プロフィール
久保田剛之
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
タグ
- シーバス
- ヒラスズキ
- フラットフィッシュゲーム
- ヒラメ
- マゴチ
- メバル
- アカメ
- ナマズ
- てんから
- ロックショア
- クロダイ
- その他の釣り
- タックル
- フィールドテスト
- テンリュウ
- Megabass
- 山豊テグス
- RBB
- 雑誌のお話
- 動画
- 旅
- ネタ
- 裏技・小技シリーズ
- 水の中のお話
- 快心の一撃
- ルアー開発
- ハンドメイドルアー
- ロッド製作日記
- ボガ改造日記
- オーシャングリップ改造日記
- スミスグリップ改造日記
- オリジナルナイフ製作
- 料理
- 369メソッド
- 湘南シーバス祭2013
- 子育て
- ジムニー JB23
- ウェア
- ウェーダー
- アパレル
- インプレ
- DIY
- バイク
- サイドバッグ自作
- 一人釣り旅マニュアル
- がまかつ
- GAMAKATSU
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:517
- 昨日のアクセス:2233
- 総アクセス数:7386242
▼ メモリアルフィッシュ
- ジャンル:日記/一般
- (マゴチ, フラットフィッシュゲーム)
■ 新規開拓 ■
相模川河口から小田原までの距離およそ22km。
その区間を釣行する際はシーバスでもフラットフィッシュでも1~1.5kmずつにエリア分けして考えることが多い。
駐車ポイントも大規模なものから車1台しか停められないものも含めて結構豊富にある。
そんな
エリア分けをした中で20代のフラットフィッシュをやり込んでいた時代も含め、過去1度もフラットフィッシュを釣ったことがないエリアが存在する。
今までそのエリアでフラットフィッシュを狙ったのは3回ほど。シーバスは何度も釣っているけどフラットフィッシュは・・・そんな場所。
今年に入ってからはまだ一度も足を運んでない。
というのも前回チャレンジした時は1時間ちょっとの釣行でジグヘッドのロスト数が6個。
まあ覚悟のいる着底となる。着底を恐れるからレンジを上手く刻めず、レンジを上手く刻めていないので波打ち際の攻め方も甘くなる。
水面からのレンジカウントのシーバスでは問題ないけど、ボトム基準のフラットフィッシュゲームにおいて着底出来ないというのは水深や地形把握が出来ない事と同義なので攻め方も曖昧になり釣果に繋がる情報が得にくい。
と過去の自己分析はこんなところだけど、でも何か可能性を感じる。そんな場所。
『開拓行こうぜ~』とムロと向かった先はこの鬼門のエリア。
■ チューンド45ヘッド ■
このエリアへの前回の釣行は確か去年。
その時と比べて道具も進化したし、技術も多少は・・・進歩したハズ。
朝マズメと共にキャスト開始。
・・・
・・・
おお!根がからずに着底できる!!フルキャスト後の着底こそ砂を感じるけど、369メソッドの3や6ではもうゴツゴツとしたハードボトムの感触。
根がからないけど決して安全とは言えない状況。
これは45ヘッドの効果が大きい。

以前新聞でも紹介したけど、フロントフックをスプリットリングを2個プラスして僅かだけど後方に移動させる。ウィードが沢山あるエリアの場合はフロントフックのサイズを#7or#8までサイズダウンさせる。
着底時に斜めに角度をとって着底する45ヘッドの場合、着底時とその後のリトリーブ開始時にフック先端が着底することがほとんどない。
ここにスプリットリングをプラスしてフロントフックを後方に下げることにより更に針先がボトムに引っかかるリスクが下がる。
かなり調子よく根がかることなく地形調査しながらのランガンは進む。
するとやや砂地率の高いところに出た。 どうやらここが地獄根がかり地帯との境界線。
=根際の一級ポイントだ!
これだけの根がかり多発地帯、普段よりレンジをやや高めにキープすればきっとナイスサイズのヒラメが・・・
■ メモリアルフィッシュ ■
やや高めにキープしていた45ヘッド+4incフラシャにガツンと来た!!

このエリア初フィ~~ッシュ!!
マゴチ60cm♪
(Buddy Works 45Head + FlagShad4inc)
の直後ムロもバラシ!!!
根がからずに頑張ってるやがる・・・ってムロも45かよ
ムロもマゴチっぽいと言ってたので、ルアーをチェンジして更にレンジを上げて狙っていく。
地形が把握でき水深がイメージ出来るからこそ水面からのカウントダウンでレンジが決められる。
ゴン!!
ィヤッホ~~イ!!

一回り小さいけどまたマゴチ!!
(ZipBaits モンスーンブレイカー)
かなりレンジ高かったのにマゴチに正直ビックリした(笑)
そしてその後ムロが更に1バラシで膝をついている横で・・・
うっしゃ!!
アワセを入れる!!!
ひと際大きくロッドが曲がる!!!
お?やったか!?と近寄ってきてくれるムロ。
・・・・・
・・・・
手を×にする僕。
良いアワセの割に手を×にする僕に嬉しそうに近づくムロ。
『うっしゃ!とか言ってたよね?』

いやぁぁぁ見ないでぇぇぇぇ!!
(ダイナンウミヘビ)
と最後は締まらなかったけど、この場所で釣る初めてのメモリアルフラットフィッシュ♪

やっぱり開拓での1本は格別です(^^)
☆★☆★☆【Tackle Data】☆★☆★☆
【Rod】TENRYU SWAT SW107ML
【Reel】DAIWA 13'セルテート3012
【Line】山豊テグス FAMELL STRONG8 1号
FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 25lb
【Lure】BuddyWorks 45HEAD+FlagShad 4inc
ZipBaits モンスーンブレイカーヒラメエディション
【Wear】Anglers Design
《Top》モバイルレインウェア
《Life Jacket》エクストリームⅢ
《Waders》トライアルブーツフットウェーダー
《Glove》5フィンガーレスメッシュグローブ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
5月のメディア掲載

ショアジギングBible2016 5月31日
(↑ キャスト方法について書いてます)
☆★☆★ イベント ☆★☆★☆

- 2016年5月30日
- コメント(8)
コメントを見る
久保田剛之さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エフテック:ユラユラボーノ
- 23 時間前
- ichi-goさん
- リリースのための機能
- 4 日前
- はしおさん
- フルセラ
- 4 日前
- rattleheadさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 11 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 15 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- バチ抜けじゃない時の釣り
- NISE-LOW
-
- チャンスは日の出前1時間
- JUMPMAN
最新のコメント