プロフィール

久保田剛之

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アーカイブ

2023年 9月 (2)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (8)

2023年 6月 (3)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (2)

2023年 3月 (2)

2023年 2月 (9)

2023年 1月 (6)

2022年12月 (5)

2022年11月 (8)

2022年10月 (6)

2022年 9月 (6)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (6)

2022年 6月 (5)

2022年 5月 (3)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (4)

2022年 2月 (8)

2022年 1月 (7)

2021年12月 (5)

2021年11月 (2)

2021年10月 (12)

2021年 9月 (6)

2021年 8月 (4)

2021年 7月 (8)

2021年 6月 (7)

2021年 5月 (5)

2021年 4月 (15)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (3)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (5)

2020年11月 (13)

2020年10月 (8)

2020年 9月 (7)

2020年 8月 (9)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (9)

2020年 3月 (16)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (9)

2019年12月 (11)

2019年11月 (5)

2019年10月 (12)

2019年 9月 (13)

2019年 8月 (9)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (11)

2019年 5月 (8)

2019年 4月 (6)

2019年 3月 (13)

2019年 2月 (13)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (4)

2018年11月 (9)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (13)

2018年 8月 (11)

2018年 7月 (12)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (11)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (13)

2017年12月 (10)

2017年11月 (10)

2017年10月 (8)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (12)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (16)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (10)

2016年11月 (19)

2016年10月 (12)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (11)

2016年 6月 (16)

2016年 5月 (24)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (5)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (11)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (14)

2015年 3月 (21)

2015年 2月 (25)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (6)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (10)

2014年 7月 (7)

2014年 6月 (13)

2014年 5月 (8)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (11)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (16)

2013年 7月 (25)

2013年 6月 (32)

2013年 5月 (14)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (7)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (14)

2012年11月 (17)

2012年10月 (12)

2012年 9月 (11)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (3)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (5)

2012年 3月 (4)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (8)

2011年12月 (15)

2011年11月 (11)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (7)

2011年 8月 (16)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (12)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (4)

2011年 3月 (9)

2011年 2月 (16)

2011年 1月 (18)

2010年12月 (12)

2010年11月 (9)

2010年10月 (10)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (12)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (2)

2010年 1月 (1)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1390
  • 昨日のアクセス:1721
  • 総アクセス数:7537747

気づいた事

  • ジャンル:日記/一般
昨日のログで触れた僕の稚鮎の認識で今まで間違っていたこと、についてちょっとだけ書いてみます。
あ、オーシャンは只今作業中です♪
★今までの僕の稚鮎イメージ★
川が増水すると流されまいと必死に頑張る、非難する。
☆今年気付いて修正した稚鮎イメージ☆
少し流されたけど隙あらば即溯上してやる!それまで待機。
こんな…

続きを読む

Chiayu

  • ジャンル:日記/一般
コルク巻いたり・・・剥がしたり・・・巻いたり・・・剥がしたり・・・
東京中日スポーツの原稿を書いたり・・・消したり・・・書いたり・・・消したり・・・・
 
している最中なので気分転換にさっくりと釣行記書きます♪
6月13日(木)
台風の影響で相模湾沿岸にも纏まった雨が降りました♪
仕事帰りに川へ立ち寄ると・…

続きを読む

オーシャングリップ改造日記その2

さて。あっちゃんさんのオーシャングリップ。
いろいろ検討してみた結果、まずはコルクグリップにしてみましょう♪
さてオーシャンのグリップ部分をバラしていきます。
初めての分解なのでドキドキワクワクです♪
こういうのを分解する時はまずはじっくりと構造を観察してみます。
作る側の組み立て方をイメージしながら・・…

続きを読む

オーシャングリップ改造日記

ちょっと前にボガを改造しているログあげました。 
これまでのボガ改造はコチラ
そのログを見て『壊してもいいので自分のも改造して欲しい』とコメント頂きまして・・・
あっちゃんさんからオーシャングリップが送られてきました!!
オーシャングリップ『OG2816』
OG2816はお店でカシュカシュさせてもらった…

続きを読む

ガイド釣行

  • ジャンル:日記/一般
nao君・・fimoの今の名前は登石 直路(nao)さんですね。
初めて会ったときの彼はまだ中学生だったと思います。月日が流れるのは早いものですね~
すっかり立派な青年になったnaoさんをガイド釣行です。
先ずは1箇所目。雨が降ってはいるけどまだ降り始めで濁りは入っていない。
ちょうど良い具合に日が落ちてきましたが…

続きを読む

開拓

  • ジャンル:日記/一般
『新規開拓に行こうぜ!!』
ということになりムロさんと二人で新規開拓に。
釣り人も見たことないし釣れたなんて話も聞いたことない場所を開拓しよう!と行ってみたはいいけど・・・
んん~~~イメージ沸かんな~~・・・・
近隣にベイトが入って来てからか?? 
それとも海が荒れた方がいいか??
近隣にベイトがいれ…

続きを読む

必見!撥水復活術!

  • ジャンル:日記/一般
梅雨入りしたはいいですが全国的に空梅雨のようで田植えを終えた農家は頭を抱えているようですね。
そんな空梅雨とは言えやはり梅雨。
今回の台風で纏まった雨も降った地域もあるでしょうし、雨が降れば河川絡みは稚鮎パターンなんていうのも期待できます。
そんな雨天の釣行で欠かせないのがレインウェア。
最近のものは…

続きを読む

湘南サーフベイト情報

  • ジャンル:日記/一般
あ、ごめんなさいね(^^;)
イワシが寄ってるから朝ヒラメがジャンプしてる!!
とか
コノシロ凄くてシーバスバコバコ!!
とかではありません・・・・。
日曜日、6月9日に家族で地引網に行って来ました♪
自治会主宰の地引網、家から自転車10分ほどの砂浜で行われました。
引き始める前は海で大はしゃぎの娘達。
An…

続きを読む

マッサージからのナマゲー

  • ジャンル:日記/一般
いやいや@@昨日はログアップのタイマーの日付間違いで2つのログを同時にアップしちゃいました(笑)
2つとも読んでくれた方々、ありがとうございます(^^)
最近体調がすこぶる良いです♪
ちょい前に胃カメラ飲むほど痛んだ胃も回復し身体がキレキレ!
僕は中学の頃より最低でも月に1回は針治療だの指圧だののマッサー…

続きを読む

赤色ライト 検証後記

  • ジャンル:日記/一般
ちょっと前に東京中日スポーツ新聞に掲載した僕も使っている赤色LEDライト。
新聞内では収まりきらなかったことを書いてみたいと思います。
まずはこのライト。fimoでもお馴染み?一部の爆光マニアの中ではお馴染みの愛知県のソル友、自作ライトさんが作ったもの。
彼の凄いところは自分で基盤やLEDなどの色々なパー…

続きを読む