカラオケでは
しっかりちゃっかり??電話番号もゲットしてたみたいだし・・・??
(追記・あれ~ しんやさんではなかったですか・・・誰かが携帯もってピコピコやっていた気が~・・・笑)
長崎事業所ってすごい・・・。
翌日はsweepさんとkakashiさんの元へ。

突然の訪問すみませんでした・・・
復帰後の最初のシーバスはすごい色んな思いがこもった1本になることでしょうね。
復帰が夏じゃなくてよかったーって言っておりましたね(笑)
すごい美人の奥様と超可愛い娘さんがいて心強いですね!!
あとfimo長崎事業所のメンバーも・・・
そしてその日の夜はsweepさんと漁港めぐり&西海橋。
いくつか漁港をまわりベイトとシーバスがいるところに行けたものの
ボイルが単発でかなり難しいパターン。
ベイトもそこまで密度が濃くなく
係留船のまわりをぐるぐるまわっていきなりスイッチがはいって
1秒でオフな感じ。
ここでは1バイトだけしかとれず
さらに別のポイントへ行くもこちらも結局魚がいるのに食わせきれなかった。
もっと何日も時間掛けてパターンを見つけたい感じ。
その後は西海橋へ。
長崎の名物でもあるこの場所。
しかし不発に終わり
この日はゆっくり寝ることに。
翌日はfimo長崎事業所メンバーの塾長さん向井くんらと有明海へ。
デイゲームで流れの出やすいポイント。
潮がもっとも動く時間帯に流れの中でなく
反転流が入ったボトムの地形変化(ブレイク)がらみで
ごっつぁんミノー125Fにゴンッ!と引っ手繰っていくようなバイトが出た。

ランカーではないが、今回の長崎釣行第一本目のシーバスとあって嬉しい一本♪

2章へ・・・・・・つづく
****************

ロッド
ダイワ・テスト中プロトロッド
ダイワ・モアザンブランジーノ96MML
リール
ダイワ(Daiwa) NEWセルテート3000
ハンドルノブ
ダイワ・RCS T型ラージノブ

ライン
東レインターナショナル(TORAY) シーバスPE パワーゲーム 18Lb

リーダー
東レインターナショナル(TORAY)
シーバスリーダー パワーゲームフロロ 25Lb 20m ナチュラル

使用ルアー
ダイワ・フルエント82S(プロト)
邪道・ごっつぁんミノー125F
オルタネイティブ・モンキー69バイブ
アムズデザイン・裂波120
マングローブスタジオ・サルディナ127F
マングローブスタジオ・マリブ78
ライフジャケット
MAZUMEレッドムーンライフジャケットIII

マズメインフレータブルLJ ポーチ MZLJ-067 (ブラック)

ウェストバッグ
MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII

おすすめアイウェア
zeal optics イドラ

- 2010年12月2日
- コメント(24)
コメントを見る
大野ゆうきさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 私流のコルクグリップの目抜け補修を紹介 |
---|
10:00 | 22ステラをバチ抜けで使用した感想 |
---|
08:00 | ただ巻き…の”ただ”? 釣れるように使うには |
---|
00:00 | 湾奥発ボートシーバス8時間を振り返る |
---|
登録ライター
- ワンサイドグライドのコツを自…
- 3 時間前
- 有頂天@さん
- 機械学習を用いてヒラメのサイ…
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- 『入魂と殉職・・・』 2023/3/…
- 4 日前
- hikaruさん
- 26th 繰り返す日の
- 8 日前
- pleasureさん
- モアシルダの中身はなんだろな
- 12 日前
- 濵田就也さん
最新のコメント