プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:1166
- 総アクセス数:7532253
▼ 2019 新潟阿賀野川遠征その2
2019年 夏の新潟シーバス遠征その2。
最高気温40度越えの今年の新潟遠征。朝夕マズメと夜間以外はエアコンの効いたホテルで・・
ってそんなんでモンスターに辿り着けるかぁ!!
と自身に喝を入れて色々探し回ってきました。
■ ビッグフィッシュの居場所を観察 ■
昨年目撃したモンスター級のシーバス。
デッカイシーバスにはデカイなりの居心地の良い狩り場というのがある。
普段の撮影での遠征ではそういう場所まで探している時間が取れないけど、今回はフリーの遠征。
僕の単独、新潟の友人ヨーキーさんと、合わせて4時間以上昨年のその場所を観察していました。
もちろんベイトや水量によってデカイ奴の居心地の良い場所というのは変わる。
でも『そこに居たからには何が起因していたんだろう?』と先ずはその場所をじっくりと観察。
幸いな事?に気温を40度越えまで引き上げた太陽は煌々と照り付けている。水中にも日光が十分に差し込み観察するには持って来いの状況。
流れや深さ、ベイトである小アユの動きなどをよ~く観察することが出来ました♪

その後は似たような条件が整う場所を熱中症に注意しながらウロウロと阿賀野川を散策。。
勿論そう都合よくメーターオーバーのモンスター級が釣れるとは思っていない。この日川に入っているかも分からないしそれを予測する経験値も今はまだない。
でもその手前のサイズまでなら積極的に狙いに行けるような気もしている。
阿賀野川は年に1度しか訪れる機会のないアウェイの地。
それでも今年で5年目になり積極的にサイズを狙う釣りに挑戦していけばその内真夏のメーターオーバーパターンに辿り着くかもしれない。
ムフ♪ 楽しくなってきたぞ♪
■ ボシュ!っと来た ■
夜になりヨーキーさんと待ち合わせをして僕が選定した場所に一緒に入る。
さて、このポイント。美味しい場所は2箇所。上流の瀬と下流のプール・・プールっつても流れてるから流れるプール。
下流の流れるプールをヨーキーさんに任せて僕は上流の瀬へ。大物がスタンバイしていれば勝負は数投で決まる。
気配を殺してKAGELOU100Fをキャスト・・・
ボシュ!!!
よっしゃあああ!!
ああぁぁぁ あ?

可愛いナマズ(^^;)
(Megabass KAGELOU100F)
気を取り直して再び気配を夜の闇に溶け込ましていき・・・
ボシュ!!!
よっしゃあああ!!
ああぁぁぁ あ?

可愛いナマズアゲイン(^^;;)
(Megabass KAGELOU100F)
んん~~瀬じゃないのかな・・・
■ 阿賀野川シーバス自己記録更新 ■
流れるプールを打っていたヨーキーさんと場所交替。ヨーキーさん曰く『一発捕食音したけど色々投げたけど食って来なかった』との事。
『捕食音がした』・・・ (*ΦωΦ)ピキーン!!
ほほう♪ 繋がりました♪
繋がりましたよ・・・ムフフフ♪
場所交替して先ずは水面観察。
そして1投目・・・
ゴボァシュ!!!
ぐはあああ!! ミスバイト!!
でもフックには触らなかったのでまだイケるハズ。
少し間を置いて・・・2投目・・・
ゴボァシュ!!!!
ズン!!!
よっしゃあああ!!!今度は乗った!!!
ゴボァ!ゴボァ!ゴボァ!!
エラ洗いもデカイぞ!!
慎重にズリ上げ・・重っ!!

うぇ~い♪86cm♪ (Megabass KAGELOU100F)

阿賀野川自己記録更新♪ 自分で追いかけて獲れたサイズなのでメッチャ嬉しい!!
ヨーキーさんと合流しパターンを伝える。
長くなったので詳しくは次回に回しますが、ヨーキーさんもソレを試すと・・・
ボシュ!!

速攻!!
(Megabass KAGELOU100F)
阿賀野川の自己記録が出た!
完璧パターン掴んだ!!
そして二人とも獲れた!!!
なんかそれだけでもう満腹になったのでこの夜はそこまで引っ張らずに終了としました♪
*GENMAの釣果報告を頂いてますが、今回は長くなったので次回にご紹介させて頂きます。
*****【タックル】*****
【Rod】TENRYU SANDWALKER 910 ML
【Reel】DAIWA 19セルテート4000C
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL 耐摩耗 SHOCK LEADER 16lb
【Lure】 Megabass KAGELOU100F
【Fook】 NA
【Wear】Anglers Design
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
- 2019年8月21日
- コメント(1)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 15 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント