プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:364
- 昨日のアクセス:1047
- 総アクセス数:7420342
▼ X80シャロー使ってみました
- ジャンル:日記/一般
朝マズメの川に行ってきました♪
この日のお楽しみはMegabassから新発売のX80シャロー。
前日に届いたので泳ぎを見てみたく川に来た次第。
試してみたいけどこの日は僕が川に到着した時には上げの潮止まり1時間前。
まああまり釣果は気にしないで投げてみましょう。
*******************


【Ⅹ80シャロー】
スローシンキング
メーカー表記のレンジは120cm。
先ずはキャスタビリティー。重さはX80と変わらないのでキャストした飛距離もX80と同じ。
塩分濃度や水温にもよるけれど沈下速度としては重心を前方に戻した状態で大体3秒で1mほど沈んでいく。
レンジもリトリーブ速度によってな部分はあるけれど着水直後からリトリーブのみでMAX潜らせようとして1.2mって感じです。
fimoのルアー研究所での動画でもあったが見た目の泳ぎはX80と変わらない。
しかし僕がリトリーブした感じでは泳ぎの見た目は変わらないけど、少し泳ぎにヌメリが出た感じ。
X80と比較するとX80の方が水の掴みはいいが、X80シャローの方が水の絡みが良い。
恐らく潜航レンジの変更に伴った変化でしょうが、湘南・西湘を含む相模湾で使うなら泳ぎの質でX80シャローの方が食わせやすいと思う。
レンジ的にも使いやすく、軽くトゥイッチングを入れながら誘っていくと1m以浅の場所でも使用可能。
まだこの日の朝のみしか使用していない為、泳ぎの質からくる僕のイメージでしかないけど、
相模川で使うなら15g前後のバイブレーションを使っていたパターンをX80シャローで攻めるとバイブレーションでは獲りきれなかった魚が取れそうです。
あとはシンキングペンシルが苦手な人。シンペンよりも当然浮き上がりにくいのでスローに泳がせるとシンペンライクに使えるヌメリのある泳ぎ。
当然X80らしく片瀬の明暗打ちにはレンジの打ち分けの1手となると思います。
*******************************
とまあまあ、まだ1釣行、それも潮止まりでの使用のみなので実戦投入はこれからというところですが、

この日の朝はトゥイッチングでバスが遊んでくれました♪
次は潮が動いている時に使ってみたいと思います(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW88MLM
【Reel】DAIWA 13'セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 0.8号
FAMELL NAIRON SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass X80シャロー
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Top》モバイルレインウェア
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今月の掲載誌
7月のメディア掲載
東京中日スポーツ新聞
7月11日(月)
7月29日(金)
この日のお楽しみはMegabassから新発売のX80シャロー。
前日に届いたので泳ぎを見てみたく川に来た次第。
試してみたいけどこの日は僕が川に到着した時には上げの潮止まり1時間前。
まああまり釣果は気にしないで投げてみましょう。
*******************


【Ⅹ80シャロー】
スローシンキング
メーカー表記のレンジは120cm。
先ずはキャスタビリティー。重さはX80と変わらないのでキャストした飛距離もX80と同じ。
塩分濃度や水温にもよるけれど沈下速度としては重心を前方に戻した状態で大体3秒で1mほど沈んでいく。
レンジもリトリーブ速度によってな部分はあるけれど着水直後からリトリーブのみでMAX潜らせようとして1.2mって感じです。
fimoのルアー研究所での動画でもあったが見た目の泳ぎはX80と変わらない。
しかし僕がリトリーブした感じでは泳ぎの見た目は変わらないけど、少し泳ぎにヌメリが出た感じ。
X80と比較するとX80の方が水の掴みはいいが、X80シャローの方が水の絡みが良い。
恐らく潜航レンジの変更に伴った変化でしょうが、湘南・西湘を含む相模湾で使うなら泳ぎの質でX80シャローの方が食わせやすいと思う。
レンジ的にも使いやすく、軽くトゥイッチングを入れながら誘っていくと1m以浅の場所でも使用可能。
まだこの日の朝のみしか使用していない為、泳ぎの質からくる僕のイメージでしかないけど、
相模川で使うなら15g前後のバイブレーションを使っていたパターンをX80シャローで攻めるとバイブレーションでは獲りきれなかった魚が取れそうです。
あとはシンキングペンシルが苦手な人。シンペンよりも当然浮き上がりにくいのでスローに泳がせるとシンペンライクに使えるヌメリのある泳ぎ。
当然X80らしく片瀬の明暗打ちにはレンジの打ち分けの1手となると思います。
*******************************
とまあまあ、まだ1釣行、それも潮止まりでの使用のみなので実戦投入はこれからというところですが、

この日の朝はトゥイッチングでバスが遊んでくれました♪
次は潮が動いている時に使ってみたいと思います(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW88MLM
【Reel】DAIWA 13'セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 0.8号
FAMELL NAIRON SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass X80シャロー
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Top》モバイルレインウェア
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
今月の掲載誌
7月のメディア掲載
東京中日スポーツ新聞
7月11日(月)
7月29日(金)
- 2016年7月27日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 4 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 15 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント