プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:469
- 昨日のアクセス:545
- 総アクセス数:7418729
▼ 好反応が雑!
久保田家パンデミックです。
我が家は僕を除いてインフルエンザにより全滅です(^^;;
僕は平熱がかなり高いので風邪やインフルなどのウィルス系には強いみたいですが時間の問題かもしれません。
ウィルスが蔓延しているのかと思うと家で看病に当たっていても全く落ち着かず・・・
明日はいよいよ僕の番か?
音もなく忍び寄る恐怖に震える毎日です。
そんな時はクリーンな空気を吸いに釣りに出かけます@@@
家族が寝静まった頃にこっそりと抜け出して2時間ほど。
あ、コレ明らかにシーバス入ってるな!
という気配ムンムンを漂わせながらイナっ子が水面に線を引く。
初投から本命のカットバイブ55ヘビーを投入。
先ずはしっかりと泳がせるべくまずまず早巻きで通すと・・
ほらやっぱりね!
と言わんばかりにゴツン!と来た♫

(Megabass CUTVIB 55 HW)

アフターの魚のようだけど全然早巻きでも食ってきますし、ファイトもなかなか良い感じ。
少し回復が始まっている個体なのかな?
超イージーモードな展開にかなりファイトも雑になり、気付けば怒涛の5連続バラシ(笑)
サイズがアレなので足元まで寄せたら適当にあしらっているのもありますが・・・
ちょっと食いが浅い感がする。
バラしてるので警戒心が高まっているのも勿論ありますが、2発目から反転速度がやたらと早く吸い込みが弱いバイトの感触。
なのでリーダーを耐摩耗ショックリーダーの20lbから16lbへ。
砂ヒラとかやってると分かると思いますが、これだけでかなり変わります。
交換後直ぐにズン!と抑え込む系の良いバイト♫

60半ば位
(Megabass CUTVIB 55HW)

この魚は多分産卵途中か?
これからの時期はプリやアフターやまさに途中の魚が入り混じる季節。これは相模湾の地形に起因するものではないかと考えてます。
この辺りは1月20日発売のルアマガソルトに掲載予定ですので是非ご一読頂ければと。
僕の予想的見地ですが過去のデータがそれを裏付けているのではないかと思います。
あんまり長居して体調崩すとインフル貰いそうなのでこの夜はこれにて終了としました。
結びに・・
1年間当ブログをご愛読頂きありがとうございました!
今年はKAGELOU124Fが発売となり、自分が育てたルアーが人様の元に嫁いで釣果となる喜びを噛み締めた年でした。
『よく釣れる』と評価を得られるルアーとそうでないルアーの泳ぎの差は凄く僅かな差です。
しっかりと真面目に真摯にメーカーとがっぷり四つでテストしていけば自ずと答えが出て来ます。
現在テストしているルアー達も妥協する事なく『なんか知らないけど釣れる』と感じて頂ける物にしていく所存です。
その途中経過なども綴っていく予定なので来年も是非ご愛読頂ければと思います。
それでは皆さま、良いお年をm(_ _)m
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb 16lb
【Lure】 Megabass CUTVIB55HW
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオプレミアムウェーダー
我が家は僕を除いてインフルエンザにより全滅です(^^;;
僕は平熱がかなり高いので風邪やインフルなどのウィルス系には強いみたいですが時間の問題かもしれません。
ウィルスが蔓延しているのかと思うと家で看病に当たっていても全く落ち着かず・・・
明日はいよいよ僕の番か?
音もなく忍び寄る恐怖に震える毎日です。
そんな時はクリーンな空気を吸いに釣りに出かけます@@@
家族が寝静まった頃にこっそりと抜け出して2時間ほど。
あ、コレ明らかにシーバス入ってるな!
という気配ムンムンを漂わせながらイナっ子が水面に線を引く。
初投から本命のカットバイブ55ヘビーを投入。
先ずはしっかりと泳がせるべくまずまず早巻きで通すと・・
ほらやっぱりね!
と言わんばかりにゴツン!と来た♫

(Megabass CUTVIB 55 HW)

アフターの魚のようだけど全然早巻きでも食ってきますし、ファイトもなかなか良い感じ。
少し回復が始まっている個体なのかな?
超イージーモードな展開にかなりファイトも雑になり、気付けば怒涛の5連続バラシ(笑)
サイズがアレなので足元まで寄せたら適当にあしらっているのもありますが・・・
ちょっと食いが浅い感がする。
バラしてるので警戒心が高まっているのも勿論ありますが、2発目から反転速度がやたらと早く吸い込みが弱いバイトの感触。
なのでリーダーを耐摩耗ショックリーダーの20lbから16lbへ。
砂ヒラとかやってると分かると思いますが、これだけでかなり変わります。
交換後直ぐにズン!と抑え込む系の良いバイト♫

60半ば位
(Megabass CUTVIB 55HW)

この魚は多分産卵途中か?
これからの時期はプリやアフターやまさに途中の魚が入り混じる季節。これは相模湾の地形に起因するものではないかと考えてます。
この辺りは1月20日発売のルアマガソルトに掲載予定ですので是非ご一読頂ければと。
僕の予想的見地ですが過去のデータがそれを裏付けているのではないかと思います。
あんまり長居して体調崩すとインフル貰いそうなのでこの夜はこれにて終了としました。
結びに・・
1年間当ブログをご愛読頂きありがとうございました!
今年はKAGELOU124Fが発売となり、自分が育てたルアーが人様の元に嫁いで釣果となる喜びを噛み締めた年でした。
『よく釣れる』と評価を得られるルアーとそうでないルアーの泳ぎの差は凄く僅かな差です。
しっかりと真面目に真摯にメーカーとがっぷり四つでテストしていけば自ずと答えが出て来ます。
現在テストしているルアー達も妥協する事なく『なんか知らないけど釣れる』と感じて頂ける物にしていく所存です。
その途中経過なども綴っていく予定なので来年も是非ご愛読頂ければと思います。
それでは皆さま、良いお年をm(_ _)m
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU プロト
【Reel】DAIWA 16セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 20lb 16lb
【Lure】 Megabass CUTVIB55HW
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》ネオプレミアムウェーダー
- 2017年12月30日
- コメント(2)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
16:00 | 週末のパパの時短スタイル! |
---|
08:00 | NWが付いた非売品のワンダー |
---|
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 9 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント